香取市議会

かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第7号が2019年7月28日の日曜日に新聞折込されます 令和元年6月香取市議会定例会の報告号

2019年7月28日の日曜日にかとう裕太新聞第7号が新聞折込される予定です。今回は今までよりもたくさんの方々に議会報告のかとう裕太新聞をお読みいただき、香取市のことや、これから変わっていくこと、香取市議会議員のことや、かとう裕太の活動などをたくさんの方々に知っていただきたいと思い、新聞折込をすることにいたしました。
かとう裕太後援会

令和元年6月の香取市議会報告 かとう裕太新聞第7号が完成しました!参院選後に配布予定

令和元年6月香取市議会定例会についてまとめた、かとう裕太新聞第7号が完成しました。かとう裕太の一般質問や質疑についてまとめています。今回は香取市の観光政策を中心に一般質問を行いました。参議院議員選挙終了後に配布を開始します。
一般質問

令和元年6月香取市議会定例会が閉会

令和元年6月香取市議会定例会が閉会しました。今定例会では2019年9月オープン予定の香取おみがわ医療センターに関連する条例が多く提案されていました。かとう裕太は本会議場で6月6日に質疑、6月12日に一般質問を行いました。
一般質問

12人の一般質問が終了-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会の一般質問が終了しました。今回は12人の議員が一般質問を行いました。かとう裕太は6月12日に一般質問を行いました。各議員の質問項目をまとめています。最近では一番多い議員が一般質問をしたということで、議会の活性化につなげていきたいです。
一般質問

香取市の観光政策を中心に一般質問を行いました-令和元年6月香取市議会定例会

かとう裕太は令和元年6月香取市議会定例会にて6月12日に一般質問を行いました。今回は香取市の観光政策をメインに、交通安全、道路の整備や企業版ふるさと納税の活用など、いろいろと提言をさせていただきました。
一般質問

かとう裕太は質疑を行いました。次は一般質問-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は質疑を行いました。廃止される心身障害児童福祉手当についての質疑です。質疑内容と答弁を簡単にまとめています。かとう裕太は6月12日水曜日に一般質問を行います。ぜひ傍聴やインターネット中継でご覧ください。
一般質問

令和元年6月香取市議会定例会が始まりました。かとう裕太は6月12日(水)に一般質問を行います。

2019年6月4日火曜日から、令和元年6月香取市議会定例会が始まりました。議案をご紹介します。かとう裕太は6月議会でも一般質問を行います。6月12日に一般質問をする予定です。6月6日には質疑も行います。しっかりと審議をして参ります。
一般質問

一般質問の発言通告書を提出してきました。令和元年6月定例会でも一般質問をします。

一般質問の通告を行い、かとう裕太は令和元年6月香取市議会定例会でも一般質問を行うことになりました。まだ確定していませんが、2019年6月12日に一般質問をすることになるかと思います。確定いたしましたら一般質問の項目とともにお知らせいたします。
予算

平成31年3月香取市議会定例会の生活経済建設常任委員会と議会広報特別委員会が開催されました

2019年3月15日には平成31年3月香取市議会定例会の生活経済建設常任委員会が開催されました。今定例会の議案の内、生活経済建設常任委員会に付託された議案について、審査が行われました。最後までしっかりと審議してまいります。
予算

平成31年3月香取市議会定例会の総務企画常任委員会と福祉教育常任委員会が開催されました

みなさんこんばんは。香取市議会議員のかとう裕太です。 2019年3月14日には平成31年3月香取市議会定例会の総務企画常任委員会と福祉教育常任委員会が開催されました。 今定例会の議案の内、各常任委員会に付託された議案について、審査が行われました。 以下の議案について審査されました。 総務企画常任委員会 委員長 副委員長 委員 奥村雅昭 議員 千年正浩 議員 成毛伸吉 議員 辻達広 議員 高木寛 議員 久保木宗一 議員 宇井正一 議員 木内誠 議員 議案第18号 香取市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第19号 香取市特別職の職員の給与並びに旅費及び...