加藤ゆうた後援会を設立しました

千葉県庁 かとう裕太後援会

千葉県庁

 

政治団体設立届を提出して、加藤ゆうた後援会という政治団体を設立しました。

 

政治団体と言われても、何のことだかよくわかりませんが、千葉県の選挙管理委員会のホームページでは、

※政治団体とは?

次のいずれかに該当する団体をいいます。

  1. 政治上の主義若しくは施策を推進・支持・反対することを本来の目的とする団体
  2. 特定の公職の候補者(公職にある者及び公職の候補者となろうとする者を含む)を支持・反対することを本来の目的とする団体
  3. 1,2の活動を主な活動として組織的かつ継続的に行う団体

と、説明されています。

政治団体の設立・収支報告書の提出等について(政治資金規正法)

 

この政治団体設立届ですが、郵送での提出が認められておらず、千葉県庁にある選挙管理委員会に持参して提出する必要があります。

 

同じ千葉県とは言っても、千葉県庁はちょっと遠いな、と思うのですが、道中、高校時代は電車の接続が悪いと片道2時間かかる道のりを通っていたなぁなんてことを思い出し、慣れってすごいし、怖いなぁと思いました。

 

千葉県庁に着くと、案内板に書いてある部署がたくさんあって選挙管理委員会を見つけるのにも一苦労です。

ホームページの連絡先のところに何階にあるか、ちょこっと書いておいてくれると楽なのですが、それがなかったため大変でした。

香取市のホームページには連絡先のところに何階か書いてあるので親切だなといつも思います。

 

8階に選挙管理委員会があるのを発見し、政治団体設立届等を提出。

政治団体の設立には、①設立届と②団体の規約などが必要です。

規約は見本のようなものが千葉県のホームページにありますので、それを参考にすれば問題ないと思います。

 

受理されて設立届の提出が完了。これで政治団体が設立されました。

手続きはとっても簡単ですし、選挙管理委員会の方も優しく丁寧に教えてくれますので、政治団体を設立したいと思っている方は、怖がらずに行ってみてください(あまり多くはないと思いますが)。

タイトルとURLをコピーしました