企業

かとう裕太

成田空港周辺市町議会連絡協議会総会が開催 かとう裕太は空港対策特別委員長として出席

2023年7月10日、成田空港周辺市町議会連絡協議会総会が開催されました。 かとう裕太は、香取市議会の成田空港対策特別委員会委員長として出席いたしました。 総会の後には、国土交通省、千葉県、成田国際空港株式会社の各担当者の方から、それぞれご講演をいただき、成田空港の現状と、今後のさらなる機能強化について、学びました。 関係者のみなさんの尽力による、地域未来投資促進法の弾力的活用により、成田空港の周辺地域にもいろいろなチャンスが生まれる素地ができてきたところだと思います。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました 12月3日に折込予定

かとう裕太新聞第23号令和4年12月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞第23号では、12月議会で審議されたことや、これから変わること、かとう裕太の一般質問などをまとめています。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。かとう裕太新聞第23号は、いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。新聞を購読されていらっしゃらない方は、ご連絡いただければ、一定の期間を除いてお届けにあがります。
一般質問

かとう裕太の一般質問全文 令和4年9月香取市議会定例会−災害対策・新しい技術とDX・新型コロナウイルス感染症対策

2022年9月7日、令和4年9月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の4番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、災害対策・安心安全なまちづくり、新しい技術の活用とDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、新型コロナウイルス感染症対策について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。一般質問の録画はインターネットからも視聴可能です。
お役立ち情報

高速バス東京~銚子線がバスターミナル東京八重洲へ乗り入れ 東京駅の乗り場が変わります

2022年9月17日から、高速バス東京~銚子線のバスターミナル東京八重洲への乗り入れが始まります。それに伴って、高速バス東京~銚子線の東京駅での乗り場、降り場が変更になるようですので、ご注意ください。2022年9月16日までは東京駅八重洲口前の地上バス停でしたが、9月17日からは、当日先行オープンする、東京ミッドタウン八重洲内の地下2階、バスターミナル東京八重洲に高速バスが発着することになります。
企業

成田国際空港対策特別委員会が開催 成田空港の現状と更なる機能強化の進捗状況

2022年7月26日、成田国際空港対策特別委員会が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今回は香取市役所に成田国際空港株式会社のみなさんをお招きして、説明を受けました。かとう裕太は成田空港の貨物取扱の急増への対応や、今後の貨物需要の想定、貨物取扱が成田国際空港株式会社の経営に与えるインパクトなどを質疑において質問し、最後に他の国際空港の事例に触れながら、開港から44年を迎えた成田空港の今後の姿について、要望をいたしました。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました 7月24日に折込予定

かとう裕太新聞第19号令和4年6月香取市議会定例会報告号が完成しました。かとう裕太新聞では一般質問の一部をご紹介していますが、一般質問の全文はブログの記事で公開していますので、ご覧ください。いつも通り香取市内全域に新聞折込される予定ですので、お手にとっていただければ幸いです。
一般質問

かとう裕太の一般質問全文 令和4年6月香取市議会定例会−子育て支援・雇用政策・選挙制度・新型コロナウイルス感染症対策

2022年6月10日、令和4年6月香取市議会定例会において、かとう裕太は全体の9番目で登壇して一般質問を行いました。今回は、子ども支援・子育て支援、香取市の雇用政策、選挙制度・投票制度、新型コロナウイルス感染症対策とその後の準備について伺いました。いつものように、かとう裕太の一般質問の全文を掲載いたします。一般質問の録画はインターネットからも視聴可能です。
予算

令和4年6月香取市議会定例会が閉会しました かとう裕太は本会議で質疑 閉会後は全員協議会で質疑

6月議会では14件の議案、2件の発議案、2件の諮問、3件の請願が審議されました。本会議の冒頭では、橘ふれあい公園パークゴルフ場に関する議案第5号と7号の撤回を香取市側が申し入れたことに対して、かとう裕太は質疑をいたしました。また、本会議で追加議案が3件提案され、かとう裕太は質疑を行いました。その他にも、かとう裕太は、バス事業者・タクシー事業者への支援金や、子ども1人あたり2万円の給付金、妊産婦への1人あたり2万円の給付金、農業者への1事業者あたり3万円の支援金、中小企業者への1事業者あたり3万円の支援金の他、公園の遊具の整備や放課後児童クラブの新設について質疑を行いました。
一般質問

かとう裕太は一般質問を行いました 令和4年6月香取市議会定例会

2022年6月10日、令和4年6月香取市議会定例会にて、かとう裕太は登壇して一般質問を行いました。14回目の一般質問となった今回は、子ども支援・子育て支援について、香取市の雇用政策について、投票制度・選挙制度について、新型コロナウイルス感染症対策と今後に向けた準備について伺いました。後日いつものように一般質問の全文を掲載いたします。
かとう裕太後援会

かとう裕太新聞第18号令和4年3月香取市議会定例会報告号は4月3日折込予定

かとう裕太新聞第18号令和4年3月香取市議会定例会報告号が2022年4月3日の日曜日に香取市内の新聞に折込される予定です。
タイトルとURLをコピーしました