イベント

イベント

ちばアクアラインマラソン2026は11月8日開催に決定 海の上を走ろう

ちばアクアラインマラソン2026の大会要綱が決定し、2026年11月8日に開催されることが発表されました。https://www.chiba-aqualine-marathon.com/ちばアクアラインマラソン2026の種目はマラソン・ハーフマラソン・車いすハーフマラソンとなり、海の上を走ることができます。申込方法はインターネットで、申込期間は令和8年3月中旬以降を予定しているとのことです。
かとう裕太

栗源のふるさといも祭・成田空港第2の開港プロジェクト更なる機能強化に関するオープンハウス(対話型説明会)に伺いました

2025年11月16日、栗源のふるさといも祭と、多古町コミュニティプラザで行われた成田空港第2の開港プロジェクト更なる機能強化に関するオープンハウス(対話型説明会)に伺いました。栗源のふるさといも祭では、開会式でごあいさつををさせていただきました。栗源のふるさといも祭には毎年伺っていますが、さつまいもはもちろんのこと、地元の美味しいもの、いいものがたくさん販売されている模擬店や、蒸しいもと焼きいもの無料配布、いも堀り体験広場、ステージイベントなど、盛りだくさんでたくさんの方々で賑わうイベントとなっています。準備から当日の運営等までご尽力いただいたみなさん、ありがとうございました。栗源のふるさといも祭を離れた後は、道路に関する要望をいただいたので現地確認を行い、その後、多古町コミュニティプラザで開催された、成田空港第2の開港プロジェクト更なる機能強化に関するオープンハウス(対話型説明会)に伺いました。オープンハウスは、説明パネル等の展示とあわせ、担当者が参加者の質問等に対して説明をしたり、意見等を伺ったりする説明会になります。展示されたパネルをもとに、成田国際空港株式会社や千葉県の担当の方々から詳しくご説明をいただきました。パネルや説明の内容等は開催地域に合わせて変更もしているということでした。これからさらに進んでいく成田空港第2の開港プロジェクトについて、直接詳しく説明を受けられる機会になりますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。
かとう裕太

山田ふれあいまつり・児童館まつり・香取市民文化祭山田会場・佐原会場・小見川会場に伺いました

2025年11月3日文化の日は、山田ふれあいまつり・児童館まつり・香取市民文化祭山田会場・佐原会場・小見川会場に伺いました。山田ふれあいまつりには市議会議員時代にも伺っていましたが、今年は県議会議員としてお招きいただき、オープニングセレモニーでごあいさつさせていただきました。会場内には色々な出店が出ていたり、ステージイベントも行われたりしており、たくさん楽しませていただきました。会場の近くの山田児童館では、児童館まつりが行われました。お子さん方の楽しそうな笑顔が印象的でした。ドッジボール大会も行われており、大変盛り上がっていました。隣の山田公民館は、香取市民文化祭の山田会場となっており、伺いました。ステージでの発表の合間にごあいさつをさせていただき、みなさんのステージや各展示を拝見しました。その後はお誘いいただいていた、香取市民文化祭の佐原会場・文化会館会場でのステージに伺いました。短い時間でしたが、発表を楽しませていただきました。その後、香取市民文化祭小見川会場に伺い、展示や発表を拝見いたしました。色々な作品を味わうことができました。一日色々なところに伺い、たくさんの方々にお声がけいただきました。ありがとうございました。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025 3日目 3日間お疲れ様でした

2025年10月12日、佐原の大祭秋祭り2025の3日目が開催されました。2日目の雨もあがり、たくさんの方々で賑わいました。3日間お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025 2日目 年番引継行事

2025年10月11日、佐原の大祭秋祭り2025の2日目が開催されました。雨の中でのお祭りとなりましたが、年番引継神前行事、年番引継幣台行事が行われました。雨の中お疲れ様でした。
イベント

佐原の大祭秋祭り2025 1日目 令和7年度諏訪神社御例祭に参列

佐原の大祭秋祭り2025の1日目が開催されました。天気が良く日中は暑さを感じるほどでしたが、夕方からは涼しく過ごしやすくなりました。午後は令和7年度諏訪神社御例祭に参列させていただきました。
かとう裕太

佐原の大祭秋祭り2025は10月10日から12日まで開催 3年に1度の本祭 山車の位置情報も

佐原の大祭秋祭り2025は10月10日から12日までの3日間開催される予定です。山車がどこにいるか知りたい方は、佐原の大祭デジタルマップもご利用ください。https://imachizu.jp/sawara-taisai/map#/佐原の大祭期間中は大幅な交通規制も行われますので、ご注意ください。佐原の大祭秋祭りの3日間の天気が心配ですが、雨でも佐原の大祭は行われます。https://weathernews.jp/onebox/tenki/chiba/12236/雨天の場合は山車の人形にビニールシートがかけられてしまいますが、山車の曳き廻しの迫力を感じることはできます。佐原の大祭秋祭りが3日間無事に行われることを願っています。
かとう裕太

カラオケバトルin橘ふれあい公園と栗源の夏まつり、さわら・町並み・夕涼み盆ふぇすたin佐原2025に伺いました

2025年8月23日は、カラオケバトルin橘ふれあい公園と栗源の夏祭り、さわら・町並み・夕涼み、盆ふぇすたin佐原2025に伺いました。カラオケバトルin橘ふれあい公園ではたくさんの方々がカラオケの採点に挑戦され、普段の練習の成果を発揮されていました。みなさんカラオケがお好きで、楽しまれていらっしゃるのを感じました。素敵な歌声をありがとうございました。夕方は栗源の夏まつりに伺いました。毎年伺っていますが、いつも近くの駐車場は満車になってしまいますね。今年は栗源郵便局の駐車場にようやく空きを見つけて、停めて会場へ向かいました。会場のステージでは栗源保育所のみなさんが、かわいい神輿を担いでいらっしゃいました。ダンスもたくさん練習されたと思いますが、みなさん頑張って踊っていました。会場には出店などもたくさん出ており、楽しませていただきました。夜は、さわら・町並み・夕涼み、盆ふぇすたin佐原2025に伺いました。夢灯ろう流しも行われており、灯ろうが小野川を流れて幻想的な空間を味わうことができました。8月も下旬に入り、各地でイベントが開催されており、たくさんの方々にお声がけをいただき、貴重なご意見をいただきます。そういったご意見をしっかりと受け止めて、課題を解決するために活動をしてまいりたいと思います。9月5日から始まる予定の令和7年9月定例県議会に向けて準備も始まっていますので、しっかりと備えて定例県議会に臨みたいと思います。
イベント

小野川をライトアップする さわら・町並み・夕涼み~ゆかたで楽しむ灯りと音~2025年は8月20日から23日まで

小野川をライトアップする、さわら・町並み・夕涼み~ゆかたで楽しむ灯りと音~が2025年8月20日から23日まで開催されています。じゃあじゃあ橋付近や小野川沿いを中心にライトアップされ、かなえ広場には、佐原めぐみこども園、佐原グレイスこども園、佐原小学校1年生の皆さんの絵の灯りも設置されています。23日には、メインイベントである盆ふぇすた in 佐原 2025が開催され、ヨイノイチも行われます。暗くなり涼しくなってきた中を歩くのはとても気持ちいいですし、風が吹くと風車なども一斉に回って涼を感じるイベントになっています。是非お越しください。
イベント

夏のさつまいも博2025に行ってきました 初の千葉県開催で全国から出店

以前もご紹介していましたが、2025年8月7日から10日まで幕張メッセホール3で開催された、夏のさつまいも博2025に家族で行ってきました。全国から選ばれた24店舗が出店しており、24店舗の中には千葉県から3店舗が出店しますが、そのうちの2店舗は香取市の芝山農園さんと茶屋花冠本店さんとなっています。会場は多くの人で賑わっており、みなさん美味しいスイーツを楽しんでいらっしゃいました。私も香取市の2店舗に伺い、芝山農園さんの「ちばっと 芋ぺちーの」と、茶屋花冠本店さんの「金蜜芋アールグレイの御氷」をいただきました。どちらも美味しく、家族もみんな喜んでいました😊他にもイベントに特別協力している千葉県...