公共施設

かとう裕太

かとう裕太新聞第24号令和5年3月香取市議会定例会報告号が完成しました 4月30日に折込予定

かとう裕太新聞第24号令和5年3月香取市議会定例会報告号が完成しました。 かとう裕太新聞第24号では、1月臨時会、3月定例会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。 かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。 かとう裕太新聞第24号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。 新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、一定の期間を除いてお届けにあがります。
公共施設

橘ふれあい公園キャンプ場が2023年4月1日にオープン バーベキュー棟や芝生の冒険あそび場も

2023年4月1日に橘ふれあい公園キャンプ場がオープンしました。 キャンプ場には20区画の1500wの電源付きオートキャンプサイトと37区画のキャンプサイトがあり、日帰りのバーベキュー棟も整備されました。 また、公園の方も大きく変わっており、芝生の広がった冒険あそび場も整備され、これまで整備されてきたアスレチックや長いローラー滑り台のある憩いの森なども含めて、お子さん方も楽しく遊べる場所にもなっています。私も子どもと散歩をしてみましたが、自然がたくさんあって、楽しんでいるようでした。
全員協議会

令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催 会派代表者会議も

2023年1月19日、令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催されました。 全員協議会では、1月24日に開催される予定の令和5年1月香取市議会臨時会の運営についての協議と、令和4年12月香取市議会定例会で議決した、旧八都第二小学校の利活用について、優先交渉権者の串カツ田中ホールディングスが提案事業を取下げたことが報告されました。 旧八都第二小学校の利活用についての報告を受け、交渉の方法等について質問をし、香取市にとって不利にならないような交渉の進め方等について、ご提案いたしました。 旧八都第二小学校の利活用については期待していただけに、提案事業の取下げは大変残念ですが、他にも提案事業者がいたこともあり、今後の利活用が進むことを期待します。 24日の臨時会で議長や副議長が決まり、香取市議会の構成等も定まってくる予定ですので、決まり次第ご報告させていただきます。
イベント

みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープン 内覧会に行ってきました

2022年12月25日、みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープンしました。 コンパスのオープンに伴い、セレモニーやイベントが行われました。 また、コンパスの内覧会が開催されましたので、完成したばかりの施設を見学させていただきました。 新しい図書館の運営時間は9時から19時まで有人の対応で、19時から22時は自動貸出機での貸し出しが可能と、サービスが拡大されます。 いろいろな使い方ができる新しい施設ですので、是非ご活用いただければと思います。
一般質問

かとう裕太の一般質問全文 令和4年12月香取市議会定例会−KOMPAS・橘ふれあい公園・新型コロナウイルス感染症・HPVワクチン・子育て支援・教育

2022年11月4日、令和4年12月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、みんなの賑わい交流拠点コンパスと現在の施設の今後について、橘ふれあい公園について、新型コロナウイルス感染症対策について、HPVワクチンの接種について、子育て支援と教育の充実について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。
全員協議会

令和4年10月香取広域市町村圏事務組合議会定例会が開催 令和3年度決算が認定

2020年10月21日、令和4年10月香取広域市町村圏事務組合議会定例会が開催されました。今定例会は、小見川市民センターいぶき館で開催され、補正予算や協議、令和3年度一般会計歳入歳出決算について審議されました。香取市議会議員の4年間の任期の中では、最後の香取広域市町村圏事務組合議会定例会となります。約4年間お世話になりました。ありがとうございました。
イベント

橘ふれあい公園パークゴルフ場がオープン 10月9日まで市民に無料開放 市民大会は10日

2022年10月1日、橘ふれあい公園パークゴルフ場がオープンしました。8時30分のオープン時間にはたくさんの方々がいらっしゃっており、順番を待っての入場となりました。みなさん広くて新しいコースでのパークゴルフを楽しんでいらっしゃいました。10月1日から9日までは、市民無料体験会として、香取市在住の方(香取市在勤者・在学者を含む)は、無料でパークゴルフ場を利用することができますので、身分を証明するもの(免許証、保険証、社員証、学生証等)をお持ちください。10月10日には、香取市民パークゴルフ大会が開催される予定です。
イベント

橘ふれあい公園パークゴルフ場は2022年10月1日オープン予定 市民割引デーや無料開放も

橘ふれあい公園パークゴルフ場が2022年10月1日にオープンする予定だということが発表されました。橘ふれあい公園パークゴルフ場は4コース、36ホールのパークゴルフ場となります。利用料金は、市内の方は、一般の1日券が1,200円、中学生以下の1日券が600円となります。オープンを記念して、2022年10月1日から9日までの間は、香取市民(在勤・在学を含む)の方々を対象に、施設の無料開放が行われます。その他にも、市民割引デーの設定が予定されています。
イベント

佐原駅周辺地区複合公共施設のみんなの賑わい交流拠点コンパスは2022年12月25日オープン予定

清見屋跡地に建設中の佐原駅周辺地区複合公共施設、みんなの賑わい交流拠点コンパス(KOMPAS)が、2022年12月25日にオープン予定だということが発表されました。コンパスの工事は予定通り進んでおり、約1ヶ月後の2022年9月30日に工事が完了する見込みとなったことから、完成から3ヶ月のオープン準備期間を経て、12月25日の日曜日のオープン予定となったようです。オープン初日の12月25日には、オープン記念式典及び記念イベントの開催が予定されています。 また、令和4年12月28日まで内覧会や特別行事を実施し、貸出施設の予約利用は、翌年1月4日からとなる予定だということです。
公共施設

次期一般廃棄物処理施設整備事業の建設候補地決定を取下げ 香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会が開催

2022年8月26日、香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会が開催が開催されました。全員協議会では、次期一般廃棄物処理施設整備事業の建設候補地決定を取下げることについて説明されました。かとう裕太は説明について質疑を行い、取下げとなった具体的な理由や今後のスケジュール、選定基準などの事項を確認いたしました。取下げとなった理由については、いくつかの複合的な理由だということですが、その中でも建設候補地となった土地が売買を繰り返された、ということについては、もし今後新たな候補地が決定した場合でも、同様のことが起きる可能性があることを指摘いたしました。
タイトルとURLをコピーしました