香取市

かとう裕太

令和6年度香取市中学生議会と総務政策常任委員会が開催

2024年10月30日、令和6年度香取市中学生議会と総務政策常任委員会が開催されました。 総務政策常任委員会では、先日所管事務調査として行った、佐原中学校の主権者教育と生徒会役員選挙の行政視察と、茨城県日立市の移動期日前投票所の取り組みの行政視察の報告書の取りまとめを行いました。 所管事務調査については、12月議会での委員長報告と、選挙管理委員会への提言に向けて、意見を集約する段階に来ています。 これまで調査した事項をまとめて、投票率の向上へ向けて、委員会としての提言を行って参ります。 午後からは令和6年度中学生議会が行われ、中学生議員の一般質問を傍聴させていただきました。 中学生ならではの視点からの質問は鋭く的を射ているものも多かったと思いますし、香取市の課題をしっかりととらえた質問もたくさんあったと思います。 香取市の行政側も確りと練って答弁をしていましたので、見応えのある一般質問だったと思います。 中学生議員のみなさん、関係者のみなさん、保護者のみなさん、お疲れ様でした。
かとう裕太

佐原駅に立って、かとう裕太新聞第30号をお配りしました

本日は佐原駅に立って、かとう裕太新聞第30号をお配りいたしました。 選挙が行われている間は政治活動が制限されますので、衆議院議員選挙が終わって本日から活動を再開いたしました。 「いつもかとう裕太新聞見てるよ」と仰ってくださる方や、かとう裕太新聞を受け取ってくれて「頑張ってください!」と応援してくださる高校生の方、かとう裕太新聞をお配りできなかったのですが、戻ってきてくださって受け取ってくださった学生の方もいらっしゃいました。 みなさんにお力をいただきました。ありがとうございました。
選挙

第50回衆議院議員総選挙2024 千葉県10区の結果は? 小池正昭さんが初当選 比例代表で谷田川元さんが当選

事前の情勢調査通り接戦となった千葉県第10区の小選挙区は自由民主党の小池正昭さんが初当選となりました。 比例代表で立憲民主党の谷田川元さんが当選となりました。
かとう裕太

佐原小学校運動会・全国発酵食品サミット・小見川こども食堂に伺いました

2024年10月26日は、佐原小学校運動会と全国発酵食品サミットinかとり、小見川こども食堂に伺いました。
イベント

第14回全国発酵食品サミットinかとりは2024年10月26日27日に開催 山車の曳き廻しも

第14回全国発酵食品サミットinかとりが2024年10月26日、27日の2日間開催される予定です。 https://www.city.katori.lg.jp/nogyo_sangyo/shokogyo/100030002001ujf47446.html https://hakkousummit-katori.com/ 発酵と観光のまちづくりをテーマに、講演会やワークショップ、物産展など、色々な催しが企画されています。 当日は山車の曳き廻しや小野川での下座舟の運行も予定されています。
かとう裕太

千葉県民文化祭参加第66回千葉県俳句大会で2048句中36位に入賞しました

千葉県主催の第66回千葉県俳句大会で、かとう裕太の句が2048句中36位に入賞しました。 千葉市民会館で開催された表彰式に招待されましたので出席いたしました。 千葉県知事賞や千葉市観光協会長賞を受賞された方々も香取市の方でしたが、入賞された方の作品はどれも素晴らしいな、と思うものばかりでした。 一般の部だけでなく、ジュニアの部もあり、微笑ましいものや、はっとするものなど、秀逸な俳句がたくさんありました。 俳句をはじめとして、日本の伝統文化や芸術をこれからも大切にして参りたいと思います。
かとう裕太

令和6年度千葉県北総地区市議会正副議長会議員研修会が開催

2024年10月18日、令和6年度千葉県北総地区市議会正副議長会議員研修会が成田市で開催されました。 毎年、北総の11市の議会の議員が集まって研修会を行っています。 研修会では議員の発言と国家賠償制度、市の求償権というテーマで、早稲田大学マニュフェスト研究所招聘研究員で前大津市議会局長の清水克士さんのお話を伺いました。 議会改革の話から、議会運営、議会の役割、議員の発言と責任の話など、多岐に渡りご説明いただきました。 かとう裕太としても、日頃から議員としての発言の重みや責任などを常に考えて発言することを心がけていますので、参考になることや再確認することなど、学びをたくさんいただきました。 今後の活動に活かして参りたいと思います。
千葉県

第50回衆議院議員総選挙2024の期日前投票が開始 投票所入場券がなくても投票できます

2024年10月16日、第50回衆議院議員総選挙の期日前投票が始まりました。 衆院選2024では投票所入場券の発送が香取市の場合、10月15日以降郵送されることになっています。 しかし、投票所入場券が届く前だったり、紛失したりした場合でも投票することができます。 衆議院議員選挙は選挙期間が12日間ありますので、投票日に投票が難しい方は、期日前投票もご活用ください。
かとう裕太

委員長を務める成田国際空港対策特別委員会で成田国際空港を視察

2024年10月15日、委員長を務める成田国際空港対策特別委員会で成田国際空港を視察させていただきました✈️ 成田空港の現状と取り組みについて、成田国際空港株式会社のみなさんにご説明をいただいたほか、空港施設や制限エリア内を視察させていただきました🛩️ 成田空港の発展は地域の発展に直接影響するものですので、今後も地域の要望など意見交換をしながら空港との共生の道を模索して参ります。
千葉県

衆議院議員総選挙2024が公示 千葉県第10区の立候補者と情勢は

2024年10月15日、第50回衆議院議員総選挙が公示されました。 千葉県では今回の衆院選から選挙区の1増と区割の変更があり、小選挙区は14区となりました。 第50回衆議院議員総選挙では千葉県内の小選挙区で60人が立候補しました。 銚子市、成田市、旭市、匝瑳市、香取市、神崎町、多古町、東庄町を選挙区とする千葉県第10区には、5人の候補者が立候補しました。千葉10区の情勢については、今後報道等がされることになると思われます。 第50回衆議院議員総選挙の投票日は10月27日となっており、明日10月16日からは期日前投票が始まります。