選挙定数22に24人が事前審査 香取市議会議員選挙2022の立候補届出に係る事前審査状況が追加公表 2022年12月11日告示、18日投票・開票予定の香取市議会議員一般選挙の立候補届出に係る事前審査状況がプレスリリースされました。香取市議会の定数22に対し、2022年12月1日16時時点では前回より1人増えて24人が事前審査を受けているという状況だということです。今後、新たに事前審査を受けた者があった場合のみ、お知らせされます。 2022.12.04選挙香取市のこと
健康千葉県で2,493人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月4日千葉県公表分 千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221204-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。 65歳以上の方 入院を要する方 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。 2022.12.04健康医療防災香取市のこと
健康千葉県で3,337人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月3日千葉県公表分 千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221203-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。 65歳以上の方 入院を要する方 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。 2022.12.03健康医療防災香取市のこと
かとう裕太後援会かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 12月3日に折込予定 かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第23号では、12月議会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第23号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、一定の期間を除いてお届けにあがります。 2022.12.02かとう裕太後援会かとう裕太新聞一般質問予算企業健康医療千葉県委員会子育て定例会市議会広報政治活動教育福祉経済衛生農業雇用香取市のこと
かとう裕太冷たい朝の空気の香取駅 かとう裕太新聞をお配りいたしました 2022年12月2日の朝は、香取駅に立って、かとう裕太新聞をお配りいたしました。風は強くなかったのですが、空気がひんやりとしていて、冬を感じさせる朝でした。いつも通り立っていると、いつもお話してくださる方が、「まだ先は長いから、頑張ってください」と、あたたかい応援をしてくださいました。また、かとう裕太の基本制作2022でも掲げている、学校給食費の完全無償化を早期に実現してほしい、というご要望を複数の方からいただきました。給食費の無償化の早期実現に関しては、一般質問等でも何度も要望しているように、かとう裕太の進めていきたい政策の一つですので、確りと提案を続けて参りたいと思います。近所のお宅から出てきてくださり、応援してくださる方や、車の窓を開けて応援してくださる方もいらっしゃいました。 2022.12.02かとう裕太かとう裕太後援会かとう裕太新聞政治活動
健康千葉県で3,412人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月2日千葉県公表分 千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221202-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。 65歳以上の方 入院を要する方 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。 2022.12.02健康医療防災香取市のこと
かとう裕太冷たい雨と風の中の十二橋駅 かとう裕太新聞をお配りいたしました 2022年12月1日の朝は、十二橋駅に立って、かとう裕太新聞をお配りいたしました。 早朝から風が強く吹いて、それほど気温は下がらなかったと思うのですが、強い寒さを感じました。さらに雨が強まる時間帯もあり、風と雨で手が悴むような朝でした。いつものように立っていると、毎回声をかけて応援してくださる方が、「頑張れ」という応援とともに、自動販売機で買った、あたたかいコーヒーを差し入れしてくださいました。身体も心も温まりました。ありがとうございます。また、車の窓から手を振って、応援してくださる方もいらっしゃいました。ありがとうございます。 2022.12.01かとう裕太かとう裕太後援会かとう裕太新聞政治活動
健康千葉県で3,695人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月1日千葉県公表分 千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221201-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。 65歳以上の方 入院を要する方 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。 2022.12.01健康医療防災香取市のこと
選挙定数22に23人が事前審査 香取市議会議員選挙2022の立候補届出に係る事前審査状況が公表 2022年11月25日16時現在の、香取市議会議員一般選挙の立候補届出に係る事前審査状況がプレスリリースされました。香取市議会の定数22に対し、2022年11月25日16時時点では23人が事前審査を受けているという状況だということです。今後は、新たに事前審査を受けた者があった場合のみ、お知らせされます。 2022.11.30選挙香取市のこと
健康千葉県で3,950人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年11月30日千葉県公表分 千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221130-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。 65歳以上の方 入院を要する方 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。 2022.11.30健康医療防災香取市のこと