伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及した一般質問の動画が公開されました 令和6年3月香取市議会定例会

伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及令和6年3月香取市議会定例会かとう裕太の一般質問かとう裕太

みなさんこんばんは。香取市議会議員の、かとう裕太です。

 

2024年3月6日に行われた、令和6年3月香取市議会定例会における一般質問の動画が公開されました。

発言内容

 

今回の一般質問では、みんなの賑わい交流拠点コンパス、農産物の輸出、安全安心な道路の整備について伺うほか、伊藤友則市長の政治資金規正法違反について質問いたしました。

 

動画の36分20秒あたりから伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及しています。

 

取り上げた中で、問題となる点は簡単に書くと2つあります。

 

1点目は、政治資金収支報告書の支出の不記載です。

 

香取市長選挙のあった令和4年、選挙前の2月から4月頃に伊藤友則市長は政策を書いたビラを作成し、市内に新聞折込等で配布しました。

 

ビラの作成と折込の料金は政治資金収支報告書に記載しなければなりませんが、それを全く記載せず、収支報告書の支出が0円となっています。

 

伊藤友則市長は、支払いが次の年になったので、令和4年の収支報告書には記載していない、と説明していますが、2月から4月に作成、配布したビラの代金の支払いが翌年になる、ということがあるのか、疑念が残ります。

 

2点目は、政治資金収支報告書の収入の不記載です。

 

政治家が個人献金などの寄附を受けた際は、基本的には政治資金収支報告書への記載が必要です。

 

個人からの寄附を受けたのに政治資金収支報告書へ記載はせず、政治団体からの寄附6万円以外の寄付は0円となっています。

 

寄附を受けたのに政治資金収支報告書に記載していないため、大切な方々からいただいた貴重な寄附が、いわゆる裏金になってしまっています。

 

また、そのお金は確定申告等もされていないということなので、脱税の可能性もあります。

 

政治資金収支報告書への不記載には罰則があり、公民権停止(選挙に出る被選挙権・投票する選挙権が停止される)の可能性もある、重大な違反です。

 

伊藤友則市長は、政治資金規正法違反になることも、罰則があることも認識しながら政治資金収支報告書に記載をしなかったことを認めています。

 

どういった内容だったのか、お問合せも多くいただきましたので、以下に動画から文字起こししたものを掲載いたします。

 

正確な記録ではありませんので、その点ご注意ください。

 

かとう裕太

政策のビラについては、令和4年4月の市長選挙の前には、 政治活動としてビラを作成して、新聞折込等で配布されていたと思います。 たくさん種類があったと思いますが、いつ頃からいつ頃まで何種類ほどビラを作成して、 何回くらい新聞折込をされたんでしょうか。大まかな数字で結構ですので、伺います。

 

伊藤友則市長

あの当時は2月から4月くらいまでに、政策分野ごとに4つ以上やったかなと記憶しているところでございます。

 

かとう裕太

4つ以上のビラの作成や配布には、ビラに記載の通り、 市長が代表を務める政治団体である伊藤友則後援会で行われていると思います。

ビラの印刷や折り込みにはお金がかかっていると思いますので、その費用等は政治資金収支報告書に記載する必要があります。

千葉県のホームページから政治団体の政治資金収支報告書を閲覧することができます。 香取市長選挙があった令和4年の伊藤友則後援会の収支報告書を見ますと、支出は0円となっています。 令和3年、令和2年も同様に0円です。 政治資金収支報告書にビラの作成や折り込みの費用、その他の費用等は記載されなかったのでしょうか。

 

伊藤友則市長

はい、もう一つの団体もありましたり、あるいは支払いが翌年になってしまったこともありましたので、随時載せていくところでございます。

 

かとう裕太

支払いが翌年、もう一つの団体というのは、確認団体として使っていた新生かとりの会、確認団体、そちらも0円でした。 そして、2月から4月にビラを配布して、支払いが翌年になるというのは、商売慣習上あり得るのかなと思うんですが、それは本当でしょうか。

 

伊藤友則市長

はい、遅れましたが支払っております。

 

かとう裕太

では来年の収支報告書にちゃんと載るということでよろしいですかね。 ちょっとビジネスの感覚としては全く分からないですし、建設、何かビルを建てるんでしたら支払いがそれだけ後になるというのは3回に分けてとかは分かるんですが、 4月までに終わっていることが次の年、そこはちょっと分からないなと思います。 そういうことでしたら、来年ちゃんと載せていただきたいと思います。本当かな。

また、収支報告書の収入を見ますと、伊藤友則後援会の令和4年の収入は、政治団体からの寄附が合計6万円記載されていますが、個人からの寄附など収入はゼロとなっています。 個人からの寄附は全く受けていないということなんでしょうか。それとも市長個人で寄附を受けたから記載はしていないということなんでしょうか。

 

伊藤友則市長

選挙の終わった後の報告書の方にも入っておりますし、特段あそこに書いてある程度のものだったんじゃないかなと思います。

 

かとう裕太

選挙の収支報告書ということですね。あれは基本的には選挙期間中にいただいたものを記載するので、その前後というのは政治団体の方に書かないといけないと私は思っているのですが、そこの認識はいかがでしょうか。

 

伊藤友則市長

はい。おっしゃられるようだと思います。

 

かとう裕太

その認識があってなぜそうやって記載されないのか、なぜそこにまとめてしまったのか、何か理由など何かあるのですか。

 

伊藤友則市長

特にその期間中であったのでそのように記載したんじゃないかなと思います。

 

かとう裕太

では選挙期間以外のその前とか後には寄附は一切個人からは受けていないということでよろしいんでしょうか。

 

伊藤友則市長

手元にあるのはあまり覚えていないので今話ができない、出ないです。

 

かとう裕太

手元に、そうですよね、受け取った何もないということですかね。ちょっと考えられないと思います。 少なくとも私のところでも収支報告書を見ますとその政治活動期間中ですね、選挙以外のところには42万5千円だったと思います。 それだけご寄附をいただきました。そして収支報告書に載せています。

市議会議員選挙まだ2期目のこういったものに対してもそれだけたくさん寄附をいただいたわけです。 市長選挙2回目しかも市議会5期ですか議長も経験されました。 そういった方が前後に受け取っていないというのはちょっと納得できないというかそんなことがあるのかと思ってしまうんですが 全くお一人も寄附いただいた方の顔は思い浮かばないんですか。

 

伊藤友則市長

ちょっと整理したいと思いますし、その時の情報や履歴に残っているかも精査したいと思いますので。

 

かとう裕太

ちょっと驚きなんですが、ご寄附をいただいた方の顔とかその時の状況って一つ一つ覚えていらっしゃらないですか。 それぞれお一人お一人のお気持ちだとか、選挙頑張ってくれとか、まあ選挙前とか後ですけど選挙お疲れ様、当選してよかったねっていう、そういうお祝いの気持ちなどは受け取っていらっしゃらないんですか。そういった気持ちは。 でしたら覚えていらっしゃるはずです。いかがなんですかそこは。

 

伊藤友則市長

親戚筋とか友人とか覚えています。

 

かとう裕太

それ以外の方もたくさんあったと思います。大きな選挙ですからね。市長選挙っていうのは。 親戚筋でもそういった方々でもいただいたら政治資金収集報告書に載せなければならないと思うんですが、そこのご認識はいかがでしょうか。

 

伊藤友則市長

はい、その通りだと思います。

 

かとう裕太

政治資金収集報告書に記載しなかった場合、罰則があるっていうのはご存知ですか。

 

伊藤友則市長

はい、存じ上げております。

 

かとう裕太

認識があって載せなかったということですか。

 

伊藤友則市長

あのその認識がありましたけれども、当時をよく調べてみたいと思います。

 

かとう裕太

ちょっと矛盾してますよね。いただいたんですから載せなきゃいけない、当時のことを調べて、最低限、今おっしゃった答弁、親戚筋柄というところはいただいているんですから、載せなきゃいけないはずで、 しかもそれを認識されていて載せないというのは、一体何があったんでしょうか。 その時、何を思われて記載されなかったんでしょうか。

 

伊藤友則市長

当時の事柄をよく精査していますので、記載を忘れていたのかもしれないですし、 私自身が一緒に受け取っていない、その場にいなくて事務方が受け取ったとか、 そういう方もあったんじゃないかなと思います。

 

かとう裕太

それは報告を受けるような体制にはなっていないんですか。 他の方が受け取った、それを市長に報告するという体制にはなっていないんでしょうか。

 

伊藤友則市長

一応事務所は、その時はちゃんと事務方はいましたが、すぐ皆さんそれぞれの仕事に戻ってしまったので、 その時の情報を整理したいと思います。

 

かとう裕太

いただいたこともあるんですよね、市長本人が。 それをなぜ載せなかったのか、「当時を整理してみます。」という回答ってあるんでしょうか。 覚えているんだったら、載せない、載せなきゃいけない。 なぜ載せていないのかと聞いても、当時を整理する。 当時を整理しても時間も経っていますので、 やっぱり現在から見た過去っていうのは、自分に都合のいいように変えられているかもしれないですし、 その時の記憶も薄らいでいくわけです。今覚えていらっしゃる範囲で、その時どうして載せなかったのかって思い当たることはあるんでしょうか。

 

伊藤友則市長

まず、事務所を急いで返却したり、 手伝っていただいた方もそれぞれがお仕事を持っていて、 すぐ解散してしまったようなイメージでございましたので、 そのような整理の仕方になってしまったんじゃないかなと思います。

 

かとう裕太

整理されていないじゃないですか。整理したことにはなっていないので。 でも、事務所を終えた後も、 寄附をいただくことってやっぱりあるじゃないですか。 おめでとうございます。遅くなっちゃいました、ということで。 そういったことも記憶にないんですか

 

伊藤友則市長

何件かは記憶しておりますが、 何件かは記憶しておりますが、自分もすぐ仕事に入ってしまったので。

 

かとう裕太

記憶していたなら、なぜそこで載せなかったのか、 選挙事務所をたたむのが忙しかったからって前はおっしゃってましたから。 たたみ終わった後、仕事だったから。 でも、その間にやらなきゃいけないことですし、 やっぱり毎年毎年、我々は政治資金収支報告書を書いて、 作って提出しているわけです。 それを毎年どこかで振り返るタイミングって、 絶対この1月から3月ですかね、あるじゃないですか。 そういうタイミングは、これまでなかったっていうことなんでしょうか。

 

伊藤友則市長

そのタイミングを落としていたのであれば、 しっかり精査して対応してみたいと思います。

 

かとう裕太

政治資金収支報告書、伊藤友則後援会でしたり、 新生かとりの会というのは、どなたが作成されているんでしょうか。

 

伊藤友則市長

私と、あとは親戚筋の事務方をやっている方でやっているイメージです。

 

かとう裕太

では、市長も作成に携わっているというか、もちろんそうですよね。 国会議員の団体だったら、秘書さんとかいらっしゃると思いますけど。 市長が携わっていて、報告書も提出もされているわけです。 3月20何日でしたかね、その令和4年に関しては。 その提出するときに、市長はご自身で作成されて提出されたんでしょうか。

 

伊藤友則市長

主に事務方側の数字などを記載して提出したと思います。

 

かとう裕太

そういうこともあると思いますが、市長はご確認されなかったんでしょうか。

 

伊藤友則市長

どこまで見たかは記憶しておりませんが、一通りは私、見たんじゃないかなと思います。

 

かとう裕太

もちろんどこまで見たかは分からないということですが、収入政治団体6万円、支出ゼロ。 その報告書を見て、あれ、これおかしくないですかっていうのは、思わなかったんですか。

 

伊藤友則市長

その時は、そのように感じなかったので、落ちていたと思いますので、後で精査したいと思います。

 

かとう裕太

はい、その時はそう感じなかった、どこかで聞きましたね。 その時はそう思っていた、ですね、以前のは。 でも、その時気づくじゃないですか、ゼロっていうの。 お一人お一人の顔が浮かんだじゃないですか。 政治資金、寄附をいただいた。ありがたい寄附じゃないですか。 そういうことは全く思い浮かばなかったんですか。

 

伊藤友則市長

お会いした方と顔は思い出しておりますが しっかりと精査して対応したいと思います。

 

かとう裕太

思い出されてそのとき、なぜ終始報告書に記載されなかったんでしょうか 何回も聞いて申し訳ないですが 何か理由はあるんでしょうか。

 

伊藤友則市長

私も事務方も落としていたところがあるかもしれませんので精査したいと思います

 

かとう裕太

ちょっと変えて、政治資金収支報告書に不記載の場合の罰則、先ほどご存知だとおっしゃってましたよね。罰則ってどういった内容のものか、ご存知でしょうか。今条文ないとは思いますので、どれぐらいのものかとかは分かりますでしょうか。

 

伊藤友則市長

申し訳ございません。条文とかは今分かりません。

 

かとう裕太

こういうときにタブレットとか議会で導入されていたらすぐ見れるんですが、不記載の罰則ですね。私が調べた範囲ですので、法律の専門家に聞いていただきたいと思いますが、政治資金規正法の25条第1項2号で、政治資金収支報告書の不記載は、5年以下の禁錮または100万円以下の罰金で、しかも28条で公民権の停止まであり得るという、とても重い、とても重いです。3月の終始報告書をつけているときに、全く頭に浮かばなかったでしょうか。

 

伊藤友則市長

落としていたところがあると思うので、しっかり精査したいと思います。

 

かとう裕太

先ほどから落としていたというのは、何を落としていたんでしょうか。目的語をしっかりした方がいいと思いますので。何を落としていたんでしょうか。

 

伊藤友則市長

情報を落としていたんだと思いますし、記載すべきところを落としていたんではないかと思うので精査したいと思います。

 

かとう裕太

では普段から情報だったり、そういったものを寄附いただいたものとか、メモはつけていないんですか。

 

伊藤友則市長

はい。自分はつけていないかなと思います。

 

かとう裕太

では事務方の方は付けていらっしゃるでしょうか。

 

伊藤友則市長

事務方はメモ書き付けていたのではないかなとも思います。

 

かとう裕太

では、そのメモ書きって、収支報告書を作るときに必ず見るじゃないですか。そういったものは見なかったんでしょうか。

 

伊藤友則市長

落としていたものがあるかもしれませんので、これも精査したいと思います。

 

かとう裕太

落としていたものというか、全部落ちてるじゃないですか。何も記載されてないんですから。それはちょっと。今回何を聞いてもその落としていた、落としていたになってしまうと思いますが、本当に、本当に、その時何もなかったんですか、認識は。これをちゃんと作らなければ罰則もある、しかもそれぞれご寄附いただいた大切な方々のその寄附を、こういう言葉は僕は好きではないですが、今メディア等で普通に使われている、「裏金」にしてしまうということなんですよ。そういった認識は全くなかったんですか。

 

伊藤友則市長

そういった認識ではなく、その当時にしっかりと対応していなかった、と思われますので、しっかりと精査して参ります。

 

かとう裕太

なんと申し上げたらいいか、わからないのですけれども。罰則があるのもわかっていて、しかもそれぞれの方々のお顔も思い浮かんでいて記載しないというのはちょっと考えられない。 なぜそんなことが起きたのか、もう一回だけ聞きますが、その時の何か記憶だったり、理由だったり、隠さなきゃいけない何かだったり、あったんでしょうか。

 

伊藤友則市長

隠さなきゃいけない理由はございませんので、しっかりと事務方と精査して対応していきたいと思います。

 

かとう裕太

大体いくらくらい政治活動期間ですか、政治資金収支報告書に載せなければならない個人からの献金というのは、大体どれくらいいただいたというのは、それも覚えていらっしゃらないですか。

 

伊藤友則市長

何人からいくらとかちょっと記憶していないので、しっかりと精査したいと思います。

 

かとう裕太

いただいた方々にありがとうございましたとか、直接受け取ってない場合ですよ。後からご連絡したりとか、何かそういったことはされてないでしょうか。

 

伊藤友則市長

私はその後、さほど礼状を出したりとかしていないので、対応していないと思います。

 

かとう裕太

礼状など出すと、また公職選挙法に引っかかる可能性もあると思いますので、そこはご注意いただきたいんですが、いくらかはわからない。 でもいただいているのはなんとなく覚えている。全体の金額はわかりませんが、金額いただいたんですから、政治資金収支報告書に載せなかった場合、確定申告等必要になってくると思いますが、そこには載せていらっしゃるでしょうか。

 

伊藤友則市長

確定申告には対応していなかったのかもしれないので、これも精査したいと思います。

 

かとう裕太

そちらにも載っていないとなると、政治資金規正法上、個人の献金としていただいたものであれば、税金がかからないという、それで頑張ってくださいという、本当にありがたい制度なんですが、 ではそこに載っていないお金というのは、今問題にもなっていますが、確定申告だったり、そういった何かの手続きが必要だと思います。 それもやっていないとなると、それは脱税ということになりかねないです。 本当にこれはすごい重要なことなんですよ。重大なことで。これだけ大きな市の予算、預かっている立場として、そういう会計の報告、まあ報告になってないですけども、それでよろしいとお思いですか。

 

伊藤友則市長

しっかりとした報告、収集報告がなされなければならないと思いますので、反省しながらしっかりと精査したいと思います。

 

かとう裕太

ちゃんと報告されない方に600億とか、それだけ大きなお金を預けるっていうのは、とっても不安で仕方ないです。本当にちゃんと、財政課長、総合政策部長には申し訳ないですけど、本当ちゃんと市の予算がちゃんと計上されているのかとか、もちろんしっかりやっていただいているのは前提として、でも市の行政のトップがそういった形でやってしまうと、本当にちゃんとこの市の行政が動いているのかっていう、疑念を持たれてしまいかねないということだと思います。

それはとても残念なことです。市長もいろいろ頑張ってらっしゃるでしょうから。そういったことがないように、もちろんご存知だと思いますが、法律による行政の原理、行政が活動するには、法律に則ってやらなきゃいけない。その行政のトップである市長が、法律に則って活動していないのであれば、それは大変な問題だと、やっぱり皆さん思うわけですよ。私も思いますし。

そこはしっかりやっていただきたいですし、これから説明責任を果たしていかなければならない、ということだと思います。刑罰もあります、公民権停止もされてしまう可能性もある、重大な、重大な違法行為です。そういったことをちゃんと認識されて、ちゃんと報告書を作って報告して、ということを必ずやっていただきたい。もうやってしまったことですけど。その責任はこれからもしっかり追及していきますし、皆さんで追及していかなければいけない、ということを申し上げまして一般質問を終わります。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました