教育

かとう裕太

かとう裕太の一般質問全文 令和5年3月香取市議会定例会−子育て支援・コンパス・地域おこし協力隊・LINE・新型コロナウイルス感染症対策

2023年3月2日、令和5年3月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の7番目で登壇して一般質問を行いました。 今回は、子育て支援、みんなの賑わい交流拠点コンパス、地域おこし協力隊、LINEの活用、新型コロナウイルス感染症対策について伺いました。 いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 12月3日に折込予定

かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第23号では、12月議会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第23号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、一定の期間を除いてお届けにあがります。
一般質問

令和4年度中学生議会が開催されました 14名の中学生議員が議論

2022年11月22日、令和4年度香取市中学生議会が開催されました。 かとう裕太は傍聴席から議会を傍聴させていただきました。市政に関する一般質問では、よく質問が練られており、鋭い質問も多かったように思います。中学3年生のみなさんは、約3年後の18歳になると選挙権を得て、選挙において投票をすることで自身の意思をあらわすことができますが、それまではなかなか市長や市の職員のみなさんに意見や疑問をぶつける機会はないと思います。 中学生議会のような、みなさんが考えていること、疑問に思っていることを、市長や課長のみなさんに直接伝えられる機会を、今後も継続していただければと思います。
一般質問

かとう裕太の一般質問全文 令和4年12月香取市議会定例会−KOMPAS・橘ふれあい公園・新型コロナウイルス感染症・HPVワクチン・子育て支援・教育

2022年11月4日、令和4年12月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、みんなの賑わい交流拠点コンパスと現在の施設の今後について、橘ふれあい公園について、新型コロナウイルス感染症対策について、HPVワクチンの接種について、子育て支援と教育の充実について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号は7月24日折込予定

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が2022年7月24日の日曜日に香取市内の新聞に折込される予定です。お手にとってご覧いただけましたら幸いです。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました 7月24日に折込予定

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。
一般質問

かとう裕太の一般質問全文 令和4年6月香取市議会定例会−子育て支援・雇用政策・選挙制度・新型コロナウイルス感染症対策

2022年6月10日、令和4年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、子ども支援・子育て支援、香取市の雇用政策、選挙制度・投票制度、新型コロナウイルス感染症対策とその後の準備について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。一般質問の録画はインターネットからも視聴可能です。
一般質問

かとう裕太は一般質問を行いました 令和4年6月香取市議会定例会

2022年6月10日、令和4年6月香取市議会定例会にて、かとう裕太は登壇して一般質問を行いました。14回目の一般質問となった今回は、子ども支援・子育て支援について、香取市の雇用政策について、投票制度・選挙制度について、新型コロナウイルス感染症対策と今後に向けた準備について伺いました。後日いつものように一般質問の全文を掲載いたします。
子育て

おみがわこども園の民営化は20年間で約19.6億円の負担削減効果? 年間約9,800万円削減と試算

2022年3月18日、香取市がホームページを更新して、4月1日からの、おみがわこども園の民営化について説明しています。おみがわこども園の民営化については、議会でもかなり多く取り上げられてきたこともあり、出てきた論点についても、まとめられています。ホームページの論点から、議会での議論も含めて気になったところをピックアップしてみようと思います。
予算

予算審査特別委員会2日目は教育部・福祉健康部の事業の予算案を審査 令和4年3月香取市議会定例会

2022年3月8日、予算審査特別委員会2日目が開催されました。本日は主に教育部・福祉健康部の事業の予算案について審査されました。学校教育や生涯学習、福祉や健康、子育て支援などに関連する事業について、多くの質疑が行われました。
タイトルとURLをコピーしました