加藤裕太

かとう裕太

かとう裕太新聞第34号かとう裕太と語る会ミニ集会報告号が完成 2月9日に折込予定

かとう裕太新聞第34号かとう裕太と語る会ミニ集会報告号が完成いたしました。 かとう裕太新聞第34号かとう裕太と語る会報告号 今回のかとう裕太と語る会ミニ集会の報告で、かとう裕太新聞の発行部数は累計85万部を超えました。 初当選から約6年間市議会議員として活動を行い、しっかりとご報告して参りました。 これからもコツコツと活動を積み重ね、ご報告を継続して参ります。 かとう裕太新聞第34号かとう裕太と語る会ミニ集会報告号は2025年2月9日の新聞に折込予定です。 お手にとってお読みいただけましたら幸いです。
かとう裕太

かとう裕太の紹介動画をYoutubeで公開中

かとう裕太の紹介動画をYoutubeで公開しています。 2期6年間、香取市議会議員最年少議員として活動してきた実績や、37歳で2児の子どもを育てる父として、これからの香取地域に対する思いなどをまとめました。 ぜひ、ご覧ください。
かとう裕太

香取市では初の女性模擬議会が開催 会派代表者会議も

2025年1月30日、香取市では初となる女性模擬議会が開催されました。 注目度も高く、たくさんの方々が傍聴に訪れていました。 参加されたみなさん、お疲れ様でした。 午前中には会派代表者会議が開催されました。 令和7年3月香取市議会定例会に向けて、会議運営などについて話し合いました。 これから3月議会の準備が本格化していくことになります。3月議会では、会期が千葉県知事選挙や千葉県議会議員補欠選挙の期間と重なるため、普段と異なる対応も行われることとなりそうです。
かとう裕太

謹賀新年 2025年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます 香取市議会議員の、かとう裕太です 2025年はいろいろなことに挑戦する年になりそうです 本年度は佐原青年会議所の理事長の職を仰せつかりましたので、様々な活動に取り組んでいく予定です 少数精鋭でのスタートとなりますので、いろいろな方々のお力をお借りしながら、自分たちにできることを確りと行って参りたいと思います また、その他にもいろいろなことに挑戦して参る予定ですので、かとう裕太の活動をチェックしていただければと思います 2025年1月1日は清々しい晴天の中、新年を迎えました 2025年がみなさまにとって素晴らしい年となりますことを心からご祈念いたします 旧年中は大変お世話になりました 2025年もよろしくお願いいたします
かとう裕太

2024年もありがとうございました!2025年もよろしくお願いいたします!

2024年も残すところあとわずかとなりました。 2022年12月の香取市議会議員選挙にみなさんのおかげで当選させていただいてから2年、議員になってから6年目の年も色々なことがありました。 プライベートでは2人目の子どもが生まれ、子どもを育てる喜びと子育ての大変さをさらに深く実感いたしました。 議会では成田国際空港対策特別委員会の委員長、総務政策常任委員会の副委員長を引き続き務めさせていただきました。 総務政策常任委員会では、選挙の投票率向上について所管事務調査を行い、選挙管理委員会に対して提言を行いました。 かとう裕太は2024年も全ての議会で一般質問を行いました。 初当選から全ての議会で合計24回の一般質問を行い、これまで850以上の質問、要望、提案を行政に対して投げかけ、いろいろなことを実現して参りました。 また、かとう裕太と語る会ミニ集会を開催し、みなさんの声を直接伺う機会を拡充するなど、新たな取り組みも実施させていただきました。 これだけの活動ができたのも、いつも応援してくださり、支えてくださるみなさんのおかげだと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 2025年も香取市をより住みやすいまちにできるよう、確りと活動して参りたいと思います。 来年も、かとう裕太の活動をチェックしていただけたらと思います。 本年もありがとうございました。 2025年もよろしくお願いいたします。
かとう裕太

かとう裕太新聞第33号令和6年12月香取市議会定例会報告号が完成 1月5日に折込予定

かとう裕太新聞第33号令和6年12月香取市議会定例会報告号が完成いたしました。 かとう裕太新聞第33号令和6年12月香取市議会定例会報告号 一般質問の内容を中心に議会報告や活動報告をまとめています。 今回の議会報告で、かとう裕太新聞の発行部数は累計77万部を超えました。 初当選から約6年間市議会議員として活動を行い、しっかりとご報告して参りました。 これからもコツコツと活動を積み重ね、ご報告を継続して参ります。 かとう裕太新聞は2025年1月5日の新聞に折込予定です。 お手にとってお読みいただけましたら幸いです。
かとう裕太

令和6年12月香取市議会定例会が閉会 選挙の投票率向上への提言を提出 議会運営委員会が開催

2024年12月13日、令和6年12月香取市議会定例会が閉会しました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、12月議会の報告をする予定です。 本会議前には、選挙管理委員会委員長に対し、総務政策常任委員会の所管事務調査の報告と提言を提出いたしました。 また、議会運営委員会が開催され、来年の令和7年3月香取市議会定例会の日程について話し合いました。 12月議会では19件の議案、1件の諮問が審議されました。 会議の最後に、副委員長を務める総務政策常任委員会で行った、選挙の投票率向上についての所管事務調査の委員長報告がありました。
かとう裕太

総務政策・福祉教育2つの常任委員会が開催 かとう裕太は質疑 令和6年12月香取市議会定例会

2024年12月9日、令和6年12月香取市議会定例会における総務政策常任委員会、福祉教育常任委員会が開催されました。 かとう裕太は副委員長を務めさせていただいている総務政策常任委員会に出席し、いつものように質疑を行いました。 今回は補正予算案について、 高齢者等の生活支援事業、子ども医療費助成事業、母子・父子家庭自立支援事業、放課後児童クラブ運営事業、医療関係従事者育成・定住事業(奨学金制度の新設)、香取おみがわ医療センター附属看護専門学校の今後の方向性、農業振興事業、商業活性化支援事業、企業誘致、公園維持管理、わらびが丘小学校の雨水排水、衆議院議員選挙への対応などの質問をいたしました。 その後、選挙の投票率向上策に関する所管事務調査の最終報告と提言について話し合いました。 委員会での審査が終わると、本会議で審議されることになります。 最後まで確りと審議して参ります。
かとう裕太

12月6日の一般質問3日目は4人の議員が質問 かとう裕太も登壇 令和6年12月香取市議会定例会

2024年12月6日、令和6年12月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。 3日目の今日は4人の議員が一般質問を行いました。 かとう裕太は1番目で登壇して一般質問を行いました。 今回は子ども支援・子育て支援、ふるさと納税、香取市のPR、伊藤友則市長の公職選挙法違反疑惑について伺いました。 伊藤友則市長が、前回の香取市長選挙の際に、選挙期間中は禁止されているFacebookの有料広告を掲載していたことと、選挙運動収支報告書の記載の不自然な点を指摘いたしました。
かとう裕太

12月5日の一般質問2日目は4人の議員が質問 かとう裕太の一般質問は6日 成田国際空港対策特別委員会が開催 令和6年12月香取市議会定例会

2024年12月5日、令和6年12月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。 2日目の今日は4人の議員が一般質問を行いました。 かとう裕太は明日12月6日の1番目で10時から登壇して一般質問を行う予定です。 現在、香取市議会議場の空調設備を更新中で、本会議中暖房が入っていません。 傍聴にお越しになる方は、寒さ対策をした上でお越しください。 議会はインターネット中継もされていますし、録画も観られますので、そちらでもご覧いただけます。 過去の議会の録画もご覧いただけます。