駅伝

スポーツ

母校の八千代松陰高校が関東高校駅伝で優勝 8年連続18回目の全国大会京都の都大路へ

2025年11月22日に埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた第78回関東高校駅伝(男子7区間・42.195 km)において、2時間4分20秒で優勝を果たし、 8年連続・通算18回目の全国大会出場を決めました。優勝と全国大会出場、おめでとうございます。千葉県大会では同タイムでしたが市立船橋高校に敗れて2位で惜しくも全国大会への出場権を逃していましたが、関東大会で優勝し、都大路への切符を手にしました。八千代松陰高校と市立船橋高校は夏の高校野球千葉県大会での決勝でも劇的な勝負となったのが記憶に新しいです。今度は2校とも全国大会の舞台、京都で頑張っていただきたいと思います。
千葉県

母校の八千代松陰高校にご挨拶に伺いました 香取市議会議員選挙のご報告

2023年1月30日、八千代松陰高校出身の松陰議連の先輩方と共に母校の八千代松陰高校にご挨拶に伺いました。いつもあたたかく迎えてくださる理事長や校長、事務局のみなさんとお話をする中で、松陰議連の先輩方のご活躍を伺い、たくさんの刺激をいただきました。お話の中で、昨年2022年12月18日に執行された、香取市議会議員選挙の結果についてご報告させていただきました。母校の八千代松陰高校については、2022年12月15日に京都で行われた、第73回全国高校男子高校駅伝で千葉県高校最高記録となる2時間02分18秒で3位に入賞したり、野球部の後輩の選手がプロ野球で活躍したりするなど、各所での後輩のみなさんの活躍が頼もしいと思っているところです。後輩のみなさんの活躍に負けないように、自分達の活動を確りと行っていきたいと決意を新たにする訪問となりました。ご対応いただいたみなさん、ありがとうございました。最後に松陰議連のメンバーで写真を撮っていただきました。写真右から、小泉文人 市川市議会議員(12期生)宮本泰介 習志野市長(11期生)中沢しゅんすけ 印西市議会議長(5期生)茂呂つよし 千葉県議会議員(八千代市選出)(7期生)かとう裕太 香取市議会議員(26期生)先輩方と共に、地域をさらによくするために活動して参ります。
かとう裕太後援会

寒さが増した水郷駅 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年11月7日の朝は、水郷駅に立って、かとう裕太新聞第21号をお配りいたしました。日差しが強くなるまでは、大分寒さを強く感じるようになってきました。いつものように立っていると、かとう裕太新聞を受け取ってくれた高校生から、「頑張ってください」と、あたたかい応援をいただきました。ありがとうございます。また、ご近所の方にあいさつをしたところ、「いつも頑張ってるね」と、声をかけていただき、出身高校を覚えていてくださったようで、母校である八千代松陰高校の後輩のみなさんの、大学駅伝での活躍などについて、お話してくださいました。