定例会令和5年9月香取市議会定例会に向けて会派代表者会議が開催されました 2023年8月10日、会派代表者会議が開催され、かとう裕太は香取の未来の代表として出席いたしました。 会派代表者会議では、令和5年9月香取市議会定例会の議会運営等について協議されました。 8月29日から開会する9月議会では香取市の令和4年度決算が審議される予定です。 決算とともに、提案される議案についても確りと審議して参ります。 2023.08.10定例会市議会香取市のこと
予算令和5年3月香取市議会定例会に向けて会派代表者会議が開催されました 2023年2月1日、会派代表者会議が開催され、かとう裕太は香取の未来の代表として出席いたしました。 会派代表者会議では、令和5年3月香取市議会定例会の議会運営等について協議されました。 かとう裕太が会派の代表になってから初めての定例会に向けての準備となりますので、感染症対策や議会改革、手続きの無駄の削減など、様々な意見を述べさせていただきました。 2月20日に開会予定の令和5年3月香取市議会定例会では、令和5年度予算案が提案され、予算審査特別委員会での審査や、本会議での審議が予定されています。 4月からの新年度の予算を確りとチェックするとともに、提案される議案についても確りと審議して参ります。 2023.02.01予算会派定例会市議会香取市のこと
全員協議会令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催 会派代表者会議も 2023年1月19日、令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催されました。 全員協議会では、1月24日に開催される予定の令和5年1月香取市議会臨時会の運営についての協議と、令和4年12月香取市議会定例会で議決した、旧八都第二小学校の利活用について、優先交渉権者の串カツ田中ホールディングスが提案事業を取下げたことが報告されました。 旧八都第二小学校の利活用についての報告を受け、交渉の方法等について質問をし、香取市にとって不利にならないような交渉の進め方等について、ご提案いたしました。 旧八都第二小学校の利活用については期待していただけに、提案事業の取下げは大変残念ですが、他にも提案事業者がいたこともあり、今後の利活用が進むことを期待します。 24日の臨時会で議長や副議長が決まり、香取市議会の構成等も定まってくる予定ですので、決まり次第ご報告させていただきます。 2023.01.19全員協議会公共施設千葉県市議会香取市のこと
会派会派「香取の未来」を結成しました 会派代表者会議が開催 2022年12月18日執行の香取市議会議員選挙により、香取市議会の構成も変わりましたので、新たに会派等が組織されることになりました。かとう裕太は2期目で当選同期の成毛伸吉議員、藤木裕士議員、井上徹議員とともに、新会派「香取の未来」を結成し、会派の代表を仰せつかりました。香取の未来は35歳で香取市議会最年少の、かとう裕太をはじめ、30代、40代、50代で構成される平均年齢が一番若い会派となりました。香取の未来の各議員のみなさんとともに、市民のみなさんの多様な意見を伺い、議会や行政に届けて参ります。 2023.01.12会派委員会市議会臨時会選挙香取市のこと
一般質問2020年2月18日に全員協議会・議会運営委員会・会派代表者会議が開催されました 2020年2月18日の午前に議会運営委員会と会派代表者会議、午後に全員協議会が開催されました。議会運営委員会と会派代表者会議では3月定例会の進め方等について話し合われました。全員協議会では、令和2年度香取市予算案の説明等、9件について説明を受けました。 2020.02.18一般質問予算交通全員協議会公共施設委員会定例会市議会香取市のこと