香取市のこと

健康

千葉県で2,086人が新型コロナウイルス感染症と診断 2023年1月2日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20230102-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

千葉県で2,421人が新型コロナウイルス感染症と診断 2023年1月1日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20230101-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
かとう裕太

2022年もありがとうございました!2023年もよろしくお願いいたします!

2022年も残すところあとわずかとなりました。12月の香取市議会議員選挙では、みなさんのご支援をいただき、当選させていただきました。ありがとうございました。2,411票もの票をいただき、喜びで一杯になると共に、ご期待にお応えできるよう、精一杯頑張らなければならない、と、決意を新たにいたしました。2期目も確りと活動をすること、そして、確りとご報告することを継続して参ります。また、個人的に2022年は、第一子が誕生し、子育てに向かい合う日々を送りました。これまでとは違った経験をたくさんすることができ、家族と一緒に、人間としても成長を感じることができました。この経験を香取市の市政に活かせるように、活動して参ります。2023年も、かとう裕太の活動をチェックしていただけましたら幸いです。本年も本当にありがとうございました。2023年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
健康

千葉県で2,686人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月31日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221231-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

千葉県で4,140人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月30日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221230-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

千葉県で5,433人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月29日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221229-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
かとう裕太

朝焼けが綺麗な十二橋駅 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月28日の朝は、十二橋駅に立って、かとう裕太新聞第23号をお配りいたしました。今朝もかなり冷え込み、立っていると身体が強張ってくる寒い朝でした。寒い曇り空でしたが、その合間からきれいな朝焼けが見えました。あたたかい、とまではいきませんが、パワーをいただきました。いつものように立っていると、「おめでとうございます!」といったあたたかいお言葉や、「頑張ってください!」といったあたたかい応援をいただきました。ありがとうございます。昨日から香取市議会議員の2期目の任期が始まりましたが、市役所は今日で御用納となるなど、本格的に動き始めるのは年明けとなります。1月には臨時会も予定されており、年末年始は次の議会へ向けた準備やこれまでの活動のまとめなどができればいいなと思います。本日も、かとう裕太新聞をお受け取りいただき、ありがとうございました。
健康

千葉県で6,079人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月28日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221228-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
かとう裕太

凍える寒さの香取駅 今日から2期目の任期 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月27日の朝は、香取駅に立って、かとう裕太新聞をお配りいたしました。今朝はかなり冷え込んで、霜も降り、停まっている車も凍るような朝でした。いつものように立っていると、「当選おめでとうございます!まだ駅で挨拶してるの?」といった声や、「これからも頑張ってください。」といった応援をいただきました。ありがとうございます。本日から香取市議会議員の2期目の任期が始まりました。2期目は会派を新たに結成することになり、会派の代表も仰せつかりました。会派については改めてご報告いたします。1期目で経験したことを活かして、2期目もさらに頑張って参りたいと思います。
健康

千葉県で6,260人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月27日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221227-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。