かとう裕太

香取合同庁舎で公用車EVカーシェアリングのモデル事業が始まります 日産サクラ2台を休日にカーシェア

2025年8月2日から2026年3月29日まで、香取合同庁舎において公用車EVカーシェアリングのモデル事業が行われます。 https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/ev-carsharing.html 平日は公用車として使われている電気自動車、日産サクラ2台を、土曜日、日曜日、祝日には観光客や住民の方に貸出をするサービスになります。 EVに気軽に触れていただくことを見込むほか、駐車場にはソーラーカーポート(太陽光発電ができる車庫)や普通充電器2基、蓄電池を導入して、再生可能エネルギー電力を充電し走行することによって、CO2を排出しない「ゼロカーボン・ドライブ」の実現を目指すということです。 利用料金は15分220円で、利用時間は30分以上から15分単位で予約可能ということです。 その他に月会費480円(480円分の無料利用分を含む)がかかります。 利用には専用サイトから登録が必要となります。 千葉県EVカーシェアリング会員登録サイト 脱炭素化推進はもちろん、電気自動車ってどんな感じなのかというお試しのためにもご活用いただければと思います。 From August 2, 2025 to March 29, 2026, a pilot project for EV car sharing using Chiba Prefecture vehicles will be carried out at the Katori Chiba Prefecture Office Complex. https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/ev-carsharing.html On weekdays, the two Nissan Sakura electric vehicles are used as official vehicles of Chiba Prefecture, but on Saturdays, Sundays, and national holidays, they will be available for rental to tourists and local residents. The project aims not only to give people an opportunity to experience EVs casually, but also to achieve a “zero‑carbon drive.” At the parking area, a solar carport (a carport equipped with solar panels), two standard charging units, and a storage battery have been installed. By charging with renewable energy and driving without emitting CO₂, the project seeks to demonstrate sustainable transportation. Usage fee: ¥220 per 15 minutes Minimum usage time: 30 minutes Reservations available in 15‑minute increments Monthly membership fee: ¥480 (includes ¥480 worth of free usage) To use the service, you need to register through the dedicated website. We encourage everyone to take advantage of this service, not only to promote decarbonization but also to try out what it feels like to drive an electric vehicle.
かとう裕太

母校八千代松陰高校野球部がベスト4進出⚾️ 夏の高校野球全国高校野球選手権千葉大会 準決勝は習志野高校

母校の八千代松陰高校野球部が夏の高校野球全国高校野球選手権千葉大会で千葉黎明高校に7対4で勝利し、ベスト4に進出いたしました😊 千葉県野球場(天台球場)で行われた試合でしたが、予定の合間に応援に伺うことができました。 白熱した試合は、中盤まで八千代松陰がリードされる展開。 次の予定があったので6回途中で球場を離れたのですが、その後得点を重ねて逆転勝利となりました。 終盤の集中力がすごいですね👍 こういった逆転勝利ができると、この後の試合にも勢いがつくかもしれません。 次の試合は25日のZOZOマリンスタジアムの2試合目で、相手は習志野高校となりました。 かとう裕太が高校2年生の時は、準決勝で習...
かとう裕太

日本水郷杯ソフトテニス大会と両総土地改良区与倉・高野工区設立総会に出席してごあいさついたしました

2025年7月22日は、日本水郷杯ソフトテニス大会と両総土地改良区与倉・高野工区設立総会に出席してごあいさついたしました。 朝は日本水郷杯ソフトテニス大会が行われている諏訪公園横の佐原庭球場に伺い、開会式でご挨拶させていただきました。 自分も野球をずっとやってきて体験していることですが、試合に集中してくると、自分の身体の異変に気づかなかったり、気づいてもプレーを優先してしまったりすることが多いと思います。 気温が上がりそうですので、熱中症や怪我に気をつけて、ベストなプレーができることをご祈念いたします。 テニスを観るのも好きで、以前はグランドスラムの時期になると放送を観ていて寝不足になっていました。 地域でテニスをはじめとするスポーツを楽しめる環境をしっかりと整備するために尽力してまいりたいと思います。 午後は両総土地改良区与倉・高野工区設立総会がコンパスで行われ、出席してごあいさつさせていただきました。 設立までには紆余曲折を経て7年ほどかかっており、関係者のみなさんのご尽力のおかげでここまでたどり着いたという経緯のご説明がありました。 なかなか同意が得られなかったり、所有者不明土地の問題や相続登記の問題があったり、そういった中でここまで進められたみなさんのご努力に敬意を表します。 本事業が実施されることにより、ほ場が50~100a区画となり、あわせて道路、用排水路を一体的に整備するとともに、暗渠排水の整備により水田の乾田化を推進し、裏作にキャベツ、畑に落花生等の高収益作物を導入することで営農の効率化を図ることができるようになるということです。 私としても3人の子どもを育てる父としての視点に立つと、自分の子どもだけでなく、お子さん方みなさんには安心・安全でおいしいものを食べていただきたいな、と思っています。 そのためには日本の農業の安定や食料の安定供給、持続可能な農業の実現を支える、土地改良をはじめとした農業の基盤整備は大変重要な事業だと考えます。 そういったところを支援できるように活動をして参りたいと思います。
イベント

総額30億円のポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーンは2025年8月1日から17日23時59分まで

以前千葉県から実施が発表された際にもお知らせいたしましたが、千葉県では、県内の消費を喚起し、県内事業者のみなさんの支援につなげるため、対象キャッシュレス決済を使って、県内の対象店舗をご利用いただいた方に、お支払金額の最大10%相当をポイント還元する「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」を8月1日から17日まで行います。 https://chibaken-cashless.jp/ キャンペーン期間内であっても、還元額上限の30億円に達する見込みとなった場合は、キャンペーンを早期に終了することがあるということです。 ポイント還元の対象となるのは、対象キャッシュレス決済の利用者で、県内在住・在勤の方でなくても対象となります。 対象となるキャッシュレス決済は、 AEON Pay au PAY d払い PayPay 楽天Pay となります。 ポイントの還元率と付与上限額は、還元率が支払金額の最大10%で、付与上限額が期間中1決済事業者当たり3,000円相当となります。 ポイント付与時期・有効期限は、各決済事業者によって異なるということです。 対象店舗は、県内にあって、対象キャッシュレス決済を導入している7.2万店舗が対象となります。 対象店舗には、キャンペーン期間中にチラシやステッカー等が掲示されます。 対象店舗や消費者等からの問い合わせに対応するコールセンターも開設されています。 千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局コールセンター 電話番号:047-151-0954 受付時間:午前9時から午後6時まで(土・日・祝日含む) お得なキャンペーンですので、キャッシュレス決済を利用して県内のお店を応援しましょう! As I mentioned before when Chiba Prefecture first announced this initiative, the prefecture will run the “Earn Points and Enjoy Summer! Cashless Payment Campaign” from August 1 to August 17 in order to stimulate local spending and support local businesses. By using eligible cashless payment methods at participating stores within Chiba Prefecture, customers can receive points worth up to 10% of their payment amount. https://chibaken-cashless.jp/ Even if it is still within the campaign period, the campaign may end early if the total rebate amount is expected to reach the upper limit of 3 billion yen. You do not need to live or work in Chiba Prefecture to be eligible, as long as you use one of the eligible cashless payment methods. Eligible cashless payment methods: AEON Pay au PAY d Barai PayPay Rakuten Pay Point rebate rate and maximum limit: Rebate rate: up to 10% of the payment amount Maximum rebate: 3,000 yen per payment provider during the campaign period Timing and validity of points: These will vary depending on each payment provider. Eligible stores: Approximately 72,000 stores within Chiba Prefecture that have adopted the eligible cashless payment methods. During the campaign period, flyers, stickers, or similar materials will be displayed at participating stores. A dedicated call center has also been set up to respond to inquiries from participating stores and consumers. Chiba Prefecture Cashless Payment Campaign Call Center Phone: 047-151-0954 Reception hours: 9:00 a.m. to 6:00 p.m. (including Saturdays, Sundays, and public holidays) It’s a great deal, so let’s support local shops in Chiba Prefecture by using cashless payments!
かとう裕太

小見川祇園祭2025年は7月18日・19日・20日に開催

小見川祇園祭は2025年7月18日・19日・20日の3日間開催される予定です。 初日の午前中は御神輿渡御、2日目は午前9時から屋台の引き廻しと大根塚・八日市場の御神輿、3日目は午前9時から屋台の引き廻しが行われます。 また、2日目・3日目は、おまつり広場やにぎわい広場、やたい広場にステージやお店が出る予定です。 小見川祇園祭では7月19日(土曜日) 及び 7月20日(日曜日)に交通規制が行われますので、詳細をご確認ください。 土日の2日間は小見川市民センターや城山公園とおまつり広場区域を結ぶ無料シャトルバスが13時から21時まで運行されますので、そちらもご利用ください。 小見川祇園祭、大変楽しみですが3日間気温も上がりそうですので、熱中症対策などをしてお越しください。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 3日目が開催 神輿御神幸 最後は雨

2025年7月13日、佐原の大祭夏祭り3日目が開催されました。 3日目は神輿御神幸が行われました。 日中は天気が良く気温も上がりましたが、夜になると雨が降り始め、夏祭りの最後は雨となりました。 3日間お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原の大祭夏祭り2025 2日目が開催 10台の山車が整列

2025年7月12日、佐原の大祭夏祭り2日目が開催されました。 2日目は夕方に10台の山車が寺宿通りに整列しました。 先頭の本川岸区の出発から、最後尾の荒久区の出発までには色々あって1時間以上かかりましたが、お見送りさせていただきました。 夜の小野川沿いは山車がたくさん通ることもあって、多くの方々で賑わっていました。 明日は今日よりも気温が上がる予報となっていますので、水分補給をしっかりとして、熱中症対策を行っていただきたいと思います。
イベント

佐原の大祭2025 1日目が開催 涼しく過ごしやすい初日

2025年7月11日、佐原の大祭夏祭りの1日目が開催されました。 昨日までの暑さとはうってかわって涼しさを感じる初日となりました。 色々な方々にお会いしてお話をさせていただきましたが、やはり「涼しいね」という話題が多かったように思います。 飲食店の方々としては、かき氷が全然出ない、といったことも仰っていました。 2日目もそれほど気温が上がらない予報のようですが、引き続き水分補給など熱中症対策も行っていただきたいと思います。
かとう裕太

八坂神社祇園祭・国道51号、国道356号、県道成田小見川鹿島港線整備促進合同総会に出席

2025年7月10日の朝は、八坂神社祇園祭に参列いたしました。 明日からは山車祭りが3日間行われます 水分補給をこまめにしながら、熱中症にも気をつけて無病息災で無事執り行われることをご祈念いたします 午後からは一般国道51号整備促進期成同盟・一般国道356号整備促進期成同盟・県道成田小見川鹿島港線整備促進協議会の合同総会がコンパスで開催され出席いたしました。 3路線に関係する国会議員、首長、県議会議員が出席し、それぞれの路線の整備の早期実現について一丸となって進んでいくことを確認いたしました。 香取市、神崎町、多古町もそれぞれ関わっていますので、より便利で災害等にも強い道路ネットワークが実現できるよう、尽力して参ります。
交通

2025年7月17日から東関東自動車道の佐原香取ICがETC専用に 通行前にチェックを

2025年7月17日(木)午前0時から、東関東自動車道の佐原香取ICが、ETC専用料金所に変わります。  佐原香取ICのETC専用化はいつから? 実施日:2025年7月17日(木)午前0時〜 場所:東関東自動車道 佐原香取インターチェンジ(千葉県香取市) 同日には、埼玉県の関越自動車道の嵐山小川ICも同様にETC専用になります。 ETC車以外は通れない?注意点と対処方法 ETCカードの未挿入や車載器未搭載の車でご利用された場合は、後退せずに、『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンを通行し、一旦停止して現地の案内や係員の指示に従ってください、とのことです。 また、設備点検等によるETCレーン閉鎖時は、ETC車もサポートレーンをご利用ください。 「ETC専用」の標識も設置されます インターチェンジ付近の高速道路本線や一般道には、「ETC専用」とわかる標識が設置されるため、ドライバーは事前に確認が可能です。 詳しい利用方法や今後のETC専用化の予定は、NEXCO東日本の公式サイト「ドラぷら」でご確認ください。 https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_only_station/