かとう裕太

予算

令和3年3月香取市議会定例会が開会しました 令和3年度予算案等39件の議案が提出

2021年2月22日に令和3年3月香取市議会定例会が開会しました。3月議会には令和3年度予算を含む39件の議案、1件の諮問、2件の報告が提出されました。かとう裕太は生活経済建設常任委員会から変わって総務企画常任委員会のメンバーとなり、その中で副委員長を務めさせていただくことになりました。
一般質問

かとう裕太は令和3年3月定例会でも一般質問を行います

前回に引き続き令和3年3月香取市議会定例会での一般質問を行うために、2021年2月4日に一般質問の通告をいたしました。今回で9回目の一般質問になる予定です。香取市議会では基本的に通告の順番で質問の順番が決まりますので、全体の3番目での一般質問となると思われます。
委員会

第28回議会広報特別委員会が開催されました 議会だよりは60号

2021年1月14日に第28回議会広報特別委員会が開催されました。今回は2月1日発行予定の議会だより第60号について検討いたしました。議会だよりは基本的に年に4回発行されるのですが、今回は60号の節目を迎えます。号数は香取市になってから数え始めたようですので、合併してからちょうど15年、60号の記念号ということになります。
かとう裕太後援会

謹賀新年 2021年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます 香取市議会議員の加藤裕太です 今年は今のところなかなか先の予測が立てづらい1年になりそうですが、少しでも明るい話題が多くなることを願っています 2021年もよろしくお願いいたします
かとう裕太後援会

2020年もありがとうございました!2021年もよろしくお願いいたします

2020年も残すところあとわずかとなりました。本年は新型コロナウイルス感染症の影響で、普段とは違った生活を余儀なくされた1年でした。今後も積み重ねを毎年毎年、いや、毎日毎日続けることで、政治家としての能力や魅力を身につけていきたいと考えます。2021年もかとう裕太の活動をチェックしていただけましたら幸いです。
かとう裕太後援会

香取市議会議員の4年の任期をいただいてから2年が経過 2年目を振り返って

2018年12月16日執行の香取市議会議員一般選挙によって与えていただいた4年の任期のうち、2年が経過しました。2年目の2020年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、従来とは違ったかたちでの活動をせざるを得なくなりましたが、リモートワークの活用や情報発信の強化など、制限のある中でどのようなことが自分にできるのか考えることが多かった1年だったと感じます。
かとう裕太後援会

かとう裕太の一般質問全文 令和2年12月香取市議会定例会 DX、移住・定住、GIGAスクール

2020年12月9日、かとう裕太は香取市議会の議場にて一般質問を行いました。今回はDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、移住・定住施策、GIGAスクール構想の進捗状況について伺いました。いつものように一般質問の全文を掲載いたします。
予算

3つの常任委員会が開催されました 令和2年12月香取市議会定例会

2020年12月14日に総務企画常任委員会、福祉教育常任委員会、生活経済建設常任委員会の3つの委員会が開催されました。かとう裕太は生活経済建設常任委員会の委員として出席し、他の2委員会も傍聴いたしました。12月議会も終盤ですが、最後まで確りと審議をして参ります。
一般質問

かとう裕太は一般質問を行いました 令和2年12月香取市議会定例会

2020年12月9日、本会議場にて、かとう裕太は一般質問を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策として、発言時にマスクを着用して発言しています。いつものように、後日、一般質問の全文を公開いたします。
一般質問

令和2年12月香取市議会定例会では8人の議員が一般質問を行います

令和2年12月香取市議会定例会では8人の議員が一般質問を行う予定です。かとう裕太は前回に引き続き一般質問を行います。登壇するのは全体の3番目で、2020年12月9日の13時頃からの予定です。議会はインターネット中継もされていますし、録画も観られますので、そちらでもご覧いただけます。