観光

予算

予算審査特別委員会3日目は建設水道部・生活経済部の事業の予算案を審査 令和5年3月香取市議会定例会

2023年3月8日、令和5年3月香取市議会定例会での予算審査特別委員会の3日目が開催されました。 本日は主に建設水道部と生活経済部の事業の予算案について審査が行われました。 土木や上下水道、都市整備、農政や商工観光、環境安全や市民課に関する事業など多くの項目について質疑がありました。
イベント

約300万本のコスモスが風に揺れる 第18回与田浦コスモスまつりは2022年10月16日まで

2022年9月17日から10月16日の日程で、第18回与田浦コスモスまつりが開催されています。駐車場にはたくさんの車があったのですが、コスモス畑がとても広いため、ゆったりとコスモス鑑賞とお散歩を楽しむことができました。 JR鹿島線の十二橋駅の近くが会場ですので、時間を合わせれば、コスモスと走る電車と青い空を楽しむことができます。無料でコスモスを摘み取ってお持ち帰りできるエリアや、地域の特産品の販売もあり、いろいろと楽しめますので是非お越しください。
イベント

水郷佐原あやめパーク開園50周年記念式典が開催されました ハナショウブはこれから見頃

2022年6月4日、水郷佐原あやめパーク開園50周年記念式典が開催されました。式典の中では佐原囃子の演奏も行われました。水郷佐原あやめ祭りが5月28日から6月19日の日程で開催されていますが、今日現在パーク内のハナショウブは3部咲き、といった感じで、これからが見頃を迎えそうな感じです。世界に1枚だけのポケモンマンホール『ポケふた』もあります。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第9号令和元年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 2020年1月11日新聞折り込み予定です

2019年12月13日に閉会した令和元年12月香取市議会定例会の内容をまとめた、かとう裕太新聞第9号令和元年12月香取市議会定例会報告号が完成いたしました。今回も新聞折り込みをする予定です。今のところ、年が明けて2020年1月11日に香取市内の新聞に折り込みされる予定ですので、ご覧いただけましたら幸いです。
一般質問

令和元年9月香取市議会定例会8月29日にかとう裕太は質疑を行います

2019年8月27日にスタートした令和元年9月香取市議会定例会ですが、8月29日にかとう裕太は質疑を行います。 質疑とは、簡単にいえば会議のテーマである議案について質問することです。また、9月4日水曜日の多分午後から、かとう裕太は一般質問を行う予定です。
イベント

写真を超えた絵の魅力 タイのアーティストアニメトーイさんの絵画展が佐原町並み交流館で開催中

タイ王国のアーティスト、アニメトーイ(Animatoey)さんが佐原の街並みを描いた絵画展が、香取市佐原の佐原町並み交流館で7月1日から8月31日までの日程で開催中です。 アニメトーイさんは、写真をもとに水彩画で魅力的な絵を描かれる芸術家で、佐原の町並みを気に入ってくださって何点もの佐原の町並みの絵を描かれています。
一般質問

香取市の観光政策を中心に一般質問を行いました-令和元年6月香取市議会定例会

かとう裕太は令和元年6月香取市議会定例会にて6月12日に一般質問を行いました。今回は香取市の観光政策をメインに、交通安全、道路の整備や企業版ふるさと納税の活用など、いろいろと提言をさせていただきました。
一般質問

かとう裕太の一般質問は6月12日の午後から-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会は6月12日水曜日から一般質問が始まります。6月議会では12人が一般質問を行うようで、ここ最近では一番多いそうです。かとう裕太は6月12日水曜日の4番目、前の人の質問時間にもよりますが、多分午後から一般質問を行います。13時から遅くても14時の間に質問を始めることになるかと思います。
香取市のこと

香取市を自転車が駆け抜ける-ツール・ド・ちばは10月6日から

香取市を自転車が駆け抜けるツール・ド・ちばが10月6日から開催されます。香取市のあやめパークがツール・ド・ちばの昼食会場として利用されます。自転車も人気ですから、参加者のみなさんに香取市のことを知ってもらって、ファンになってもらいたいですね。
タイトルとURLをコピーしました