健康高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜が香取市内で発生 千葉県は、香取市の農場で飼養されている採卵鶏について、本日8時に高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜であることを確認したということです。疑似患畜とは、家畜伝染病予防法において患畜となるおそれがある家畜のことをいいます。確定した場合、殺処分などの防疫措置が講じられることとなります。我が国では、これまで家きん肉及び家きん卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染した事例は報告されていません。風評被害や根拠のない噂にはご注意ください。 2024.10.23健康千葉県衛生香取市のこと
かとう裕太後援会かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 12月3日に折込予定 かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第23号では、12月議会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第23号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、一定の期間を除いてお届けにあがります。 2022.12.02かとう裕太後援会かとう裕太新聞一般質問予算企業健康医療千葉県委員会子育て定例会市議会広報政治活動教育福祉経済衛生農業雇用香取市のこと
千葉県次期一般廃棄物処理施設整備事業の建設候補地が再決定 香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会 2022年11月28日、香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会が開催されました。全員協議会では、構成市・町長会議で、次期一般廃棄物処理施設建設候補地が再選定されたことが報告されました。建設候補地の再選定にかかる結果報告が秘密会でなされた後、建設候補地が香取市伊地山・沢地先となったことが公開資料を用いて報告されました。再決定された建設候補地である香取市伊地山・沢地先は、現在の伊地山クリーンセンターのすぐ近くの土地になります。今後地域住民のみなさんや地権者のみなさんへの説明を経て、各プロセスを進めながら、最終的には、当初計画よりも2か年程度後ろ倒しになって、令和15年度の新施設稼働開始というスケジュールになっています。 2022.11.28千葉県広域衛生香取市のこと
一般質問かとう裕太の一般質問全文 令和4年12月香取市議会定例会−KOMPAS・橘ふれあい公園・新型コロナウイルス感染症・HPVワクチン・子育て支援・教育 2022年11月4日、令和4年12月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、みんなの賑わい交流拠点コンパスと現在の施設の今後について、橘ふれあい公園について、新型コロナウイルス感染症対策について、HPVワクチンの接種について、子育て支援と教育の充実について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。 2022.11.13一般質問健康公共施設公民連携(PPP)医療千葉県子育て定例会市議会教育衛生防災香取市のこと
全員協議会令和4年10月香取広域市町村圏事務組合議会定例会が開催 令和3年度決算が認定 2020年10月21日、令和4年10月香取広域市町村圏事務組合議会定例会が開催されました。今定例会は、小見川市民センターいぶき館で開催され、補正予算や協議、令和3年度一般会計歳入歳出決算について審議されました。香取市議会議員の4年間の任期の中では、最後の香取広域市町村圏事務組合議会定例会となります。約4年間お世話になりました。ありがとうございました。 2022.10.21全員協議会公共施設千葉県定例会広域決算衛生香取市のこと
一般質問かとう裕太の一般質問全文 令和4年9月香取市議会定例会−災害対策・新しい技術とDX・新型コロナウイルス感染症対策 2022年9月7日、令和4年9月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の4番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、災害対策・安心安全なまちづくり、新しい技術の活用とDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、新型コロナウイルス感染症対策について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。一般質問の録画はインターネットからも視聴可能です。 2022.09.25一般質問交通企業健康医療定例会市議会衛生防災香取市のこと
公共施設次期一般廃棄物処理施設整備事業の建設候補地決定を取下げ 香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会が開催 2022年8月26日、香取広域市町村圏事務組合議会全員協議会が開催が開催されました。全員協議会では、次期一般廃棄物処理施設整備事業の建設候補地決定を取下げることについて説明されました。かとう裕太は説明について質疑を行い、取下げとなった具体的な理由や今後のスケジュール、選定基準などの事項を確認いたしました。取下げとなった理由については、いくつかの複合的な理由だということですが、その中でも建設候補地となった土地が売買を繰り返された、ということについては、もし今後新たな候補地が決定した場合でも、同様のことが起きる可能性があることを指摘いたしました。 2022.08.26公共施設広域衛生質疑香取市のこと
かとう裕太後援会かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました 7月24日に折込予定 かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。 2022.07.16かとう裕太後援会かとう裕太新聞イベント一般質問予算交通企業健康全員協議会公共施設医療千葉県委員会子育て定例会市議会広報政治活動教育福祉経済衛生質疑農業選挙防災雇用香取市のこと
千葉県香取市大崎の残土許可事業場に搬入された残土のフッ素基準超過についての説明会に参加しました 2022年7月2日、香取市大崎の残土許可事業場に搬入された土砂の定期検査をしたところ、基準を超過したフッ素が検出された件について、千葉県からの説明会が、香取市大崎のおおさき区民館で開催されましたので、千葉県の行う事業ではありますが、参加して説明を伺って参りました。科学的には直ちに健康や環境に対する影響はない、といった説明になるのかもしれませんが、住民のみなさんにとっては不安なことだらけだと思いますので、確りとした説明と、安心・安全を実現できる対応をしていっていただきたいと思います。 2022.07.02千葉県衛生防災香取市のこと
広域令和4年6月香取広域市町村圏事務組合議会臨時会が開催されました 2022年6月23日、令和4年6月香取広域市町村圏事務組合議会臨時会が開催されました。今臨時会では、伊地山クリーンセンターの焼却施設の定期整備補修工事の工事請負契約の締結について、佐原消防署十六島出張所に配置する災害対応特殊救急自動車1台と高度救命処置用資機材の取得について、香取市消防団と多古町消防団へ配置される小型動力ポンプ軽四輪駆動積載車(デッキバンタイプ)5台の取得についての議案について、審議いたしました。 2022.06.23広域臨時会衛生防災