佐原の大祭

かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025 3日目 3日間お疲れ様でした

2025年10月12日、佐原の大祭秋祭り2025の3日目が開催されました。2日目の雨もあがり、たくさんの方々で賑わいました。3日間お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025 2日目 年番引継行事

2025年10月11日、佐原の大祭秋祭り2025の2日目が開催されました。雨の中でのお祭りとなりましたが、年番引継神前行事、年番引継幣台行事が行われました。雨の中お疲れ様でした。
イベント

佐原の大祭秋祭り2025 1日目 令和7年度諏訪神社御例祭に参列

佐原の大祭秋祭り2025の1日目が開催されました。天気が良く日中は暑さを感じるほどでしたが、夕方からは涼しく過ごしやすくなりました。午後は令和7年度諏訪神社御例祭に参列させていただきました。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025は10月10日から12日まで開催 3年に1度の本祭 山車の位置情報も

佐原の大祭秋祭り2025は10月10日から12日までの3日間開催される予定です。山車がどこにいるか知りたい方は、佐原の大祭デジタルマップもご利用ください。https://imachizu.jp/sawara-taisai/map#/佐原の大祭期間中は大幅な交通規制も行われますので、ご注意ください。佐原の大祭秋祭りの3日間の天気が心配ですが、雨でも佐原の大祭は行われます。https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/雨天の場合は山車の人形にビニールシートがかけられてしまいますが、山車の曳き廻しの迫力を感じることはできます。佐原の大祭秋祭りが3日間無事に行われることを願っています。
佐原の大祭

令和7年度諏訪神社八朔参会に出席いたしました 佐原の大祭秋祭りに向けて

2025年9月1日、令和7年度諏訪神社八朔参会に出席いたしました。八朔参会は、毎年9月1日に開催されますが、ここから諏訪神社ご祭禮・佐原の大祭秋祭りに向けての準備が本格化していきます。この時期になると、いろいろな方々とお話ししていても、秋祭りに関する話題が多くなってきますね。みなさんが楽しみにしているお祭りですので、本年も無事に催行されることをご祈念いたします。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 3日目が開催 神輿御神幸 最後は雨

2025年7月13日、佐原の大祭夏祭り3日目が開催されました。3日目は神輿御神幸が行われました。日中は天気が良く気温も上がりましたが、夜になると雨が降り始め、夏祭りの最後は雨となりました。3日間お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 2日目が開催 10台の山車が整列

2025年7月12日、佐原の大祭夏祭り2日目が開催されました。2日目は夕方に10台の山車が寺宿通りに整列しました。先頭の本川岸区の出発から、最後尾の荒久区の出発までには色々あって1時間以上かかりましたが、お見送りさせていただきました。夜の小野川沿いは山車がたくさん通ることもあって、多くの方々で賑わっていました。明日は今日よりも気温が上がる予報となっていますので、水分補給をしっかりとして、熱中症対策を行っていただきたいと思います。
イベント

佐原の大祭2025 1日目が開催 涼しく過ごしやすい初日

2025年7月11日、佐原の大祭夏祭りの1日目が開催されました。昨日までの暑さとはうってかわって涼しさを感じる初日となりました。色々な方々にお会いしてお話をさせていただきましたが、やはり「涼しいね」という話題が多かったように思います。飲食店の方々としては、かき氷が全然出ない、といったことも仰っていました。2日目もそれほど気温が上がらない予報のようですが、引き続き水分補給など熱中症対策も行っていただきたいと思います。
イベント

佐原の大祭夏祭り2025年は7月11日から13日まで開催 暑さ対策が重要 山車の位置情報も

2025年の佐原の大祭夏祭りは、7月11日金曜日から7月13日の日曜日までの3日間開催される予定です。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/introduction/natsu.html2025年の佐原の大祭夏祭りでの山車運行は、3日間乱曳きとなり各町内で定めたコースを山車が曳き廻されます。山車がどこにいるか知りたい方は、佐原の大祭デジタルマップもご利用ください。https://imachizu.jp/sawara-taisai/map#/佐原の大祭夏祭り2025年は、12日夕方に10台の山車が全て整列する予定です。佐原の大祭期間中は大幅な交通規制も行われますので、ご注意ください。佐原の大祭夏祭りの3日間の天気が心配ですが、雨でも佐原の大祭は行われます。https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/雨天の場合は山車の人形にビニールシートがかけられてしまいますが、山車の曳き廻しの迫力を感じることはできます。現在のところは3日間雨はなさそうな予報ですが、その分夏祭りは暑さ対策が重要になってくると思います。しっかりと暑さ対策、熱中症対策をしていただいて、お祭りに臨んでいただきたいと思います。佐原の大祭夏祭りが今から楽しみですね。
かとう裕太

橘ふれあい公園のたちばなパークフェスとあやめパークの観藤会に伺いました 北横宿の山車も出ていました

2025年5月4日は、橘ふれあい公園のたちばなパークフェスとあやめパークの観藤会に伺いました。また、北横宿区の山車も出ていました橘ふれあい公園のたちばなパークフェスには、子どもと一緒に伺いました。広々とした公園で楽しく遊ぶことができ、子どもも喜んでいました。ショベルカーに乗りたがっていましたが、行列が絶えない大人気で、時間に間に合わず今回は残念ながら体験できませんでした。移動交番も来ていて、移動交番車に乗せてもらうことができ、子どもも喜んでいました。たくさんのお子さん方が橘ふれあい公園に集まり、アクテビティを楽しんでいらっしゃいました。午後はあやめパークの観藤会に伺いました。香取市小見川文化協会琴の会さんの演奏があり、尺八とのコラボで観藤会にさらに花を添えていました。藤の花も見頃は過ぎたのかもしれませんが、まだまだきれいな花を咲かせています。これから水郷佐原あやめ祭りも始まりますので、あやめパークにも是非お越しください。香取地域各地を周って、事務所に戻ってきてからは、北横宿区の山車が出ていましたので、伺いました。たくさんの方々が山車の周りに集まっていらっしゃいました。明日明後日と、たくさんの山車が出る予定ですので、是非ご覧ください。