広報

イベント

香取市の新型コロナウイルス対策は? かとう裕太は令和2年3月香取市議会定例会で一般質問を行いました

2020年3月4日に開催された令和2年3月香取市議会定例会にて、かとう裕太は一般質問を行いました。3月議会での一般質問で新型コロナウイルスついて質問するのは、かとう裕太だけとなっていることに加えて、香取市の新型コロナウイルス対策についての質問と答弁については、みなさんの興味のあるところだと思いますので、先に要約を記載しておきます。
一般質問

令和2年3月香取市議会定例会 かとう裕太の一般質問は2020年3月4日午後から

前定例会に引き続き、2020年3月4日に行われる令和2年3月香取市議会定例会においても、かとう裕太は登壇して一般質問を行います。順番は全体の4番目。今回は大きく分けて5項目について一般質問をいたします。今定例会では8人の議員が一般質問をする予定ですが、新型コロナウイルスについての質問は加藤裕太のみが行うことになりそうです。
健康

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校への対応について 香取市プレスリリース

安倍内閣総理大臣が発表した、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の、来週3月2日から春休みまでの臨時休業の要請を受けて、香取市でも3月2日から臨時休校となることが発表されました。
イベント

新型コロナウイルスの感染拡大防止措置 香取市主催(共催)のイベントを延期・中止等する基本方針について

2020年2月27日に令和2年3月香取市議会定例会が開催されました。その後、香取市から正式に「香取市主催(共催)のイベントを延期・中止等する基本方針について」がプレスリリース等で発表されました。内容を簡単に要約すると、当分の間、香取市主催(共催)のイベントについて、一定の条件にあてはまるものは原則として延期または中止されることになります。
一般質問

議会だより56号と広報香取令和2年2月号が発行されました

2020年2月1日に議会だより56号と広報香取令和2年2月号が発行されました。かとう裕太の一般質問の抜粋も掲載されています。紙面の都合上、本当に一部しか載っていませんので、一般質問全体をご覧になりたい方は、かとう裕太の一般質問全文からご覧ください。
一般質問

第16回議会広報特別委員会が開催されました 議会だより56号は2月1日発行予定です

2020年1月21日に第16回議会広報特別委員会が開催されました。今回は議会だより56号の最終チェックを行いました。56号は2月1日に発行されることになります。令和元年12月香取市議会定例会の内容がまとめられていますので、お手に取ってご覧ください。
委員会

第15回議会広報特別委員会が開催されました 次回の議会だよりは2020年2月1日発行です

2020年1月7日に第15回議会広報特別委員会が開催されました。次の議会だよりは2020年2月1日に発行予定です。内容としては、令和元年12月香取市議会定例会についてのご報告になります。2020年1月11日土曜日に新聞折り込み予定の、かとう裕太新聞第9号でもご報告していますので、そちらと合わせてご覧いただけましたら幸いです。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第9号令和元年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 2020年1月11日新聞折り込み予定です

2019年12月13日に閉会した令和元年12月香取市議会定例会の内容をまとめた、かとう裕太新聞第9号令和元年12月香取市議会定例会報告号が完成いたしました。今回も新聞折り込みをする予定です。今のところ、年が明けて2020年1月11日に香取市内の新聞に折り込みされる予定ですので、ご覧いただけましたら幸いです。
イベント

東京オリンピックの聖火が香取市佐原の小野川を走る 千葉県内唯一舟での走行

2020年東京オリンピックの聖火リレーのコースの詳細が発表され、香取市佐原の小野川を舟で聖火が走行するコースになったことが発表されました。千葉県内で唯一舟で走行するとのことで、佐原の町並みと聖火がどんな光景を生み出すのか、今から楽しみです。
かとう裕太後援会

2018年12月16日の香取市議会議員選挙から1年 次の1年へ向けて

みなさんに力をいただいた選挙から1年。この1年は、たくさんの方々にあたたかく支えていただきながら、自分にできることを積み重ねて参った1年だったと思います。次の1年も、しっかりと自分にできることを積み上げて参りたいと思いますので、かとう裕太の活動をチェックしていただけましたら幸いです。