八千代松陰

かとう裕太

母校の八千代松陰高校野球部は市立船橋高校にサヨナラで敗れて準優勝 夏の高校野球千葉県大会2025決勝

2025年7月27日、ZOZOマリンスタジアムで行われた夏の高校野球千葉県大会の決勝戦で、母校の八千代松陰高校野球部は市立船橋高校と対戦し、延長10回に逆転サヨナラで敗れて準優勝となりました。 決勝戦は応援に行けませんでしたが、野球部の同期が応援に行っており、送ってもらった写真や動画を見るとスタンドは満員で大変な盛り上がりでした。 今年の決勝戦のチケットは予約制となっており、昨日の時点で「決勝戦のチケットは取れるの?」と複数お問い合わせをいただきましたが、コンビニやネットを確認してみると空席はなく、多分完売となっていたようでした。 満員の大観衆の中という特別な環境の中での試合は大変なところも多かったと思いますが、最後まで諦めずに闘い抜いたことは貴重な経験になるのではないかと思います。 八千代松陰の選手のみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした。 そして優勝した市立船橋の選手のみなさん、関係者のみなさん、おめでとうございます! 千葉県の代表として、甲子園で実力を発揮していただき、大活躍されることを祈っています。 夏の高校野球千葉県大会は今日で終わりということになりますが、たくさんの熱戦ができる環境を整えてくださった全てのみなさん、ありがとうございました。
かとう裕太

母校の八千代松陰高校野球部が夏の高校野球千葉県大会で習志野高校を破り決勝進出

2025年7月25日、母校の八千代松陰高校野球部がZOZOマリンスタジアムでの準決勝で習志野高校と対戦し、2対1で勝利して、夏の高校野球千葉県大会で6年ぶりの決勝進出となりました😊 大変厳しい試合で、習志野高校の美爆音の応援が鳴り響く中、プレッシャーに打ち勝って勝利しました⚾️ 終盤の応援は八千代松陰の青のプライドと習志野のレッツゴー習志野が続き、大変迫力がありました📣 なかなか点が入らない、緊迫した接戦でしたが、最後まで守り切って勝ったのは次につながると思います。 決勝は明後日27日、中央学院に勝利した市立船橋と戦うことになりました。 しばらく決勝まで勝ち上がってもなかなか甲子園には届かなか...
かとう裕太

母校八千代松陰高校野球部がベスト4進出⚾️ 夏の高校野球全国高校野球選手権千葉大会 準決勝は習志野高校

母校の八千代松陰高校野球部が夏の高校野球全国高校野球選手権千葉大会で千葉黎明高校に7対4で勝利し、ベスト4に進出いたしました😊 千葉県野球場(天台球場)で行われた試合でしたが、予定の合間に応援に伺うことができました。 白熱した試合は、中盤まで八千代松陰がリードされる展開。 次の予定があったので6回途中で球場を離れたのですが、その後得点を重ねて逆転勝利となりました。 終盤の集中力がすごいですね👍 こういった逆転勝利ができると、この後の試合にも勢いがつくかもしれません。 次の試合は25日のZOZOマリンスタジアムの2試合目で、相手は習志野高校となりました。 かとう裕太が高校2年生の時は、準決勝で習...
かとう裕太

八千代松陰高校の入学式に出席いたしました 桜咲く中でのご入学おめでとうございます

母校の八千代松陰高校の入学式に出席いたしました。 桜が咲く穏やかな天気の中での入学式となりました🌸 少子化の中ですが、48期生770人の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます😊 高校3年間、色々なことがあると思いますが、向かい風も追い風も楽しんで、充実した3年間を送っていただきたいと思います。 個人的には毎回印象に残るウェルカムレセプションや、みんなで歌う校歌、新入生誓いの言葉で代表の新入生の方が、かとう裕太と1文字違い(加藤裕介議員より音的には近い)、など、印象的な入学式でした。 お世話になった先生方にも一部ですがごあいさつができました。 千葉県の教育の推進のためにも、さらに頑張って参...
かとう裕太

全国若手議員の会30周年記念式典に参加 新しい千葉市役所の危機管理センター等を見学

2024年8月5日、全国若手議員の会30周年記念式典に参加いたしました。 30周年記念式典ということで、全国から約160名の仲間の若手議員が今回出席され、たくさんの方々と交流させていただきました。 このところコロナ禍、個人的には結婚、子育てなど環境の変化もあり、なかなか参加できていない期間もありましたが、こうやって全国に約750名いらっしゃる若手議員のみなさんと交流し、切磋琢磨して地域のために活動できる機会はやはり重要だなと再確認いたしました。 全国若手議員の会は8月末で年度が切り替わりますので、今回で卒業となる先輩方、ありがとうございました。 先輩方に教わったこと、背中を見て学んだこと、たくさんあり、そのどれもが財産になっています。 これで関係性が終わるわけではありませんので、今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、この大規模な会を設営された役員のみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした。 新しくなった千葉市役所で開催され、式典に先立って千葉市議会や市役所の各フロア、危機管理センターなど、普段なかなか入れないところをご説明いただき、大変勉強になりました。
かとう裕太

議会改革特別委員会が開催 質疑や討論の通告も電子化へ 母校八千代松陰高校野球部の熱戦

2024年7月16日、議会改革特別委員会が開催されました。 今後の議会改革の方向性や、議会報告会の開催について議論されました。 また、かとう裕太が提案をし、これまで先行してメールでの通告が可能となっていた一般質問に加え、質疑や討論もメール等での通告を可能にすることを提案し、委員会の中で意見がまとまりました。 少しずつではありますが、議会改革も進んできていますので、今後も建設的な議論や提案をして参ります。
千葉県

母校の八千代松陰高校にご挨拶に伺いました 香取市議会議員選挙のご報告

2023年1月30日、八千代松陰高校出身の松陰議連の先輩方と共に母校の八千代松陰高校にご挨拶に伺いました。 いつもあたたかく迎えてくださる理事長や校長、事務局のみなさんとお話をする中で、松陰議連の先輩方のご活躍を伺い、たくさんの刺激をいただきました。 お話の中で、昨年2022年12月18日に執行された、香取市議会議員選挙の結果についてご報告させていただきました。 母校の八千代松陰高校については、2022年12月15日に京都で行われた、第73回全国高校男子高校駅伝で千葉県高校最高記録となる2時間02分18秒で3位に入賞したり、野球部の後輩の選手がプロ野球で活躍したりするなど、各所での後輩のみなさんの活躍が頼もしいと思っているところです。 後輩のみなさんの活躍に負けないように、自分達の活動を確りと行っていきたいと決意を新たにする訪問となりました。 ご対応いただいたみなさん、ありがとうございました。 最後に松陰議連のメンバーで写真を撮っていただきました。 写真右から、 小泉文人 市川市議会議員(12期生) 宮本泰介 習志野市長(11期生) 中沢しゅんすけ 印西市議会議長(5期生) 茂呂つよし 千葉県議会議員(八千代市選出)(7期生) かとう裕太 香取市議会議員(26期生) 先輩方と共に、地域をさらによくするために活動して参ります。