かとう裕太

かとう裕太

千葉県民文化祭参加第66回千葉県俳句大会で2048句中36位に入賞しました

千葉県主催の第66回千葉県俳句大会で、かとう裕太の句が2048句中36位に入賞しました。 千葉市民会館で開催された表彰式に招待されましたので出席いたしました。 千葉県知事賞や千葉市観光協会長賞を受賞された方々も香取市の方でしたが、入賞された方の作品はどれも素晴らしいな、と思うものばかりでした。 一般の部だけでなく、ジュニアの部もあり、微笑ましいものや、はっとするものなど、秀逸な俳句がたくさんありました。 俳句をはじめとして、日本の伝統文化や芸術をこれからも大切にして参りたいと思います。
かとう裕太

委員長を務める成田国際空港対策特別委員会で成田国際空港を視察

2024年10月15日、委員長を務める成田国際空港対策特別委員会で成田国際空港を視察させていただきました✈️ 成田空港の現状と取り組みについて、成田国際空港株式会社のみなさんにご説明をいただいたほか、空港施設や制限エリア内を視察させていただきました🛩️ 成田空港の発展は地域の発展に直接影響するものですので、今後も地域の要望など意見交換をしながら空港との共生の道を模索して参ります。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2024 2日目が開催

2024年10月12日、佐原の大祭秋祭り2日目が開催されました。 少し暑さも感じる中でしたが、いい天気の中、たくさんの方々がお祭りを楽しんでいらっしゃいました。
かとう裕太

選挙の投票率向上に向けて高等学校等への移動期日前投票所の開設の取り組みについて日立市を視察

2024年10月8日、総務政策常任委員会の所管事務調査で、選挙の投票率向上に向けて高等学校等への移動期日前投票所の開設の取り組みについて、日立市さんを視察させていただきました。 日立市さんでは、令和3年10月の衆議院議員総選挙から、若者が投票しやすい環境づくりの一環として、市内の高等学校でワゴン車やバスを使用した移動期日前投票所を開設しています。 劇的な投票率の向上が見られるわけではありませんが、高校生世代の選挙や投票への関心を高めることにはつながっており、今後長期的な視点で効果を見ていく必要があるのではないかと思います。 担当課のご説明や質疑を通じて、実際に移動期日前投票所を開設して運営していく上で考慮すべき点や注意点、課題などを細かく把握することができました。
イベント

佐原の大祭秋祭り2024年は10月11日から13日まで開催

2024年の佐原の大祭秋祭りは、10月11日金曜日から10月13日の日曜日までの3日間開催される予定です。 https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/matsuri/introduction/aki.html 2024年の佐原の大祭秋祭りでの山車運行は、3日間乱曳きとなり各町内で定めたコースを山車が曳き廻されます。 山車がどこにいるか知りたい方は、佐原の大祭デジタルマップもご利用ください。 佐原の大祭期間中は大幅な交通規制も行われますので、ご注意ください。
かとう裕太

かとう裕太新聞第30号これまでの活動とこれからの政策まとめ号が完成 9月29日に折込予定

これまでの活動とこれからの政策をまとめた、かとう裕太新聞第30号が完成しました。 かとう裕太新聞第1号の配布から今回の第30号までで合計65万部を超える発行となりました。 毎回発行するごとに増えていくこういった数字を見ると、コツコツと積み重ねることがとても重要だなと再確認いたします。 かとう裕太新聞第30号は9月29日に香取市・神崎町・多古町全域に折込される予定です。 お手にとってお読みいただけましたら幸いです。
かとう裕太

総務政策常任委員会で佐原中学校の選挙出前授業と生徒会役員選挙を視察

2024年9月27日、総務政策常任委員会の書所管事務調査で佐原中学校を訪れ、香取市選挙管理委員会による選挙出前講座と生徒会役員選挙を視察いたしました。 選挙出前講座では、実際の事例やクイズを交えながら、選挙とはどういったものか、1票の重みはどれほどのものなのか、わかりやすく説明されていました。 中学生のみなさんにとっても、印象に残る講座だったのではないかと思いますので、これからも選挙や政治について考えるきっかけになるといいなと思います。 その後、生徒会役員選挙の立会演説会も拝見しました。 生徒会長1人、副会長が1年生と2年生で4人ずつの定数の選挙でしたが、立候補者数が定数と同数だったため、信任投票での選挙となりました。 各候補者の思いがこもった演説と推薦者の熱が乗った応援演説が行われ、素晴らしい演説会だったと思います。 演説で述べたこと、演説に入れられなかったけれど強く持っている思いなどを大切にして生徒会運営に臨んでいっていただきたいと思います。
お役立ち情報

香取市デマンド交通「かとくる」の事業説明会・乗車体験会が開催 山田支所を出発

2024年9月26日、香取市デマンド交通「かとくる」の事業説明会・乗車体験会が山田支所で開催されました。 かとくるについては、以前の記事でご説明していますので、そちらもご覧ください。 出発式にはチーバくんも来てくれました。 実際に山田支所から橘ふれあい公園まで乗せていただきましたが、車両はもちろん新しく、乗り心地が良かったです。 車内には手すりが多く設置されていたり、乗り口にステップが出てくる仕様になっていたり、乗りやすさの工夫がされているなと感じました。 運行は10月1日からですが、現在電話での事前登録や予約なども可能となっていますので、ご利用される予定がある方は、チェックしてみてください。 電話番号は0299-95-8827で、もう少しでアプリからも対応できる予定です。
お役立ち情報

香取市デマンド交通「かとくる」ってなに? かとくるの料金や予約・乗り方は?

2024年10月1日から香取市の公共交通が再編され、新たなかたちでの公共交通がスタートします。 その中でも新たな試みとして、香取市デマンド交通「かとくる」の実証運行が始まります。 「かとくる」ってなに?「デマンド交通」ってなに? 「かとくる」は、2024年10月1日から始まる香取市デマンド交通の愛称です。 「デマンド交通」というのは、デマンド(demand=要求・需要)に応じて運行する交通で、簡単にいうと利用者の予約によって運行する交通ということになります。 香取市の「かとくる(デマンド交通)」はどんなもの? 「かとくる」は、香取市が所有するワゴン車を使用して、利用者の予約によって運行するデマンド交通になります。 ちょっと複雑ですが、「かとくる」には2種類の方式があります。 2種類というのは、「区域運行」と「ルート運行」になります。
かとう裕太

議会改革特別委員会が開催 児童及び乳幼児が議会の傍聴席に入れない規則は削除すべきと指摘

2024年9月24日、議会改革特別委員会が開催されました。 今後の議会改革の方向性などが話し合われました。 かとう裕太は今後改善を検討すべき点として、これまでも多数項目を提案してきましたが、今回は、児童及び乳幼児は、議会の傍聴席に入ることができない(ただし、議長の許可を得た場合は、この限りでない。)という香取市議会傍聴規則の規定について見直すべきだと提言いたしました。