千葉県

千葉県

2021年10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投票日 第25回最高裁判所裁判官国民審査も

2021年10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投票日です。今回の選挙も期日前投票がかなり活用されたようですが、やはり当日投票に行く、という方もまだまだたくさんいらっしゃると思います。お気をつけて投票にお出かけください。棄権も投票行動のひとつですが、個人的には棄権をするなら自分なりの理由を持って棄権をするようにしたいな、というのが、まだ選挙権を持たなかった学生時代からの考えです。
千葉県

第49回衆議院議員総選挙が公示 投票日は10月31日 千葉10区は4人が立候補

2021年10月19日、第49回衆議院議員総選挙が公示されました。香取市を含む選挙区である千葉10区では、4人の候補者が立候補しました。投票日は10月31日となっていますが、10月20日から期日前投票ができるようになっています。
健康

千葉県ワクチン接種センターが開設 予約開始は9月14日から

新型コロナワクチンの接種について、千葉県ワクチン接種センターが開設されることになりました。千葉県ワクチン接種センターでの接種の予約は、9月14日(火曜日)9時から開始される予定です。予約方法は、専用webサイトからの申し込みのみとなりますが、妊婦の方は、千葉県ワクチン接種センターコールセンター(0120-425-072)から電話予約できるようです。
千葉県

齋藤功貴選手が馬術障害飛越競技に出場予定 香取市岩部在住・北総乗馬クラブ所属

2021年8月3日から開催される東京オリンピックの馬術障害飛越に香取市岩部在住で北総乗馬クラブ所属の齋藤功貴選手が出場する予定です。齋藤功貴選手は馬術障害飛越競技の個人と団体に出場予定で、競技日程は8月3日に個人予選、4日に個人決勝、6日に団体予選、7日に団体決勝が開催される予定です。
千葉県

千葉県に緊急事態宣言が発出 令和3年8月2日から31日まで

令和3年8月2日(月曜日)から31日(火曜日)までの期間で千葉県に緊急事態宣言が発出されました。酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店、カラオケ店、結婚式場等に対して、休業が要請されています。 ただし、酒類及びカラオケ設備の提供(利用者による酒類の店内持ち込みを含む)を取りやめる場合は、営業時間を20時までに短縮しての時短営業が要請されます。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第15号令和3年6月香取市議会定例会報告号は7月17日折込予定

かとう裕太新聞第15号令和3年6月香取市議会定例会報告号が2021年7月17日の土曜日に香取市内の新聞に折込される予定です。 お手にとってご覧いただけましたら幸いです。
健康

64歳以下の方への新型コロナワクチン接種の予約受付・接種が段階的に開始

2021年7月15日、広報香取新型コロナウイルス感染症対策第12号が発行され、香取市の新型コロナワクチン接種の8月から10月前半までの予約・接種スケジュールが発表されました。予約は対象者の優先順位により段階的に受け付けるとのことです。まずは障害者・高齢者施設等従事者・基礎疾患がある方について、先行して7月29日から予約を受け付け、8月1日から18日の日程で接種ができるようになるようです。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第15号令和3年6月香取市議会定例会報告号が完成しました

かとう裕太新聞第15号令和3年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。 https://yutakato.jp/20210609qa/ いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。
公共施設

令和3年6月香取広域市町村圏事務組合議会臨時会が開催されました 新たな廃棄物処理施設の建設候補地が決定

2021年6月24日、令和3年6月香取広域市町村圏事務組合議会臨時会が開催されました。災害対応特殊はしご付消防ポンプ自動車(30m級)や小型動力ポンプ軽四輪駆動積載車(デッキバンタイプ)の購入についての議案や、管理職手当支給条例改正の議案について審議いたしました。本会議の前の全員協議会では、令和13年度に整備予定の新たな廃棄物処理施設について、建設候補地が決定したとの説明があり、かとう裕太は質疑を行いました。建設候補地は香取市伊地山地先で、8.8haの土地になります。
千葉県

香取市の人口総数は72,427人 令和2年10月1日現在の国勢調査結果(速報値)

千葉県から令和2年10月1日現在の国勢調査の結果「速報」が公表されました。確報値は、令和3年11月に総務省統計局から公表される予定です。速報値では、令和2年10月1日現在の香取市の総人口は、72,427人、世帯数は、27,528世帯となっています。国勢調査は5年毎に行われますので、5年前の平成27年と比較すると、人口が5,072人減で6.5%の減少、世帯数が234世帯増で0.9%の増加、となっています。
タイトルとURLをコピーしました