一般質問

一般質問

9月4日の一般質問1日目は5人の議員が質問 かとう裕太の一般質問は明日5日 令和6年9月香取市議会定例会

2024年9月4日、令和6年9月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。 1日目の今日は5人の議員が一般質問を行いました。 かとう裕太は明日9月5日の3番目で登壇して一般質問を行う予定です。
かとう裕太

かとう裕太の一般質問は9月5日3番目に登壇の予定 令和6年9月香取市議会定例会

令和6年9月香取市議会定例会では、かとう裕太は、全体の8番目、9月5日の3人目で登壇して一般質問を行う予定です。 開始時間は他の議員さんの一般質問の状況にもよりますが、9月5日午前中のお昼近くから、かとう裕太の一般質問が始まり、お昼で中断されて13時から再開するパターンか、13時から一般質問が始まるパターンのどちらかになるのかなと思います。 今回で23回目の一般質問になりますが、これまで全ての議会で一般質問を行っています。
かとう裕太

議会運営委員会・全員協議会が開催 令和6年9月香取市議会定例会に向けて

2024年8月20日、令和6年9月香取市議会定例会に向けて議会運営委員会と全員協議会が開催されました。 令和6年9月香取市議会定例会では10人の議員が一般質問を行う予定となっており、かとう裕太は9月5日に全体の8番目で登壇して一般質問を行う予定です。 9月議会から本会議場でのタブレット等の使用が認められたり、一般質問だけでなく質疑や討論の通告もメール等で行うことができるようになったり、これまで提案し続けてきたことが形になってきて、少しずつですが議会運営についても変わってきています。 9月議会は前年度の決算についてもチェックする議会になっており、かとう裕太は決算審査特別委員会の委員にもなる予定ですので、最後まで確りと審議・審査して参りたいと思います。
かとう裕太

かとう裕太の一般質問全文 令和6年6月香取市議会定例会−災害対策・HPVワクチン・奨学金・伊藤友則市長の政治資金規正法違反と公職選挙法違反

2024年6月6日、令和6年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。 今回は、災害対策・安心安全なまちづくり・HPVワクチンの接種・奨学金制度・市長の政治資金規正法違反と公職選挙法違反について伺いました。 いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。
かとう裕太

伊藤友則市長の1,000万円超えの政治資金収支報告書不記載と公職選挙法違反を追及した一般質問の動画が公開されました 令和6年6月香取市議会定例会

2024年6月6日に行われた、令和6年6月香取市議会定例会での一般質問の動画が公開されました。 今回の一般質問では、災害対策・安心安全なまちづくり、HPVワクチンの接種、奨学金の活用について伺ったほか、伊藤友則市長の1,000万円超えの政治資金収支報告書不記載による政治資金規正法違反と公職選挙法違反について質問をしました。 動画の44分24秒あたりから伊藤友則市長の政治資金規正法違反と公職選挙法違反についての質問が始まります。
かとう裕太

伊藤友則市長の政治資金規正法違反(1,000万円超の不記載)・公職選挙法違反を追及 かとう裕太の一般質問 令和6年6月香取市議会定例会

質問の中で、伊藤友則市長の政治資金規正法違反(政治資金収支報告書不記載)と公職選挙法違反(選挙事務所の数・休憩所等の禁止違反)について、追及しました。 前回の一般質問で伊藤友則市長の政治団体の政治資金規正法違反を追及した後、5月28日付で収支報告書の訂正が行われました。 訂正された収支報告書を見ると、伊藤友則市長の2つの政治団体合計で収入総額1,042万円、支出総額944万1,080円が不記載となっていた、ということになります。 今回の一般質問では、収支報告書の訂正の内容を伺いました。 前回の一般質問での伊藤友則市長の答弁での説明と、今回の訂正に関する説明とでは食い違うところも出てきました。 1,000万円を超える不記載が起こってしまった理由についても伺いましたが、はっきりとした理由は答弁いただけませんでした。 また、収支報告書は訂正されましたが、事務所費などまだそこに記載されていないと思われるものがあったので指摘したところ、選挙期間中に選挙事務所や休憩所等を複数設置していたという伊藤友則市長の答弁があったので、それは公職選挙法に違反する可能性があることを指摘しました。 最後にその公職選挙法違反について説明をし、答弁を求めようとしたところ、まだ一般質問の残り時間が残っていたにもかかわらず、河野節子議長に一般質問を止めるように発言を遮られてしまい、最後の時間を使うことができませんでした。 その後、河野節子議長と同じ会派の久保木宗一議員の一般質問の際には、残り時間が0秒となっていたにもかかわらず、発言を遮らずに最後まで発言を許していた(さらにそこからの質問は許可しませんでしたが)のを見て、大変不公平、不平等な議事運営だと感じました。 香取市議会議員になって6年目ですが、こういったことはこれまでなく、現在の議会はフェアな運営がされていないと感じます。 先日の議会だよりの、かとう裕太の一般質問のページの内容の変更を求める動きもそうですが、表現の自由を軽視し、自分達にとって都合の悪いことは封じようとするのでは、自由な議論はできませんし、そういった議会のもとでは、このまちをよくするためにどうするのか、という建設的な議論はできなくなってしまうと考えます。
かとう裕太

6月5日の一般質問1日目は6人の議員が質問 かとう裕太の一般質問は明日6日 令和6年6月香取市議会定例会

2024年6月5日、令和6年6月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。 1日目の今日は6人の議員が一般質問を行いました。 かとう裕太は明日6月6日の3番目で登壇して一般質問を行う予定です。
かとう裕太

かとう裕太の一般質問は6月6日3番目に登壇の予定 令和6年6月香取市議会定例会

令和6年6月香取市議会定例会では、2024年6月5日、6日に一般質問が行われる予定です。 かとう裕太は、全体の9番目、6月6日の3人目で登壇して一般質問を行う予定です。 開始時間は他の議員さんの一般質問の状況にもよりますが、午前中のお昼近くから、かとう裕太の一般質問が始まり、お昼で中断されて13時から再開するパターンか、13時から一般質問が始まるパターンのどちらかになるのかなと思います。 今回で22回目の一般質問になりますが、いつものようにボリュームがかなり多いので、早口になりすぎないように気をつけたいと思います。
かとう裕太

香取市議会だより第73号が発行 伊藤友則香取市長の政治資金規正法違反を追及 議会の録画再生数が前議会の3.2倍に

2024年5月1日、香取市議会だより第73号が発行されました。 https://www.city.katori.lg.jp/gikai/100010000.html 今号では令和6年3月香取市議会定例会の報告が行われています。 かとう裕太の一般質問のページでは、伊藤友則香取市長の政治資金規正法違反を追及した一般質問の内容が掲載されています。
かとう裕太

かとう裕太の一般質問全文 令和6年3月香取市議会定例会−コンパス・農産物輸出・道路維持・伊藤友則市長の政治資金規正法違反

2024年3月6日、令和6年3月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の5番目で登壇して一般質問を行いました。 今回は、コンパス・農産物輸出・道路維持・市長の政治資金規正法違反について伺いました。 いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。