委員会

かとう裕太

2つの常任委員会が開催 かとう裕太は総務政策常任委員会で質疑 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月12日、令和6年9月香取市議会定例会における総務政策常任委員会、福祉教育常任委員会が開催されました。かとう裕太は副委員長を務めさせていただいている総務政策常任委員会に出席し、いつものように質疑を行いました。今回は補正予算案について、シティプロモーション、公共交通、移住・定住、子育て支援、商業活性化、観光、公園、学校、給食センターなどの質問をいたしました。委員会での審査が終わると、本会議で審議されることになります。最後まで確りと審議して参ります。
かとう裕太

決算審査特別委員会3日目が開催 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月11日、令和6年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。3日目の今日は、主に建設水道部と生活経済部が所管する事務について審査が行われました。明日は常任委員会が開催される予定です。最後まで確りと審査して参ります。
かとう裕太

決算審査特別委員会2日目が開催 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月10日、令和6年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。2日目は主に教育委員会、福祉健康部等が所管する事業について質疑が行われました。3日目は建設水道部と生活経済部所管の事業について質疑が行われる予定です。
かとう裕太

令和6年9月香取市議会定例会が開会 総務政策常任委員会・議会広報特別委員会が開催

2024年8月27日、令和6年9月香取市議会定例会が開会しました。9月議会には12件の議案、12件の決算認定、2件の諮問が提案されました。かとう裕太は議案第6号の香取市犯罪被害者等支援条例の制定について、本会議場で質疑を行いました。今回の議会から、本会議場にタブレット端末やパソコンを持ち込むことができるようになりました。早速質疑ではタブレット端末を活用いたしました。
かとう裕太

議会運営委員会・全員協議会が開催 令和6年9月香取市議会定例会に向けて

2024年8月20日、令和6年9月香取市議会定例会に向けて議会運営委員会と全員協議会が開催されました。令和6年9月香取市議会定例会では10人の議員が一般質問を行う予定となっており、かとう裕太は9月5日に全体の8番目で登壇して一般質問を行う予定です。9月議会から本会議場でのタブレット等の使用が認められたり、一般質問だけでなく質疑や討論の通告もメール等で行うことができるようになったり、これまで提案し続けてきたことが形になってきて、少しずつですが議会運営についても変わってきています。9月議会は前年度の決算についてもチェックする議会になっており、かとう裕太は決算審査特別委員会の委員にもなる予定ですので、最後まで確りと審議・審査して参りたいと思います。
かとう裕太

かとう裕太新聞第29号令和6年6月香取市議会定例会報告号が完成 8月10日に折込予定

かとう裕太新聞第29号令和6年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第29号では、6月定例会で審議されたことや、これからのこと、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第29号も、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。
かとう裕太

会派代表者会議と総務政策常任委員会が開催

2024年8月2日、会派代表者会議と総務政策常任委員会が開催されました。会派代表者会議では、9月議会に向けて、会議の運営について話し合いました。9月議会は決算の議会になります。総務政策常任委員会では、所管事務調査の選挙の投票率について、今後の方向性を話し合いました。
かとう裕太

全員協議会・総務政策常任委員会が開催

2024年7月24日、全員協議会と総務政策常任委員会が開催されました。全員協議会では、成田空港を活用したまちづくりに関する調査等の実施について、公共交通の再編について説明を受け、かとう裕太は質疑をいたしました。総務政策常任委員会では、所管事務調査で投票率について、これまでのデータを確認するとともに、今後の方針について話し合いました。
かとう裕太

議会改革特別委員会が開催 質疑や討論の通告も電子化へ 母校八千代松陰高校野球部の熱戦

2024年7月16日、議会改革特別委員会が開催されました。今後の議会改革の方向性や、議会報告会の開催について議論されました。また、かとう裕太が提案をし、これまで先行してメールでの通告が可能となっていた一般質問に加え、質疑や討論もメール等での通告を可能にすることを提案し、委員会の中で意見がまとまりました。少しずつではありますが、議会改革も進んできていますので、今後も建設的な議論や提案をして参ります。
委員会

香取市の選挙や投票率について調査 総務政策常任委員会所管事務調査

2024年7月9日、総務政策常任委員会の所管事務調査でこれまでの香取市の選挙や投票率について調査いたしました。選挙管理委員会事務局の説明を伺いながら質疑を行いました。選挙や投票の制度については、これまでも一般質問等で提案や要望をしてきましたので、それらも含めて質疑を行いました。