教育

委員会

香取市を含む千葉県内41市町村に災害救助法の適用が決定 国の支援で復旧に加速を

香取市を含む千葉県内41市町村に災害救助法の適用が決定されました。災害救助法が適用されると、財政措置も含めて、避難所の設置、飲料水の供給、医療・助産、被災者の救出、障害物の除去など、様々なところで国の支援を受けることができるようになります。今日の昼に武田良太防災担当大臣が香取市の栗源地区に視察にいらっしゃったため、何か動きがあるのかなと思っていたところです。
一般質問

令和元年9月香取市議会定例会が始まりました かとう裕太の一般質問は9月4日

2019年8月27日に令和元年9月香取市議会定例会がスタートしました。議案10件、認定12件が審議、審査されることになります。今回の議会でも、かとう裕太は2019年8月29日木曜日の10時頃から質疑、9月4日水曜日の13時頃から一般質問を行う予定です。ぜひ傍聴やインターネット中継でご覧ください。
企業

令和元年9月香取市議会定例会へ向けて全員協議会が開催されました

2019年8月20日に全員協議会が開催されました。今回は10項目について説明を受け、かとう裕太も質問や要望を行いました。令和元年9月定例会へ向けて、しっかりと議案の審議と9月4日に予定されている一般質問を行って参りたいと思います。
公共施設

令和元年7月香取市議会臨時会が開催されました 香取市立わらびが丘小学校の工事請負契約締結について議決

2019年7月23日火曜日に令和元年7月香取市議会臨時会が開催されました。臨時会では、1件の議案の審議と、1件の専決処分の報告がありました。2020年4月開校予定の香取市立わらびが丘小学校の整備工事の請負契約締結が議決されました。
かとう裕太後援会

令和元年6月の香取市議会報告 かとう裕太新聞第7号が完成しました!参院選後に配布予定

令和元年6月香取市議会定例会についてまとめた、かとう裕太新聞第7号が完成しました。かとう裕太の一般質問や質疑についてまとめています。今回は香取市の観光政策を中心に一般質問を行いました。参議院議員選挙終了後に配布を開始します。
一般質問

令和元年6月香取市議会定例会が閉会

令和元年6月香取市議会定例会が閉会しました。今定例会では2019年9月オープン予定の香取おみがわ医療センターに関連する条例が多く提案されていました。かとう裕太は本会議場で6月6日に質疑、6月12日に一般質問を行いました。
予算

総務企画常任委員会と福祉教育常任委員会が開催されました-令和元年6月香取市議会定例会

総務企画常任委員会と福祉教育常任委員会を傍聴して参りました。令和元年の6月議会は9月から開院する予定の香取市の病院、香取おみがわ医療センターの設立等に関する手続きや、養護老人ホームを民間に移譲するための土地や建物などの財産の無償譲渡、税法などの法令改正に合わせた条例の改正などの案件が審査されました。
一般質問

一般質問の発言通告書を提出してきました。令和元年6月定例会でも一般質問をします。

一般質問の通告を行い、かとう裕太は令和元年6月香取市議会定例会でも一般質問を行うことになりました。まだ確定していませんが、2019年6月12日に一般質問をすることになるかと思います。確定いたしましたら一般質問の項目とともにお知らせいたします。
広報

広報かとりが全国広報コンクールで入選作品に選出。千葉県勢では10年ぶり。

広報かとり平成30年10月1日号が全国広報コンクールで入選作品に選出されました。千葉県勢では10年ぶりの入選です。千葉県の代表として、入選できたのはうれしいですね。今後も市民のみなさんにとってわかりやすい広報をよろしくお願いします。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞6号が完成しました!平成31年3月香取市議会定例会議会報告

平成31年3月香取市議会定例会についてまとめた、かとう裕太新聞第6号が完成しました。3月議会の報告号です。早速駅でお配りしようと思いましたが、3月29日告示、4月7日投票の千葉県議会議員選挙に入りますので、お配りするのはその後になりそうです。