イベント

イベント

千葉県民の日中央行事ちばみんフェス2025 in 香取が6月15日に香取市で開催

みなさんこんばんは。千葉県議会議員(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出)の、かとう裕太(加藤裕太)です。 2025年6月15日に令和7年度千葉県民の日中央行事ちばみんフェス2025 in 香取が香取市で開催されることが報道発表されました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenminnohi/2025chibaminfes.html 令和7年度は、1875年に旧新治県の一部が千葉県に編入されて、千葉県が現在の形になって150年の節目の年となること、また千葉県の「発酵県」としての魅力を発信するため、大阪・関西万博に「発酵」をテーマにしたブース出展に合わせ、発酵にゆかりのある香取市を今年の中央行事の会場とした、ということです。 会場は、香取市佐原文化会館・香取市民体育館・みんなの賑わい交流拠点コンパスとなります。 香取市佐原文化会館では、駐車場のメインステージでユネスコ無形文化遺産に登録された「佐原の大祭」で曳き廻される山車4台の入場・集合や、佐原中学校郷土芸能部による佐原囃子の披露、佐原囃子と手踊り披露、チュバチュバワンダーランドショー、元乃木坂46高山一実さんのステージイベントがあるほか、文化会館ホールでは、ちばみんタレントステージとして阿川佐和子さん・久保木一三さん(株式会社ぶれきめら代表取締役社長)、伊藤香取市長、熊谷知事によるトークセッションやチーバくんダンスステージ、千葉交響楽団、習志野市立習志野高等学校吹奏楽部、香取市立佐原中学校合唱部、香取市立小見川中学校合唱部によるコンサートが行われます。 その他、ちばみん発酵マルシェや、発行グルメを楽しめるちばみんグルメコーナー、千葉県や県内市町村・企業等による物販・体験コーナーもあります。 香取市民体育館では、次世代ステージとして、 習志野市立習志野高等学校吹奏楽部マーチングや県立佐原高等学校書道部によるパフォーマンスが行われます。 みんなの賑わい交流拠点コンパスにおいては、発酵体験コーナーやアート体験コーナー、博物館・美術館コーナーなども開設されます。 また、会場周辺では山車の特別曳き廻しも行われる予定で、メインステージに集合した山車4台( 上仲町・寺宿・下新町・東関戸)の特別曳き廻しを行うほか、スタンプラリーも実施される予定です。 当日は時期的に気温が上がることも予想されますので、こまめな水分補給などをするようにしていただければと思います。 県民の日の6月15日が日曜日となり、香取市での開催ということで、たくさんの方々にお越しいただければ嬉しいです。
かとう裕太

夏のさつまいも博2025は千葉県開催が決定 8月7日から8月10日まで

[temp id=2] 夏のさつまいも博2025が8月7日から8月10日まで千葉県で開催されることが決定したと発表されました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/press/2024/satsumaimo-haku2025.html これまで、さつまいも博は主に埼玉で開催されており、香取地域からも出場されている方がいらっしゃいました。 https://imohaku.com/ そのさつまいも博の夏のイベント、夏のさつまいも博2025が8月7日から8月10日まで幕張メッセ国際展示場展示ホール3で開催されることが決定したと発表されました。 実は、千葉県への誘致に向けて動いており、かなり具体的に進んでいる、ということは伺っていたのですが、今回正式に誘致が決まったということで、大変嬉しく思っているところです。 誘致活動にご尽力されたみなさん、お疲れ様でした。 全国3位のさつまいもの産出額を誇る千葉県においても、特に香取地域の香取市、多古町での生産が盛んですので、香取地域のプロモーションはもちろんのこと、「千葉県の顔」となる農産物として千葉県も、さつまいもを集中的にプロモーションしているところです。 千葉県のさつまいもプロモーションの公式サイトも松本まりかさんを起用して力が入っていますので、ご覧ください。 「紅(ルージュ)のご褒美」 https://satsumaimo.chibajisan.jp/ さつまいも博は、生産者のみなさんや、焼き芋・スイーツの販売事業者、さつまいもファンなど、作り手、売り手、買い手が一堂に会する、国内最大規模のさつまいも特化型イベントとなっています。 夏のさつまいも博ということで、冷たいアイスやパフェなどの出店も楽しみですし、さつまいもとお酒を楽しむ「夜のさつまいも博」が同時開催されるということで、そちらも楽しめそうです。 8月7日から8月10日まで開催される夏のさつまいも博2025もとても楽しめそうですので、是非お越しください。
かとう裕太

発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催 たくさんの方々で賑わいました

2025年3月23日、発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催されました。 人口約5,600人の神崎町に例年約6万人が集まる一大イベントとなっていますが、今年は天候にも恵まれ、通路もなかなか人で動けない場所もありましたので、例年以上にたくさんの方々がいらっしゃっていたのではないかと思います。 「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されてから初めての発酵の里こうざき酒蔵まつりということもあり、さらにたくさんの方々にお越しいただいた、というのもあるのかもしれませんね。 会場を歩いていたり、買い物をしていたりすると、「当選おめでとうございます!」「私、加藤さんに入れましたよ」とたくさんの方々...
かとう裕太

今朝は下総神崎駅からスタート 3月23日は発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催

今朝は下総神崎駅からスタート。 久しぶりに冷え込んだ朝でしたが、「当選おめでとうございます!」「頑張ったね!」と、たくさんの方々にお声がけいただきました。 ありがとうございます💪 3月23日には発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催される予定です。 大変盛り上がるイベントですので、ぜひお越しください😊
かとう裕太

かとう裕太と語る会ミニ集会を栗源市民センターさつき館で開催

2025年2月16日、かとう裕太と語る会ミニ集会を栗源市民センターで開催いたしました。 参加されたみなさんから、成田空港の機能強化や農業政策など、質問やご意見等をいただきました。 ありがとうございます。 次回は2月22日土曜日に山田公民館講義室で開催する予定です。 是非ご参加ください。
かとう裕太

かとう裕太と語る会ミニ集会を神崎ふれあいプラザで開催🎤

2025年2月15日、神崎ふれあいプラザで、かとう裕太と語る会ミニ集会を開催いたしました😊 参加されたみなさんから、ご質問やたくさんの激励をいただきました。 ありがとうございます😊 明日16日は栗源市民センターで開催する予定です。 是非ご参加ください😊 #かとう裕太と語る会 #かとう裕太 #ミニ集会 #神崎ふれあいプラザ #集会 #千葉県 #香取地域 #香取市 #多古町 #神崎町
かとう裕太

千葉県庁で記者会見を開き、新たな挑戦への決意を表明しました 来たる決戦へ向けて

2025年2月4日、千葉県庁5階の県政記者室のお隣、記者会見室で記者会見を開き、来たる決戦へ向けて、かとう裕太の新たな挑戦への決意を表明いたしました。 かとう裕太の香取地域、そして千葉県への思いや、これまでの活動、これからの政策などをお話しさせていただきました。 お聴きいただき、ありがとうございました。 記者会見の流れとしては、かとう裕太の新たな挑戦への決意を表明した後、記者のみなさんからのいろいろなご質問にお答えさせていただきました。 質問としては、今後の方向性や、熊谷知事の県政の評価、条例の条文を自分で書いた香取市地元のもので乾杯を推進する条例、今後の政策、ポスターに一緒に写っている加藤裕介さん、かとう裕太の強み、一般質問での不正追及、八千代松陰野球部、大学受験、高校への通学など、書ききれないくらいたくさんの鋭いご質問をいただきました。
かとう裕太

諏訪神社節分祭に伺いました 豆まきしましたが家では鬼役です

2025年2月2日、諏訪神社節分祭に伺いました。 諏訪神社では5年ぶりとなる節分祭の豆まきとなりました。 開始当初は雨模様でしたが、みなさんの「福は内!鬼は外!」の掛け声による豆まきで、雨雲もどこかに吹き飛んでしまいました。 今回も年男として豆まきをさせていただきましたが、明るいお子さん方の笑顔で、こちらも笑顔になりました。 なお、5歳以下のお子さんには、かたい豆をそのまま与えないでください、ということが消費者庁からも出ていますので、ご注意ください。 その後もたくさんの方々とお話をさせていただき、たくさんのご意見をいただきました。 今後さらに千葉県も含めて広域的な視点で解決していかなければならない課題が多いな、と再確認させていただきましたので、地域の課題を解決できるよう、しっかりと活動をし、ご報告をさせていただきたいと思います。 関係者のみなさん、お疲れ様でした。 予定の間に家に帰る時間ができたので、家族で節分と豆まきを楽しみました。 神社では豆をまきましたが、家では鬼役です。 子どもたちは小さいので、まだよくわかっていないとは思いますが、家族で伝統的な年中行事を行うことは大切なことだと思いますので、今後も折に触れて楽しんで参りたいと思います。
かとう裕太

令和7年香取市消防団消防出初式に出席いたしました

2025年1月11日に令和7年香取市消防団消防出初式が開催されました。 出初式は俳句の新年の季語になっている恒例行事です。 千葉県知事表彰をはじめ、受賞されたみなさん、おめでとうございます。 消防団のみなさんの日頃の活動に敬意を表するとともに、感謝を申し上げます。 ありがとうございます。
かとう裕太と語る会ミニ集会

かとう裕太と語る会ミニ集会の録画を公開中 かとう裕太の自己紹介・これまでの取り組み・これからの政策

かとう裕太と語る会ミニ集会の録画を公開しています。 2024年は香取市内4ヶ所で、かとう裕太と語る会ミニ集会を開催いたしました。 2025年は現在のところ、以下の日程で神崎町、多古町で開催する予定です。 1月18日13:30~14:30神崎ふれあいプラザ視聴覚室 1月19日13:30~14:30多古町コミュニティプラザ会議室 その後も各所で開催する予定です。 お気軽にお越しください。