かとう裕太

予算

令和5年3月香取市議会定例会に向けて会派代表者会議が開催されました

2023年2月1日、会派代表者会議が開催され、かとう裕太は香取の未来の代表として出席いたしました。 会派代表者会議では、令和5年3月香取市議会定例会の議会運営等について協議されました。 かとう裕太が会派の代表になってから初めての定例会に向けての準備となりますので、感染症対策や議会改革、手続きの無駄の削減など、様々な意見を述べさせていただきました。 2月20日に開会予定の令和5年3月香取市議会定例会では、令和5年度予算案が提案され、予算審査特別委員会での審査や、本会議での審議が予定されています。 4月からの新年度の予算を確りとチェックするとともに、提案される議案についても確りと審議して参ります。
委員会

令和5年1月香取市議会臨時会が開催 議長・副議長や各委員会等の役職が決まりました

2023年1月24日、令和5年1月香取市議会臨時会が開催されました。 今回の臨時会は、2022年12月18日に執行された香取市議会議員選挙後、最初の議会になりますので、議長選挙・副議長選挙が行われたほか、各委員会等の役職が決まりました。 議長選挙・副議長選挙の結果、議長には平野和伯議員、副議長には河野節子議員が選出されました。 かとう裕太は、成田空港対策特別委員会の委員長と、総務企画常任委員会の副委員長を仰せつかりました。 委員会が円滑に運営され、議論が深まるようにして参りたいと思います。 また、臨時会には10件の議案が提出され、かとう裕太は登壇して都市計画推進事業や橘ふれあい公園キャンプ場、出産子育て応援事業などについて、質疑を行いました。
全員協議会

令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催 会派代表者会議も

2023年1月19日、令和5年1月香取市議会臨時会に向けて全員協議会が開催されました。 全員協議会では、1月24日に開催される予定の令和5年1月香取市議会臨時会の運営についての協議と、令和4年12月香取市議会定例会で議決した、旧八都第二小学校の利活用について、優先交渉権者の串カツ田中ホールディングスが提案事業を取下げたことが報告されました。 旧八都第二小学校の利活用についての報告を受け、交渉の方法等について質問をし、香取市にとって不利にならないような交渉の進め方等について、ご提案いたしました。 旧八都第二小学校の利活用については期待していただけに、提案事業の取下げは大変残念ですが、他にも提案事業者がいたこともあり、今後の利活用が進むことを期待します。 24日の臨時会で議長や副議長が決まり、香取市議会の構成等も定まってくる予定ですので、決まり次第ご報告させていただきます。
会派

会派「香取の未来」を結成しました 会派代表者会議が開催

2022年12月18日執行の香取市議会議員選挙により、香取市議会の構成も変わりましたので、新たに会派等が組織されることになりました。かとう裕太は2期目で当選同期の成毛伸吉議員、藤木裕士議員、井上徹議員とともに、新会派「香取の未来」を結成し、会派の代表を仰せつかりました。香取の未来は35歳で香取市議会最年少の、かとう裕太をはじめ、30代、40代、50代で構成される平均年齢が一番若い会派となりました。香取の未来の各議員のみなさんとともに、市民のみなさんの多様な意見を伺い、議会や行政に届けて参ります。
かとう裕太

謹賀新年 2023年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます 香取市議会議員の、かとう裕太です 旧年中は大変お世話になりました 2023年もよろしくお願いいたします
かとう裕太

2022年もありがとうございました!2023年もよろしくお願いいたします!

2022年も残すところあとわずかとなりました。12月の香取市議会議員選挙では、みなさんのご支援をいただき、当選させていただきました。 ありがとうございました。 2,411票もの票をいただき、喜びで一杯になると共に、ご期待にお応えできるよう、精一杯頑張らなければならない、と、決意を新たにいたしました。 2期目も確りと活動をすること、そして、確りとご報告することを継続して参ります。 また、個人的に2022年は、第一子が誕生し、子育てに向かい合う日々を送りました。 これまでとは違った経験をたくさんすることができ、家族と一緒に、人間としても成長を感じることができました。 この経験を香取市の市政に活かせるように、活動して参ります。 2023年も、かとう裕太の活動をチェックしていただけましたら幸いです。 本年も本当にありがとうございました。 2023年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。
かとう裕太

朝焼けが綺麗な十二橋駅 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月28日の朝は、十二橋駅に立って、かとう裕太新聞第23号をお配りいたしました。 今朝もかなり冷え込み、立っていると身体が強張ってくる寒い朝でした。 寒い曇り空でしたが、その合間からきれいな朝焼けが見えました。 あたたかい、とまではいきませんが、パワーをいただきました。 いつものように立っていると、「おめでとうございます!」といったあたたかいお言葉や、「頑張ってください!」といったあたたかい応援をいただきました。 ありがとうございます。 昨日から香取市議会議員の2期目の任期が始まりましたが、市役所は今日で御用納となるなど、本格的に動き始めるのは年明けとなります。 1月には臨時会も予定されており、年末年始は次の議会へ向けた準備やこれまでの活動のまとめなどができればいいなと思います。 本日も、かとう裕太新聞をお受け取りいただき、ありがとうございました。
かとう裕太

凍える寒さの香取駅 今日から2期目の任期 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月27日の朝は、香取駅に立って、かとう裕太新聞をお配りいたしました。 今朝はかなり冷え込んで、霜も降り、停まっている車も凍るような朝でした。 いつものように立っていると、「当選おめでとうございます!まだ駅で挨拶してるの?」といった声や、「これからも頑張ってください。」といった応援をいただきました。 ありがとうございます。 本日から香取市議会議員の2期目の任期が始まりました。 2期目は会派を新たに結成することになり、会派の代表も仰せつかりました。 会派については改めてご報告いたします。 1期目で経験したことを活かして、2期目もさらに頑張って参りたいと思います。
かとう裕太

真冬の寒さ厳しい大戸駅 1期目の任期は今日で満了 かとう裕太新聞をお配りいたしました

2022年12月26日の朝は、大戸駅に立って、かとう裕太新聞第23号をお配りいたしました。 今日も氷点下になる予報の朝で、とても寒い朝でした。 いつものように立っていると、車の窓を開けて「当選おめでとうございます!」と言ってくださる方や、「いつも見てます。おめでとう!」と言ってくださる方もいらっしゃいました。 ありがとうございます。 本日12月26日で、香取市議会議員の1期目の任期が満了となります。 そして、明日12月27日から、2期目の任期が始まります。 1期目の経験を活かして、2期目も確りと活動をし、ご報告して参ります。 かとう裕太の2期目の活動もチェックしていただければ幸いです。
イベント

みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープン 内覧会に行ってきました

2022年12月25日、みんなの賑わい交流拠点コンパスがオープンしました。 コンパスのオープンに伴い、セレモニーやイベントが行われました。 また、コンパスの内覧会が開催されましたので、完成したばかりの施設を見学させていただきました。 新しい図書館の運営時間は9時から19時まで有人の対応で、19時から22時は自動貸出機での貸し出しが可能と、サービスが拡大されます。 いろいろな使い方ができる新しい施設ですので、是非ご活用いただければと思います。