市議会

かとう裕太

2つの常任委員会が開催 かとう裕太は総務政策常任委員会で質疑 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月14日、令和5年9月香取市議会定例会における総務政策常任委員会、福祉教育常任委員会、が開催されました。かとう裕太は副委員長を務めさせていただいている総務政策常任委員会に出席し、いつものように質疑を行いました。今回は、補正予算の詳細について質疑をいたしました。また、所管事務調査を行い、香取市の公共交通について質疑や議論をいたしました。明日は生活経済建設常任委員会が開催される予定です。委員会での審査が終わると、本会議で審議されることになります。最後まで確りと審議して参ります。
千葉県

決算審査特別委員会3日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月13日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。3日目の今日は、主に建設水道部と生活経済部が所管する事務について審査が行われました。明日は常任委員会が開催される予定です。最後まで確りと審査して参ります。
千葉県

決算審査特別委員会2日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月12日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。2日目は主に教育委員会、福祉健康部等が所管する事業について質疑が行われました。3日目は建設水道部と生活経済部所管の事業について質疑が行われる予定です。
千葉県

決算審査特別委員会1日目が開催 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月11日に令和5年9月香取市議会定例会での決算審査特別委員会が開催されました。1日目は主に総務部、経営企画部等が所管する事業について質疑が行われました。2日目は教育部と福祉健康部所管の事業について質疑が行われる予定です。
かとう裕太

9月7日の一般質問2日目は6人の議員が質問 かとう裕太も登壇 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月7日、令和5年9月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。2日目は6人の議員が一般質問を行いました。かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。
一般質問

9月6日の一般質問1日目は5人の議員が質問 かとう裕太の一般質問は明日 令和5年9月香取市議会定例会

2023年9月6日、令和5年9月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。1日目の今日は5人の議員が一般質問を行いました。かとう裕太は明日9月7日の3番目で登壇して一般質問を行う予定です。
予算

令和5年9月香取市議会定例会が開会しました

2023年8月29日、令和5年9月香取市議会定例会が開会しました。9月議会には9件の議案、12件の決算認定が提案されました。かとう裕太は先議となった議案第1号の観光再始動事業について、本会議場で質疑を行いました。
一般質問

議会運営委員会・全員協議会・議会改革特別委員会が開催 令和5年9月定例会へ向けて

2023年8月22日、議会運営委員会・全員協議会・議会改革特別委員会が開催されました。議会運営委員会では、令和5年9月香取市議会定例会の議会運営について話し合いました。かとう裕太は9月7日に全体の9番目で一般質問を行う予定です。全員協議会では、9月議会に補正予算案として提出されている、観光再始動事業について説明を受け、かとう裕太は質疑をいたしました。また、かとう裕太が議員提案として9月議会に提案する予定の「香取市地元のもので乾杯を推進する条例」の条例案について、議員のみなさんにご説明いたしました。議会改革特別委員会では、議会のデジタル化について議論をし、一般質問の通告の電子化や、議会へのタブレット等の電子機器の導入について、進めていく方向性が決定されました。9月議会は前年度決算を審議する議会となりますので、議案とあわせて確りと審査、審議をして参ります。
交通

総務政策常任委員会が開催 公共交通のあり方について所管事務調査

2023年8月21日、総務政策常任委員会が開催されました。今回も所管事務調査で、公共交通のあり方について議論をしました。今後の方向性についても議論をし、視察の候補地についても話し合いました。
定例会

令和5年9月香取市議会定例会に向けて会派代表者会議が開催されました

2023年8月10日、会派代表者会議が開催され、かとう裕太は香取の未来の代表として出席いたしました。会派代表者会議では、令和5年9月香取市議会定例会の議会運営等について協議されました。8月29日から開会する9月議会では香取市の令和4年度決算が審議される予定です。決算とともに、提案される議案についても確りと審議して参ります。