定例会

かとう裕太

令和7年9月定例県議会が開会 千葉県の新しい総合計画も提案

2025年9月5日、令和7年9月定例県議会が開会しました。 9月議会には令和7年度9月補正予算案や各種条例案などの31議案のほか、諮問1件、報告15件に加えて決算認定について提案されました。 その中に千葉県の新しい総合計画についての議案もあり、新しい千葉の未来を創っていくとの熊谷知事の思いを込めた、「千葉県総合計画~千葉の未来をともに創る~」が提案されました。 かとう裕太も最初の選挙の2018年から「世代をつなぐ。未来をつくる。」と掲げて活動してきましたが、偶然にも似たイメージの総合計画の名称となり、地域のみなさんとともに未来をつくっていくために活動しようという思いを再確認いたしました。 その他、一般会計や特別会計の補正予算、契約の案件などが提案されました。
かとう裕太

決算審査特別委員会2日目が開催 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月10日、令和6年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。 2日目は主に教育委員会、福祉健康部等が所管する事業について質疑が行われました。 3日目は建設水道部と生活経済部所管の事業について質疑が行われる予定です。
かとう裕太

決算審査特別委員会1日目が開催 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月9日、令和6年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。 1日目は主に総務部、経営企画部等が所管する事業について質疑が行われました。 かとう裕太は財政、戸籍、ふるさと納税、公共交通、広報、防災、キャッシュレス決済など、さまざまな項目について質疑を行いました。 2日目は教育部と福祉健康部所管の事業について質疑が行われる予定です。
千葉県

決算審査特別委員会3日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月13日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。 3日目の今日は、主に建設水道部と生活経済部が所管する事務について審査が行われました。 明日は常任委員会が開催される予定です。 最後まで確りと審査して参ります。
千葉県

決算審査特別委員会2日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月12日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。 2日目は主に教育委員会、福祉健康部等が所管する事業について質疑が行われました。 3日目は建設水道部と生活経済部所管の事業について質疑が行われる予定です。
千葉県

決算審査特別委員会1日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月11日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。 1日目は主に総務部、経営企画部等が所管する事業について質疑が行われました。 2日目は教育部と福祉健康部所管の事業について質疑が行われる予定です。
委員会

決算審査特別委員会3日目が開催されました 令和4年9月香取市議会定例会

2022年9月14日に令和4年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。3日目の今日は、主に建設水道部と生活経済部が所管する事務について審査が行われました。明日は常任委員会が開催される予定です。最後まで確りと審査して参ります。
委員会

決算審査特別委員会2日目が開催されました 令和4年9月香取市議会定例会

2022年9月13日に令和4年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。2日目は主に教育委員会、福祉健康部等が所管する事業について質疑が行われました。3日目は建設水道部と生活経済部所管の事業について質疑が行われる予定です。
委員会

決算審査特別委員会1日目が開催されました 令和4年9月香取市議会定例会

2022年9月12日に令和4年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。1日目は主に総務部、経営企画部等が所管する事業について質疑が行われました。2日目は教育部と福祉健康部所管の事業について質疑が行われる予定です。
予算

令和3年12月香取市議会定例会が閉会しました 10万円給付の議案提出はなし

2021年12月17日、令和3年12月香取市議会定例会が閉会しました。12月議会には26件の議案、2件の発議案、2件の報告が提出されました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、12月議会の報告をする予定です。