
令和7年9月定例県議会の質疑並びに一般質問1日目の代表質問は自由民主党と立憲民主党
2025年9月11日は、令和7年9月定例県議会の質疑並びに一般質問1日目が行われました。 本日は会派を代表した代表質問で、自由民主党の小路正和議員(勝浦市・いすみ市・夷隅郡選出)と立憲民主党の鈴木均議員(習志野市選出)が代表質問を行いました。 総合計画や行財政改革、千葉県の魅力、防災、農業、教育、防犯、医療、福祉、芸術、採用、道路、水道、自転車など、多岐にわたって質問が行われました。 千葉県だけでなく、各市町村の事業や自治体の連携などの話も出てきますので、これまで学んだことも大変役立っているなと感じています。 成田空港周辺への産業集積や米政策、県立病院の経営、圏央道など、香取地域にも大きく関係する事項も多く質問されていました。 どの項目にも興味があり、たくさんの情報をインプットするとともに、千葉県の行う事業の幅広さを再確認いたしました。 かとう裕太の一般質問は2月定例会の予定ですので、先輩方から学ばせていただきながら、準備をして参りたいと思います。