広域

かとう裕太

令和7年6月定例県議会が閉会 補正予算成立・香取警察署建て替えの契約の案件が可決

2025年6月25日、令和7年6月定例県議会が閉会しました。産業振興や道路ネットワークの整備、教育環境の充実や子ども・若者支援、医療福祉の充実、環境対策推進、文化・スポーツ振興などの事業を行うために、当初予算に816億6,700万円を追加する補正予算が成立したことに加え、国からの重点支援地方交付金19億8,000万円を活用して国の支援の対象とならない特別高圧電気料金対策やLPガス料金の支援、中小企業の価格転嫁支援や設備投資支援などの事業を行うための補正予算も成立いたしました。その他、香取警察署の建て替え工事に関する契約の案件も可決されました。新しい香取警察署は令和9年度に完成する予定で、佐原地区の景観に合わせた木目調の外観となるほか、駐車場のスペースと駐車可能台数を増やしたり、敷地内・建物内のバリアフリー化を行う予定となっています。本会議場では最後に瀧田敏幸議長(印西市・印旛郡栄町)・實川隆副議長(山武市・山武郡)が辞職され、議長選挙・副議長選挙が順次行われました。選挙の結果、武田正光議長(流山市)・三沢智副議長(館山市)が選出されました。おめでとうございます。6月定例県議会が終了しましたので、議会のまとめと議会報告の準備を進めるとともに、次の議会への準備や各種調査も進めて参りたいと思います。
かとう裕太

総合企画企業常任委員会と環境生活警察常任委員会が開催 令和7年6月定例県議会

2025年6月20日、令和7年6月定例県議会における、総合企画企業常任委員会・環境生活警察常任委員会が開催されました。かとう裕太は委員となっている総合企画企業常任委員会に出席いたしました。法律の改正により育児を行う職員の部分休業制度が拡充され、それに合わせて条例を改正する議案や、県内の水道料金の格差を是正し、住民の負担を軽減するとともに、事業体の経営の健全化を図るため、市町村等が経営する水道事業に対し支援を行う事業や、地域日本語教育推進事業プランの見直しに向け、外国人住民や市町村等を対象に実態調査を実施する事業、総合計画策定、UIJターンによる起業・就業者等創出事業、NRTエリアデザインセンター運営などを行うための補正予算の議案について説明を受け、審査いたしました。その他、千葉県水道事業運営審議会の開催や上水道事業会計、工業用水道事業会計及び造成土地管理 事業会計の令和6年度決算見込み、総合計画、成田空港、国家戦略特区活用、いすみ鉄道の復旧などについて説明を受けました。常任委員会が終わると、本会議で審議されることになります。最後まで確りと審議して参ります。
かとう裕太

かとう裕太新聞第36号香取市議会・千葉県議会活動報告号が完成 6月14日に折込予定

かとう裕太新聞第36号香取市議会・千葉県議会活動報告号が完成いたしました。今回は、令和7年3月香取市議会定例会での最後の一般質問のご報告や、3月の千葉県議会議員補欠選挙後の活動や令和7年4月臨時県議会、今後の千葉県の施策などを盛り込んだ内容となっています。かとう裕太新聞第36号香取市議会・千葉県議会活動報告号は6月14日土曜日の香取市・神崎町・多古町の新聞に折り込まれる予定です。お手に取ってお読みいただけたら幸いです。
かとう裕太

令和7年6月定例県議会が開会 補正予算案や香取警察署の建て替え工事の契約案件等の議案が提出

2025年5月28日令和7年6月定例県議会が開会しました。今定例会では補正予算を含む22件の議案、1件の諮問が提出されました。一般会計の補正予算額は816億6700万円、補正後の予算規模は2兆1,858億1,700万円となっています。補正予算の内容としては、産業の振興や道路ネットワークの整備、教育環境の充実、子ども・若者支援、医療・福祉の充実、環境対策の推進、文化・スポーツ振興などに関する予算が計上されました。また、香取警察署の建て替え工事に関する契約の案件が提出されています。本会議終了後は、委員となっている予算委員会に向けて担当部署のお話を伺いました。予算委員会で割り当てられた持ち時間は7分ということですが、しっかりと準備をして参ります。その後もいろいろな打ち合わせがあり、たくさんのことを学ばせていただきました。私にとっては初めての定例県議会となりますが、6月定例県議会も最後までしっかりと審議・審査して参ります。
イベント

水郷佐原あやめフェスティバル2025は5月25日開催 あやめ祭りは24日から 佐原商工会議所青年部の定時総会懇親会に出席

2025年5月20日、佐原商工会議所青年部さんの定時総会後の懇親会に佐原青年会議所理事長として出席いたしました。新年度、木内誠会長のもと、佐原商工会議所青年部さんの活動が実り多きものとなりますよう、ご祈念いたします。5月25日(日)の10時から16時には、道の駅水の郷さわらの特設会場において、水郷佐原あやめフェスティバルが開催されます。道の駅水の郷さわらでの開催は初めてということです。青年部さんのご活躍によって、たくさんの方々がご来場されることと思います。ステージイベントの他、地元のお店やキッチンカーのフードブース、大抽選会、香取市・佐倉市・潮来市で共同して出展するあやめサミット応援ブースなど、盛りだくさんの内容になっています。是非お越しください。また、5月24日(土)~6月22日(日)までは、水郷佐原あやめパークにて、水郷佐原あやめ祭りが開催されます。https://ayamepark.jp/そちらにも是非足をお運びください。
かとう裕太

令和7年4月臨時千葉県議会が開催 登壇して一言ごあいさついたしました

みなさんこんばんは。千葉県議会議員(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出)の、かとう裕太(加藤裕太)です。2025年4月18日、令和7年4月臨時千葉県議会が開かれました。臨時県議会では、千葉県知事選挙後初の県議会ということで、8つのビジョンとしてこれからの政策をまとめた熊谷知事の所信が述べられました。また、提出された5つの議案について審議し、全ての議案について、可決されました。途中開かれた3つの委員会を傍聴し、議案の内容の確認や議会運営について学ばせていただきました。3月31日に千葉県では初めてとなる豚熱が確認されたことを受けて行った防疫措置に関する経費について補正予算10億円を編成し、専決処分が行われました。防疫措置にあたられたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。また、副知事の選任について、4月19日で任期満了となる穴澤副知事の後任の副知事として、高梨みちえ氏を選任することについて、議会の同意がありました。穴澤副知事、長きにわたり県勢の発展にご尽力いただきありがとうございました。お疲れ様でした。また、本会議では3月の補欠選挙で当選した5人の議員が紹介されました。かとう裕太もご紹介いただき、登壇して一言ごあいさつさせていただきました。わざわざ千葉県議会まで地元から傍聴にお越しいただいた方々もいらっしゃいました。傍聴にお越しいただいたみなさん、ありがとうございました。令和7年4月臨時県議会も終わりましたが、まもなくまた次の議会に向けての準備が始まります。しっかりと準備をして、審議・審査に臨みます。
かとう裕太

夏のさつまいも博2025は千葉県開催が決定 8月7日から8月10日まで

夏のさつまいも博2025が8月7日から8月10日まで千葉県で開催されることが決定したと発表されました。https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/press/2024/satsumaimo-haku2025.htmlこれまで、さつまいも博は主に埼玉で開催されており、香取地域からも出場されている方がいらっしゃいました。https://imohaku.com/そのさつまいも博の夏のイベント、夏のさつまいも博2025が8月7日から8月10日まで幕張メッセ国際展示場展示ホール3で開催されることが決定したと発表されました。実は、千葉県への誘致に向けて動いており、かなり具体的に進んでいる、ということは伺っていたのですが、今回正式に誘致が決まったということで、大変嬉しく思っているところです。誘致活動にご尽力されたみなさん、お疲れ様でした。全国3位のさつまいもの産出額を誇る千葉県においても、特に香取地域の香取市、多古町での生産が盛んですので、香取地域のプロモーションはもちろんのこと、「千葉県の顔」となる農産物として千葉県も、さつまいもを集中的にプロモーションしているところです。千葉県のさつまいもプロモーションの公式サイトも松本まりかさんを起用して力が入っていますので、ご覧ください。「紅(ルージュ)のご褒美」https://satsumaimo.chibajisan.jp/さつまいも博は、生産者のみなさんや、焼き芋・スイーツの販売事業者、さつまいもファンなど、作り手、売り手、買い手が一堂に会する、国内最大規模のさつまいも特化型イベントとなっています。夏のさつまいも博ということで、冷たいアイスやパフェなどの出店も楽しみですし、さつまいもとお酒を楽しむ「夜のさつまいも博」が同時開催されるということで、そちらも楽しめそうです。8月7日から8月10日まで開催される夏のさつまいも博2025もとても楽しめそうですので、是非お越しください。
かとう裕太

発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催 たくさんの方々で賑わいました

2025年3月23日、発酵の里こうざき酒蔵まつり2025が開催されました。人口約5,600人の神崎町に例年約6万人が集まる一大イベントとなっていますが、今年は天候にも恵まれ、通路もなかなか人で動けない場所もありましたので、例年以上にたくさんの方々がいらっしゃっていたのではないかと思います。「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されてから初めての発酵の里こうざき酒蔵まつりということもあり、さらにたくさんの方々にお越しいただいた、というのもあるのかもしれませんね。会場を歩いていたり、買い物をしていたりすると、「当選おめでとうございます!」「私、加藤さんに入れましたよ」とたくさんの方々にお声...
かとう裕太

かとり農業協同組合の令和7年度第24回通常総代会に伺いました 神崎ふれあいプラザで開催

2025年3月22日、神崎ふれあいプラザで開催された、かとり農業協同組合の令和7年度第24回通常総代会に伺い、ごあいさつをさせていただきました。農業を取り巻く環境としては、様々な課題が出てきているのが現状ですが、JAかとりにおいては色々な対策を実行していくということですので、それらの取り組みを支援して参りたいと思います。
かとう裕太

千葉県議会議員補欠選挙(香取市・神崎町・多古町選挙区)7日目 6か所で演説と自転車

千葉県議会議員候補の、かとう裕太です。千葉県議会議員補欠選挙(香取市・神崎町・多古町選挙区)7日目の朝は、下総神崎駅からスタート。「期日前投票で加藤さんに入れてきたよ」「家族であなたに投票したよ」とあたたかい声をいただきました😊また、歩道橋の上から手を振って応援してくださる方もいらっしゃいました👋🤗「昨日雨の中自転車で走ってたでしょ!見たよ!」と仰ってくださった方もいらっしゃいました🚲ありがとうございます‼️その後は自転車で各地を回り、かとう裕太の選挙カーを追いかけながら、合計6か所で演説をさせていただきました。各地でそれぞれ、かとう裕太の演説を聞くためにお越しいただきまして、ありがとうござい...