観光

イベント

佐原の大祭夏祭り2024年1日目が開催 雨の中お疲れ様でした

2024年7月12日、佐原の大祭2024夏祭りの1日目が開催されました。雨の中のお祭りとなりましたが、たくさんの方々が山車の周りにいらっしゃいました。雨の中お疲れ様でした。
イベント

佐原の大祭夏祭り2024年は7月12日から14日まで開催 山車の位置情報も

佐原の大祭夏祭り2024年は7月12日金曜日から14日の日曜日まで開催される予定です。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/introduction/natsu.html今週末はお天気が少し心配ですが、佐原の大祭は雨が降っても行われます。https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/山車が今どこにいるのか知りたい方は、山車の位置情報サービスサイトをご覧いただくと山車がいる場所がすぐにわかります。https://imachizu.jp/sawara-taisai/map/#/佐原の大祭中は道路の通行止めなどもありますので、ご注意ください。
一般質問

議会運営委員会・全員協議会・議会改革特別委員会が開催 令和5年9月定例会へ向けて

2023年8月22日、議会運営委員会・全員協議会・議会改革特別委員会が開催されました。議会運営委員会では、令和5年9月香取市議会定例会の議会運営について話し合いました。かとう裕太は9月7日に全体の9番目で一般質問を行う予定です。全員協議会では、9月議会に補正予算案として提出されている、観光再始動事業について説明を受け、かとう裕太は質疑をいたしました。また、かとう裕太が議員提案として9月議会に提案する予定の「香取市地元のもので乾杯を推進する条例」の条例案について、議員のみなさんにご説明いたしました。議会改革特別委員会では、議会のデジタル化について議論をし、一般質問の通告の電子化や、議会へのタブレット等の電子機器の導入について、進めていく方向性が決定されました。9月議会は前年度決算を審議する議会となりますので、議案とあわせて確りと審査、審議をして参ります。
かとう裕太

かとう裕太新聞第25号令和5年6月香取市議会定例会報告号が完成しました 7月29日に折込予定

かとう裕太新聞第25号令和5年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第25号では、6月定例会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第25号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、お届けにあがります。
イベント

佐原の大祭夏祭り2023 3日目が開催

2023年7月16日、佐原の大祭夏祭り2023の3日目が開催されました。
イベント

佐原の大祭夏祭り2023 2日目が開催

2023年7月14日、佐原の大祭夏祭り2023の2日目が開催されました。
イベント

佐原の大祭夏祭り2023 1日目が開催

2023年7月14日、佐原の大祭夏祭り2023の1日目が開催されました。
かとう裕太

かとう裕太の一般質問全文 令和5年6月香取市議会定例会−広告・ネーミングライツ、AI、観光、新型コロナウイルス感染症

2023年6月7日、令和5年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の6番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、広告・ネーミングライツの活用、AI の活用、観光政策、新型コロナウイルス感染症対策について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。
イベント

小野川下座舟が2023年6月17日に運航

2023年6月17日、小野川の樋橋から新橋の間で下座舟が運航される予定です。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/tsunen/gezabune.html1日に2回運航され、1回目は午前11時から、2回目は午後1時半から、各60分程度予定されています。
イベント

佐原の大祭夏祭り2023年は7月14日から7月16日まで開催

2023年の佐原の大祭夏祭りは、7月14日(金曜日)から7月16日(日曜日)の日程で開催されることが発表されました。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/introduction/natsu.html詳細はこれから発表されると思われますが、今から楽しみですね。