イベント

かとう裕太

兵庫県の川西青年会議所主催の2025納涼花火祭りに参加してごあいさつ 香取市の姉妹都市川西市へ

2025年8月2日、佐原青年会議所の姉妹JCである、川西青年会議所さん主催の2025納涼花火祭りに参加するために、香取市の姉妹都市の兵庫県川西市に伺いました。 地域に花火のイベントを残して、お子さん方が楽しめる場をつくりたい、という強い思いで開催されたイベントで、たくさんの方々で賑わっていました。 花火の打ち上げの前に、佐原青年会議所の理事長として登壇し、ごあいさつをさせていただきました。 姉妹都市ということもあり、以前から川西青年会議所さんとは交流があったのですが、特に東日本大震災や令和元年房総半島台風の際には、あたたかいご支援をいただきました。 そういったことのお礼も含めてごあいさつをさせていただきました。 イベントの方はカラオケ大会や75kgのおばけスイカ割、甘いスイカの無料配布や出店、キッチンカーなどで賑わい、花火の打ち上げでは、たくさんの方々の歓声の中で夜空に花火が咲きました。 盛大にイベントが開催され、本当にお喜び申し上げます。 大きな規模のイベントでしたので、その準備から撤収まで大変だったと思います。 川西青年会議所のみなさん、お疲れ様でした。
かとう裕太

夏のさつまいも博2025は8月7日から10日まで開催 香取市からの出店&千葉県ブースで香取市のお店のスイーツも

以前にもお伝えいたしましたが、千葉県では初めての開催となる、国内最大規模のさつまいも特化型イベント「夏のさつまいも博2025」が8月7日から10日まで幕張メッセ国際展示場ホール3で開催されます。 https://yutakato.jp/satsumaimohakuchiba2025/ 各日10時から20時まで開催されますが、イベント最終日は17時30分までとなるようです。 夏のさつまいも博2025では、夏ということで、冷やし焼き芋やアイス、パフェなど、工夫を凝らしたさつまいもスイーツ・フードを提供する全国から選りすぐりの24店舗が出店します。 24店舗の中には千葉県から3店舗が出店しますが、そのうちの2店舗は香取市の芝山農園さんと茶屋花冠本店さんになりますので、大変ワクワクしています。 既に有名な2店舗の事業者さんですが、香取市のさつまいもやそれを使ったスイーツが千葉県だけでなく、全国の方々に届く機会が増えるというのは、大変嬉しく思います。 また、出店される店舗の他にも、千葉県ブースが設けられ、そこでは17事業者40品以上の千葉のさつまいもを使用したお菓子・スイーツが販売されますが、その中でも、1K good neighbors POTATO&CAFEさんや石田農園さん、ブーランジェリー丘の上のシェリーさんといった香取市の事業者さんのお菓子・スイーツが販売されます。 こうやって見てみると、千葉県を代表する事業者さんの中に、香取市の事業者さんが多いな、ということを改めて感じます。 全国のさつまいもの魅力はもちろんですが、千葉県のさつまいもの魅力、そして香取市のさつまいもの魅力が存分に味わえるイベントになっていると思いますので、是非色々なさつまいもやお菓子・スイーツを味わってみていただければと思います。 また、18時からはさつまいもとお酒を楽しむ「夜のさつまいも博」が同時開催されます。 また、ライブパフォーマンスをはじめ、様々なステージプログラムも行われますので、そちらも楽しみですね。 千葉県で初めての開催となりますし、さつまいもの魅力を存分に味わえるイベントになると思いますので、是非お越しください。 小学生以上のイベント入場には入場券の購入が必要となります。 お得な前売券(税込700円)も販売されています。 当日券は税込800円となりますが、当日の混雑状況により販売を中止する可能性もあるということですので、ご注意ください。
イベント

第126回水郷おみがわ花火大会は2025年8月4日月曜日に延期 台風の影響で

2025年8月1日(金)に開催予定だった「第126回水郷おみがわ花火大会」は、台風の影響により延期となりました。 花火大会は8月4日(月)19:15からの開催に変更されました。 購入済みの有料観覧席はそのまま使用可能となり、今回の延期による払い戻し・返金はしないということです。 延期後の開催予定 開催日:2025年8月4日(月) 時間:19:15~20:45(予定) 会場:小見川大橋下流利根川河畔 打ち上げ数:約8,000発 観覧席:購入済みの有料観覧席はそのまま使用可(※払い戻しはありません)  見どころ 水郷おみがわ花火大会は、千葉県香取市で開催される伝統のある花火大会で、今年で126回目...
イベント

総額30億円のポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーンは2025年8月1日から17日23時59分まで

以前千葉県から実施が発表された際にもお知らせいたしましたが、千葉県では、県内の消費を喚起し、県内事業者のみなさんの支援につなげるため、対象キャッシュレス決済を使って、県内の対象店舗をご利用いただいた方に、お支払金額の最大10%相当をポイント還元する「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」を8月1日から17日まで行います。 https://chibaken-cashless.jp/ キャンペーン期間内であっても、還元額上限の30億円に達する見込みとなった場合は、キャンペーンを早期に終了することがあるということです。 ポイント還元の対象となるのは、対象キャッシュレス決済の利用者で、県内在住・在勤の方でなくても対象となります。 対象となるキャッシュレス決済は、 AEON Pay au PAY d払い PayPay 楽天Pay となります。 ポイントの還元率と付与上限額は、還元率が支払金額の最大10%で、付与上限額が期間中1決済事業者当たり3,000円相当となります。 ポイント付与時期・有効期限は、各決済事業者によって異なるということです。 対象店舗は、県内にあって、対象キャッシュレス決済を導入している7.2万店舗が対象となります。 対象店舗には、キャンペーン期間中にチラシやステッカー等が掲示されます。 対象店舗や消費者等からの問い合わせに対応するコールセンターも開設されています。 千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局コールセンター 電話番号:047-151-0954 受付時間:午前9時から午後6時まで(土・日・祝日含む) お得なキャンペーンですので、キャッシュレス決済を利用して県内のお店を応援しましょう! As I mentioned before when Chiba Prefecture first announced this initiative, the prefecture will run the “Earn Points and Enjoy Summer! Cashless Payment Campaign” from August 1 to August 17 in order to stimulate local spending and support local businesses. By using eligible cashless payment methods at participating stores within Chiba Prefecture, customers can receive points worth up to 10% of their payment amount. https://chibaken-cashless.jp/ Even if it is still within the campaign period, the campaign may end early if the total rebate amount is expected to reach the upper limit of 3 billion yen. You do not need to live or work in Chiba Prefecture to be eligible, as long as you use one of the eligible cashless payment methods. Eligible cashless payment methods: AEON Pay au PAY d Barai PayPay Rakuten Pay Point rebate rate and maximum limit: Rebate rate: up to 10% of the payment amount Maximum rebate: 3,000 yen per payment provider during the campaign period Timing and validity of points: These will vary depending on each payment provider. Eligible stores: Approximately 72,000 stores within Chiba Prefecture that have adopted the eligible cashless payment methods. During the campaign period, flyers, stickers, or similar materials will be displayed at participating stores. A dedicated call center has also been set up to respond to inquiries from participating stores and consumers. Chiba Prefecture Cashless Payment Campaign Call Center Phone: 047-151-0954 Reception hours: 9:00 a.m. to 6:00 p.m. (including Saturdays, Sundays, and public holidays) It’s a great deal, so let’s support local shops in Chiba Prefecture by using cashless payments!
かとう裕太

小見川祇園祭2025年は7月18日・19日・20日に開催

小見川祇園祭は2025年7月18日・19日・20日の3日間開催される予定です。 初日の午前中は御神輿渡御、2日目は午前9時から屋台の引き廻しと大根塚・八日市場の御神輿、3日目は午前9時から屋台の引き廻しが行われます。 また、2日目・3日目は、おまつり広場やにぎわい広場、やたい広場にステージやお店が出る予定です。 小見川祇園祭では7月19日(土曜日) 及び 7月20日(日曜日)に交通規制が行われますので、詳細をご確認ください。 土日の2日間は小見川市民センターや城山公園とおまつり広場区域を結ぶ無料シャトルバスが13時から21時まで運行されますので、そちらもご利用ください。 小見川祇園祭、大変楽しみですが3日間気温も上がりそうですので、熱中症対策などをしてお越しください。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 3日目が開催 神輿御神幸 最後は雨

2025年7月13日、佐原の大祭夏祭り3日目が開催されました。 3日目は神輿御神幸が行われました。 日中は天気が良く気温も上がりましたが、夜になると雨が降り始め、夏祭りの最後は雨となりました。 3日間お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 2日目が開催 10台の山車が整列

2025年7月12日、佐原の大祭夏祭り2日目が開催されました。 2日目は夕方に10台の山車が寺宿通りに整列しました。 先頭の本川岸区の出発から、最後尾の荒久区の出発までには色々あって1時間以上かかりましたが、お見送りさせていただきました。 夜の小野川沿いは山車がたくさん通ることもあって、多くの方々で賑わっていました。 明日は今日よりも気温が上がる予報となっていますので、水分補給をしっかりとして、熱中症対策を行っていただきたいと思います。
イベント

佐原の大祭2025 1日目が開催 涼しく過ごしやすい初日

2025年7月11日、佐原の大祭夏祭りの1日目が開催されました。 昨日までの暑さとはうってかわって涼しさを感じる初日となりました。 色々な方々にお会いしてお話をさせていただきましたが、やはり「涼しいね」という話題が多かったように思います。 飲食店の方々としては、かき氷が全然出ない、といったことも仰っていました。 2日目もそれほど気温が上がらない予報のようですが、引き続き水分補給など熱中症対策も行っていただきたいと思います。
イベント

佐原の大祭夏祭り2025年は7月11日から13日まで開催 暑さ対策が重要 山車の位置情報も

[temp id=2] 2025年の佐原の大祭夏祭りは、7月11日金曜日から7月13日の日曜日までの3日間開催される予定です。 https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/introduction/natsu.html 2025年の佐原の大祭夏祭りでの山車運行は、3日間乱曳きとなり各町内で定めたコースを山車が曳き廻されます。 山車がどこにいるか知りたい方は、佐原の大祭デジタルマップもご利用ください。 https://imachizu.jp/sawara-taisai/map#/ 佐原の大祭夏祭り2025年は、12日夕方に10台の山車が全て整列する予定です。 佐原の大祭期間中は大幅な交通規制も行われますので、ご注意ください。 佐原の大祭夏祭りの3日間の天気が心配ですが、雨でも佐原の大祭は行われます。 https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/ 雨天の場合は山車の人形にビニールシートがかけられてしまいますが、山車の曳き廻しの迫力を感じることはできます。 現在のところは3日間雨はなさそうな予報ですが、その分夏祭りは暑さ対策が重要になってくると思います。 しっかりと暑さ対策、熱中症対策をしていただいて、お祭りに臨んでいただきたいと思います。 佐原の大祭夏祭りが今から楽しみですね。
イベント

佐原高校星輝祭・夏のあんこ博覧会・かずさ青年会議所60周年記念式典・佐原三田会に伺いました

2025年6月28日は、佐原高校星輝祭・夏のあんこ博覧会・かずさ青年会議所60周年記念式典・佐原三田会総会に伺いました。 佐原高校星輝祭は一般公開の日で、朝から多くの人で賑わっていました。 部活動の展示・発表・アクティビティやクラスのお店、バザーなど盛りだくさんでした。 その後は夏のあんこ博覧会に香取市の茶屋花冠本店さんが参加されているので、日本橋三越本店へ。 同じく香取市の石田農園のサツマイモ「金蜜芋®」を使ったかき氷をいただきました。 大変おいしかったです。 夏のあんこ博覧会は大盛況で、入場制限もかかっていた時間帯もあったようです。 そういった中で香取市や佐原のPRをしていただけるのは嬉しいですね。 そこから、かずさ青年会議所の創立60周年記念式典が行われる木更津市の、かずさアカデミアホールへ。 60年もの間、地域で活動をし、地域を盛り上げてこられたことに敬意を表します。 おめでとうございます。 その後は大学の同窓会、佐原三田会の総会に出席いたしました。 先輩方と色々なお話をさせていただきました。 いつも色々なことを学ばせていただいています。ありがとうございます。