かとう裕太議会運営委員会が開催 令和7年9月定例県議会に向けて 2025年8月29日、令和7年9月定例県議会に向けて議会運営委員会が開催されました。9月議会の進め方や決算審査特別委員会の設置などについて話し合われました。議会運営委員会の後には、提出予定の議案の説明などがありました。9月定例県議会では、31件の議案、1件の諮問、15件の報告が提出される予定であり、令和6年度の決算認定についても提案される予定です。令和7年9月定例県議会は9月5日から開会予定です。最後まで確りと審査・審議して参ります。 2025.08.31かとう裕太千葉県千葉県議会委員会定例会決算議会香取市のこと
かとう裕太令和7年3月香取市議会定例会開会 議長選挙の結果は?前田誠之氏の議員辞職で議員は21人に 2025年2月25日、令和7年3月香取市議会定例会が開会しました。会議の冒頭で、前田誠之氏が議員辞職し、香取市議会議員は21名(欠員1)となりました。議事の途中で、河野節子議長、根本義郎副議長が辞職し、議長選挙と副議長選挙が行われました。毎回申し上げていますし、何度でも申し上げますが、地方自治法第103条2項で、「議長及び副議長の任期は、議員の任期による。」とされていますので、任期を全うせず、途中で辞職されるのであれば、ご説明いただきたいと思いますが、特にご説明はありませんでした。その後、議長選挙・副議長選挙の結果、議長が久保木清司議員、副議長が辻達広議員となりました。令和7年3月香取市議会定... 2025.02.25かとう裕太一般質問予算千葉県委員会定例会市議会香取市のこと
かとう裕太令和6年12月香取市議会定例会が閉会 選挙の投票率向上への提言を提出 議会運営委員会が開催 2024年12月13日、令和6年12月香取市議会定例会が閉会しました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、12月議会の報告をする予定です。本会議前には、選挙管理委員会委員長に対し、総務政策常任委員会の所管事務調査の報告と提言を提出いたしました。また、議会運営委員会が開催され、来年の令和7年3月香取市議会定例会の日程について話し合いました。12月議会では19件の議案、1件の諮問が審議されました。会議の最後に、副委員長を務める総務政策常任委員会で行った、選挙の投票率向上についての所管事務調査の委員長報告がありました。 2024.12.13かとう裕太かとう裕太後援会かとう裕太新聞全員協議会千葉県委員会定例会市議会選挙香取市のこと
かとう裕太令和6年12月香取市議会定例会が開会 総務政策常任委員会では所管事務調査の提言を確認 2024年11月26日、令和6年12月香取市議会定例会が開会しました。12月議会には19件の議案、1件の諮問が提案されました。本会議の後、議会広報特別委員会と総務政策常任委員会が開催されました。副委員長を務める総務政策常任委員会では、所管事務調査の提言と最終報告について話し合いました。香取市議会の本会議の録画映像は、概ね5日後(土日・祝日を含まない)からホームページで視聴することができます。 2024.11.26かとう裕太予算千葉県委員会定例会市議会選挙香取市のこと
かとう裕太令和6年9月香取市議会定例会が閉会 議会運営委員会・全員協議会・10月1日から変わる公共交通の説明会が開催 2024年9月20日、令和6年9月香取市議会定例会が閉会しました。9月議会では12件の議案、12件の認定、2件の諮問、1件の陳情が審議されました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、9月議会の報告をする予定です。本会議終了後には全員協議会と10月1日から変わる公共交通についての説明会が開催されました。 2024.09.20かとう裕太予算交通全員協議会千葉県定例会市議会決算香取市のこと
かとう裕太令和6年9月香取市議会定例会が開会 総務政策常任委員会・議会広報特別委員会が開催 2024年8月27日、令和6年9月香取市議会定例会が開会しました。9月議会には12件の議案、12件の決算認定、2件の諮問が提案されました。かとう裕太は議案第6号の香取市犯罪被害者等支援条例の制定について、本会議場で質疑を行いました。今回の議会から、本会議場にタブレット端末やパソコンを持ち込むことができるようになりました。早速質疑ではタブレット端末を活用いたしました。 2024.08.27かとう裕太予算千葉県委員会定例会市議会決算質疑香取市のこと
かとう裕太令和6年6月香取市議会定例会が閉会 総務政策常任委員会・議会改革特別委員会が開催 2024年6月14日、令和6年6月香取市議会定例会が閉会しました。6月議会では15件の議案、3件の諮問、2件の請願、2件の発議案が審議されました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、6月議会の報告をする予定です。本会議終了後には総務政策常任委員会、議会改革特別委員会が開催され、今後の方針について話し合いました。令和6年6月香取市議会定例会での議案等は以下の通りです。 2024.06.14かとう裕太予算委員会定例会市議会香取市のこと
かとう裕太令和6年6月香取市議会定例会が開会 全員協議会・総務政策常任委員会・議会広報特別委員会が開催 2024年5月28日、令和6年6月香取市議会定例会が開会しました。6月議会には13件の議案、3件の諮問が提案されました。市長の提案理由説明の最初に、令和6年3月定例会での、かとう裕太の一般質問で追及した、伊藤友則市長の政治団体の収支報告書の政治資金規正法違反について、収支報告書を訂正した旨の報告がありました。 2024.05.28かとう裕太一般質問全員協議会委員会定例会市議会香取市のこと
予算令和6年3月香取市議会定例会が開会しました 2024年2月26日、令和6年3月香取市議会定例会が開会しました。3月議会には12件の令和6年度予算案を含む39件の議案、1件の諮問が提案されました。香取市議会の本会議の録画映像は、概ね5日後(土日・祝日を含まない)からホームページで視聴することができます。https://smart.discussvision.net/smart/tenant/katori/WebView/rd/council_1.html本会議の終了間際、平野和伯議長から一身上の都合により議長を辞する旨の申出があり、議長選挙・副議長選挙が行われることとなりました。選挙の結果、議長が河野節子議員、副議長が根本義郎議員となりました。地方自治法第103条第2項によると、議長及び副議長の任期は、議員の任期(=4年間)による、とされています。https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC00000000671年ごとに議長・副議長が持ち回りで変わっていく、という状況になってしまっては、議会改革や市民のみなさんに開かれた議会の実現も大変困難になっていくと考えます。議会を改革し、開かれた議会の実現を目指す議員の一人として、そういった状況にならないよう、切に願います。 2024.02.26予算委員会定例会市議会政治議会改革選挙香取市のこと
かとう裕太令和5年12月香取市議会定例会が閉会 かとう裕太は本会議で質疑 2023年12月15日、令和5年12月香取市議会定例会が閉会しました。12月議会では14件の議案、1件の陳情、1件の発議案が審議されました。かとう裕太は追加提出された、一般会計補正予算について、質疑をいたしました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、12月議会の報告をする予定です。 2023.12.15かとう裕太予算定例会市議会香取市のこと