予算予算審査特別委員会1日目で総務部・経営企画部等の事業の予算案を審査 令和5年3月香取市議会定例会 2023年3月6日、予算審査特別委員会の1日目が開催されました。 本日は主に総務部と経営企画部の所管する事業の予算案を審査いたしました。 防災に関する事業や市の財産の管理に関する事業、移住定住に関する事業や税務に関する事業、コンパスの運営に関することなど、多岐にわたって質疑が行われました。 2023.03.06予算委員会定例会市議会香取市のこと
予算令和4年12月香取市議会定例会が閉会 4年間の任期で最後の議会 2022年11月14日、令和4年12月香取市議会定例会が閉会しました。2018年12月27日から始まった、香取市議会議員の任期中では、最後の議会が閉会しました。12月議会では23件の議案、1件の諮問が審議されました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、12月議会の報告をする予定です。 2022.11.14予算委員会定例会市議会香取市のこと
一般質問令和4年12月香取市議会定例会に向けて議会運営委員会・全員協議会が開催 2022年10月18日、議会運営委員会・全員協議会が開催されました。 議会運営委員会では、令和4年12月香取市議会定例会へ向けて、会議の進め方などについて話し合われました。 全員協議会では、調停の申立ての検討について説明を受け、かとう裕太は質疑をいたしました。 いつもより少し早いですが、10月25日から、令和4年12月香取市議会定例会が始まります。かとう裕太は12月議会でも一般質問を行う予定で、11月4日の午後に登壇する予定となっています。 2022.10.18一般質問全員協議会委員会定例会市議会香取市のこと
予算令和4年9月香取市議会定例会が閉会しました かとう裕太は閉会後全員協議会で質疑 2022年9月27日、令和4年9月香取市議会定例会が閉会しました。9月議会では12件の議案、12件の決算認定、2件の請願、3件の陳情が審議されました。9月議会の本会議終了後、全員協議会が開催され、小見川の大東製作所の跡地に進出する企業が決まったたことについて説明と、成田香取エネルギーの現状の報告を受け、かとう裕太はどちらの件についても質疑を行いました。今回もいつもと同じように、かとう裕太新聞を作成して、9月議会の報告をする予定です。 2022.09.27予算千葉県委員会香取市のこと
一般質問令和4年9月香取市議会定例会に向けて議会運営委員会・全員協議会が開催 2022年8月23日、議会運営委員会・全員協議会が開催されました。議会運営委員会では、令和4年9月香取市議会定例会へ向けて、会議の進め方などについて話し合われました。全員協議会では、決算関係書類を新様式に改めること、防災行政無線更新事業の概要、土地の埋立て等及び土砂等の規制に関する条例の検討状況について、説明を受け、かとう裕太は質疑をいたしました。 2022.08.23一般質問全員協議会委員会定例会市議会香取市のこと
予算令和4年6月香取市議会定例会が閉会しました かとう裕太は本会議で質疑 閉会後は全員協議会で質疑 6月議会では14件の議案、2件の発議案、2件の諮問、3件の請願が審議されました。本会議の冒頭では、橘ふれあい公園パークゴルフ場に関する議案第5号と7号の撤回を香取市側が申し入れたことに対して、かとう裕太は質疑をいたしました。また、本会議で追加議案が3件提案され、かとう裕太は質疑を行いました。その他にも、かとう裕太は、バス事業者・タクシー事業者への支援金や、子ども1人あたり2万円の給付金、妊産婦への1人あたり2万円の給付金、農業者への1事業者あたり3万円の支援金、中小企業者への1事業者あたり3万円の支援金の他、公園の遊具の整備や放課後児童クラブの新設について質疑を行いました。 2022.06.17予算交通企業千葉県子育て定例会市議会広報経済質疑香取市のこと
一般質問令和4年6月香取市議会定例会に向けて議会運営委員会・全員協議会が開催 2022年5月24日、議会運営委員会・全員協議会が開催されました。議会運営委員会では、令和4年6月香取市議会定例会へ向けて、会議の進め方などについて話し合われました。全員協議会では、市有財産である旧あやめ荘の千葉県警察本部への売却について、旧八都第二小学校・旧小見川南小学校の学校跡地利活用事業者募集について、小中学校の統合等を含む香取市学校等適正配置計画実施プラン第二次改訂版(案)について、市職員による公費の不正使用(私物購入)事案について、香取広域市町村圏事務組合の次期一般廃棄物処理施設整備事業について説明を受け、質疑を行いました。 2022.05.25一般質問全員協議会定例会市議会香取市のこと
経済香取市役所・各支所の窓口でキャッシュレス決済が利用可能になりました 2022年3月1日から、市役所の市民課、税務課の窓口と、小見川支所、山田支所、栗源支所の窓口での証明書交付の窓口でのキャッシュレス決済が可能になりました。窓口でのキャッシュレス決済の導入については、かとう裕太が一般質問や委員会等で継続して要望していたところですので、今回導入されてよかったと思います。取り扱っているキャッシュレス決済の種類については、制限がありますので、利用したいキャッシュレス決済が対応しているかどうか、事前にご確認いただくのがいいのかなと思います。 2022.03.14経済香取市のこと
予算予算審査特別委員会1日目で総務部・経営企画部等の事業の予算案を審査 令和4年3月香取市議会定例会 2022年3月7日、予算審査特別委員会の1日目が開催されました。本日は主に総務部と経営企画部の所管する事業の予算案を審査いたしました。防災に関する事業や市の財産の管理に関する事業、移住定住に関する事業や税務に関する事業、過疎地域に指定されることになったことなど、多岐にわたって質疑を行いました。 2022.03.07予算委員会定例会市議会香取市のこと
健康令和4年3月香取市議会定例会が開会しました 48件の議案が提出 2022年2月21日、令和4年3月香取市議会定例会が開会しました。3月議会には48件の議案、3件の諮問が提出されました。議会日程の途中で、田山議長の不信任動議と信任動議が提出され、信任動議について、可決されました。かとう裕太は2月21日、本会議場で質疑を行いました。 2022.02.21健康医療防災香取市のこと