定例会

イベント

香取市議会の議会だよりと広報かとりの令和元年8月1日号が発行されました

2019年8月1日に香取市議会の議会だより「あなたtoぎかい」と香取市の広報「広報かとり」の令和元年8月1日号が発行されました。議会だよりについては、かとう裕太も議会広報特別委員会の副委員長として編集に携わっています。令和元年6月香取市議会定例会の報告号です。
かとう裕太後援会

令和元年6月の香取市議会報告 かとう裕太新聞第7号が完成しました!参院選後に配布予定

令和元年6月香取市議会定例会についてまとめた、かとう裕太新聞第7号が完成しました。かとう裕太の一般質問や質疑についてまとめています。今回は香取市の観光政策を中心に一般質問を行いました。参議院議員選挙終了後に配布を開始します。
一般質問

令和元年6月香取市議会定例会が閉会

令和元年6月香取市議会定例会が閉会しました。今定例会では2019年9月オープン予定の香取おみがわ医療センターに関連する条例が多く提案されていました。かとう裕太は本会議場で6月6日に質疑、6月12日に一般質問を行いました。
一般質問

12人の一般質問が終了-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会の一般質問が終了しました。今回は12人の議員が一般質問を行いました。かとう裕太は6月12日に一般質問を行いました。各議員の質問項目をまとめています。最近では一番多い議員が一般質問をしたということで、議会の活性化につなげていきたいです。
一般質問

かとう裕太の一般質問は6月12日の午後から-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会は6月12日水曜日から一般質問が始まります。6月議会では12人が一般質問を行うようで、ここ最近では一番多いそうです。かとう裕太は6月12日水曜日の4番目、前の人の質問時間にもよりますが、多分午後から一般質問を行います。13時から遅くても14時の間に質問を始めることになるかと思います。
一般質問

かとう裕太は質疑を行いました。次は一般質問-令和元年6月香取市議会定例会

令和元年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は質疑を行いました。廃止される心身障害児童福祉手当についての質疑です。質疑内容と答弁を簡単にまとめています。かとう裕太は6月12日水曜日に一般質問を行います。ぜひ傍聴やインターネット中継でご覧ください。
一般質問

令和元年6月香取市議会定例会が始まりました。かとう裕太は6月12日(水)に一般質問を行います。

2019年6月4日火曜日から、令和元年6月香取市議会定例会が始まりました。議案をご紹介します。かとう裕太は6月議会でも一般質問を行います。6月12日に一般質問をする予定です。6月6日には質疑も行います。しっかりと審議をして参ります。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞6号が完成しました!平成31年3月香取市議会定例会議会報告

平成31年3月香取市議会定例会についてまとめた、かとう裕太新聞第6号が完成しました。3月議会の報告号です。早速駅でお配りしようと思いましたが、3月29日告示、4月7日投票の千葉県議会議員選挙に入りますので、お配りするのはその後になりそうです。
予算

平成31年第1回香取市東庄町病院組合議会定例会が開催されました。

2019年3月22日に平成31年第1回香取市東庄町病院組合議会定例会が開催されました。現在は香取市東庄町病院組合立国保小見川総合病院ですが、2019年9月1日から香取おみがわ医療センターとして新たにオープンします。
予算

平成31年3月香取市議会定例会の生活経済建設常任委員会と議会広報特別委員会が開催されました

2019年3月15日には平成31年3月香取市議会定例会の生活経済建設常任委員会が開催されました。今定例会の議案の内、生活経済建設常任委員会に付託された議案について、審査が行われました。最後までしっかりと審議してまいります。