イベント

お役立ち情報

香取市デマンド交通「かとくる」の事業説明会・乗車体験会が開催 山田支所を出発

2024年9月26日、香取市デマンド交通「かとくる」の事業説明会・乗車体験会が山田支所で開催されました。かとくるについては、以前の記事でご説明していますので、そちらもご覧ください。出発式にはチーバくんも来てくれました。実際に山田支所から橘ふれあい公園まで乗せていただきましたが、車両はもちろん新しく、乗り心地が良かったです。車内には手すりが多く設置されていたり、乗り口にステップが出てくる仕様になっていたり、乗りやすさの工夫がされているなと感じました。運行は10月1日からですが、現在電話での事前登録や予約なども可能となっていますので、ご利用される予定がある方は、チェックしてみてください。電話番号は0299-95-8827で、もう少しでアプリからも対応できる予定です。
イベント

300万本近くのコスモスに囲まれる 第20回与田浦コスモスまつりは9月14日から10月14日まで

2024年9月14日、本日から始まった第20回与田浦コスモスまつりに伺いました。JR鹿島線十二橋駅近くの与田浦十二町歩で300万本近いコスモスを楽しむことができます。週末にはイベントも企画されており、色々な楽しみ方ができます。開催期間は2024年9月14日(土曜日)から10月14日(月曜日)まで、開園時間は午前9時から午後4時までとなっていますが、雨天の場合は休園となります。今日伺った頃は天気が良かったのですが、コスモスを見て回っていると急に空が暗くなり、強めの雨が降ってきました。秋驟雨、といった感じでしたが、通常雨天では休園の可能性もありますので、雨の中のコスモスを楽しむことができて、幸運でした。いろいろな表情のコスモスを楽しむことができますので、是非お越しください。
かとう裕太

全国若手議員の会30周年記念式典に参加 新しい千葉市役所の危機管理センター等を見学

2024年8月5日、全国若手議員の会30周年記念式典に参加いたしました。30周年記念式典ということで、全国から約160名の仲間の若手議員が今回出席され、たくさんの方々と交流させていただきました。このところコロナ禍、個人的には結婚、子育てなど環境の変化もあり、なかなか参加できていない期間もありましたが、こうやって全国に約750名いらっしゃる若手議員のみなさんと交流し、切磋琢磨して地域のために活動できる機会はやはり重要だなと再確認いたしました。全国若手議員の会は8月末で年度が切り替わりますので、今回で卒業となる先輩方、ありがとうございました。先輩方に教わったこと、背中を見て学んだこと、たくさんあり、そのどれもが財産になっています。これで関係性が終わるわけではありませんので、今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。最後になりましたが、この大規模な会を設営された役員のみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした。新しくなった千葉市役所で開催され、式典に先立って千葉市議会や市役所の各フロア、危機管理センターなど、普段なかなか入れないところをご説明いただき、大変勉強になりました。
イベント

小見川祇園祭2024年は7月19日から21日まで開催

2024年の小見川祇園祭は7月19日から21日まで開催されています。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/natsu/giommatsuri.html20日の今日も大変暑い中でしたが、たくさんの方々がお祭りを楽しんでいらっしゃいました。明日21日も暑くなることが予想されますので、熱中症には十分ご注意ください。
イベント

佐原の大祭夏祭り2024年2日目・3日目が開催 3日間お疲れ様でした

2024年7月13日・14日に佐原の大祭2024の2日目・3日目が開催されました。事前の天気予報はあまり良くなかったので心配でしたが、2日目は晴れ間も見えて暑くなり、3日目も最後は雨があがり、たくさんの方々にお越しいただきました。3日間お疲れ様でした。
イベント

佐原の大祭夏祭り2024年1日目が開催 雨の中お疲れ様でした

2024年7月12日、佐原の大祭2024夏祭りの1日目が開催されました。雨の中のお祭りとなりましたが、たくさんの方々が山車の周りにいらっしゃいました。雨の中お疲れ様でした。
イベント

佐原の大祭夏祭り2024年は7月12日から14日まで開催 山車の位置情報も

佐原の大祭夏祭り2024年は7月12日金曜日から14日の日曜日まで開催される予定です。https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/introduction/natsu.html今週末はお天気が少し心配ですが、佐原の大祭は雨が降っても行われます。https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/山車が今どこにいるのか知りたい方は、山車の位置情報サービスサイトをご覧いただくと山車がいる場所がすぐにわかります。https://imachizu.jp/sawara-taisai/map/#/佐原の大祭中は道路の通行止めなどもありますので、ご注意ください。
かとう裕太

第72回利根川水系連合・総合水防演習が開催 37歳になりました

2024年5月18日、第72回利根川水系連合・総合水防演習が佐原の利根川河川敷で開催されました。関係者のみなさん、お疲れ様でした。5月18日は私の誕生日で、37歳になりました。あたたかいお祝いのメッセージをたくさんいただき、ありがとうございます。先日新たな家族を迎え、これからさらにいろいろなことが経験できるのかなと思います。自分の経験も活かしながら、香取市が直面する課題の解決に向けてさらに精進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
イベント

香取市公共交通乗務員募集合同説明会は2月3日開催 ドライバー不足解消へ向けて

2024年2月3日、みんなの賑わい交流拠点コンパス1階のイベントスペースで香取市公共交通乗務員募集合同説明会が開催される予定です。https://www.city.katori.lg.jp/living/kotsu_doro/kokyo_kotsu/bus/bus_news/driver-job.html香取市においてもバスやタクシーのドライバー不足が重要な課題となっており、乗務員不足の解消に向け、ハローワーク佐原と共催で合同説明会が開催されます。参加費は無料で、入退場自由、履歴書不要、事前予約も不要となっています。説明会の形式としては、市内でバス・タクシーを運行する交通事業者の採用担当者が個別相談を行うということです。
イベント

令和5年度香取市二十歳の集いが開催 おめでとうございます

2024年1月7日、令和5年度香取市二十歳の集いが午前・午後の2部制で開催されました。民法改正による成年年齢の引き下げ(20歳から18歳)に伴って、令和4年度から成人式は香取市二十歳の集い、という名称で20歳を対象に行われています。新型コロナウイルス感染症の影響で式典のかたちが変わってから、市議会議員は招いていただけなくなってしまったので、今年も動画で式典の様子を少し拝見しました。出席されたみなさん、ご家族・ご親戚のみなさん、おめでとうございます。また、実行委員会のみなさん、お疲れ様でした。新たな時代を引っ張って行くみなさんのご活躍を期待しております。