香取市のこと

健康

千葉県で6,260人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月27日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221227-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
かとう裕太

真冬の寒さ厳しい大戸駅 1期目の任期は今日で満了 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月26日の朝は、大戸駅に立って、かとう裕太新聞第23号をお配りいたしました。今日も氷点下になる予報の朝で、とても寒い朝でした。いつものように立っていると、車の窓を開けて「当選おめでとうございます!」と言ってくださる方や、「いつも見てます。おめでとう!」と言ってくださる方もいらっしゃいました。ありがとうございます。本日12月26日で、香取市議会議員の1期目の任期が満了となります。そして、明日12月27日から、2期目の任期が始まります。1期目の経験を活かして、2期目も確りと活動をし、ご報告して参ります。かとう裕太の2期目の活動もチェックしていただければ幸いです。
健康

千葉県で2,022人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月26日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221226-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
イベント

みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープン 内覧会に行ってきました

2022年12月25日、みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープンしました。コンパスのオープンに伴い、セレモニーやイベントが行われました。また、コンパスの内覧会が開催されましたので、完成したばかりの施設を見学させていただきました。新しい図書館の運営時間は9時から19時まで有人の対応で、19時から22時は自動貸出機での貸し出しが可能と、サービスが拡大されます。いろいろな使い方ができる新しい施設ですので、是非ご活用いただければと思います。
健康

千葉県で4,658人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月25日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221225-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

直近7日間香取市内では495人の新型コロナウイルス感染症感染が確認 2022年12月22日現在

2022年12月22日時点の香取市内で直近7日間に新型コロナウイルス感染症に感染された方の数が公表されました。https://www.city.katori.lg.jp/kenko_fukushi/oshirase/korona_joho/korona_hasseijokyo/koronahassei.html2022年9月26日から感染者数の全数届出が見直されたことから、千葉県からの市町村別の感染者数の提供が1週間ごとになっています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
かとう裕太

冷たい風に吹かれた水郷駅 午後からは香取市議会運営会議で次期議会の準備

2022年12月23日の朝は、水郷駅に立って、かとう裕太新聞第23号をお配りいたしました。午後からは、12月27日から始まる、香取市議会議員の任期に向けて、香取市議会運営会議が開催されました。今後の会議の進め方や、令和5年1月香取市議会臨時会の準備、会派や委員会のことについて、協議が行われました。香取市議会議員名簿も配布されましたので、香取市議会の平均年齢を計算してみたところ、2022年12月27日現在で、63.59歳となりました。かとう裕太は35歳で、2018年からの任期から引き続き最年少議員となります。気温が低い上に、風が強い朝でしたので、寒さを強く感じました。いつものように立っていると、「当選おめでとう!頑張ったね!」といった応援や、「頑張ってください!」といった応援をいただきました。ありがとうございます。
健康

千葉県で4,979人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月23日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221223-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

千葉県で5,119人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月22日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221222-1.html発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。
健康

千葉県で5,999人が新型コロナウイルス感染症と診断 2022年12月21日千葉県公表分

千葉県が新たに新型コロナウイルス感染症と診断された方々の数を公表しました。https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20221221-1.html 発生届出の対象となる方は、以下の要件にあてはまる方、となります。65歳以上の方入院を要する方重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方妊娠されている方 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、手洗いの徹底、人と人との距離をできるだけ2m以上(最低1m以上)取ること、会話をするときはマスクを着用すること、密集・密接・密閉を避けることなどの感染症対策をしっかりと行っていただくよう、お願いいたします。