伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及 かとう裕太の一般質問 令和6年3月香取市議会定例会

伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及令和6年3月香取市議会定例会かとう裕太の一般質問かとう裕太

伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及した一般質問の動画が公開されました

伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及した一般質問の動画が公開されました 令和6年3月香取市議会定例会
2024年3月6日に行われた、令和6年3月香取市議会定例会における一般質問の動画が公開されました。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/katori/WebView/rd/speech.html?council_id=58&schedule_id=2&playlist_id=6&speaker_id=26&target_year=2024 今回の一般質問では、みんなの賑わい交流拠点コンパス、農産物の輸出、安全安心な道路の整備について伺うほか、伊藤友則市長の政治資金規正法違反について質問いたしました。 動画の36分20秒あたりから伊藤友則市長の政治資金規正法違反を追及しています。 取り上げた中で、問題となる点は簡単に書くと2つあります。 1点目は、政治資金収支報告書の支出の不記載です。 香取市長選挙のあった令和4年、選挙前の2月から4月頃に伊藤友則市長は政策を書いたビラを作成し、市内に新聞折込等で配布しました。 ビラの作成と折込の料金は政治資金収支報告書に記載しなければなりませんが、それを全く記載せず、収支報告書の支出が0円となっています。 伊藤友則市長は、支払いが次の年になったので、令和4年の収支報告書には記載していない、と説明していますが、2月から4月に作成、配布したビラの代金の支払いが翌年になる、ということがあるのか、疑念が残ります。 2点目は、政治資金収支報告書の収入の不記載です。 政治家が個人献金などの寄附を受けた際は、基本的には政治資金収支報告書への記載が必要です。 個人からの寄附を受けたのに政治資金収支報告書へ記載はせず、政治団体からの寄附6万円以外の寄付は0円となっています。 寄附を受けたのに政治資金収支報告書に記載していないため、大切な方々からいただいた貴重な寄附が、いわゆる裏金になってしまっています。 また、そのお金は確定申告等もされていないということなので、脱税の可能性もあります。 政治資金収支報告書への不記載には罰則があり、公民権停止(選挙に出る被選挙権・投票する選挙権が停止される)の可能性もある、重大な違反です。 伊藤友則市長は、政治資金規正法違反になることも、罰則があることも認識しながら政治資金収支報告書に記載をしなかったことを認めています。 どういった内容だったのか、お問合せも多くいただきましたので、以下に動画から文字起こししたものを掲載いたします。

 

みなさんこんばんは。香取市議会議員の、かとう裕太です。

 

2024年3月6日、令和6年3月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。

 

1日目の今日は、5人の議員が一般質問を行いました。

 

かとう裕太は5番目で登壇し、一般質問を行いました。

 

質問の中で、伊藤友則市長の政治資金規正法違反(政治資金収支報告書不記載)について、追及しました。

 

今回の一般質問で取り上げた中で、問題となる点は簡単に書くと2つあります。

 

1点目は、政治資金収支報告書の支出の不記載です。

 

香取市長選挙のあった令和4年、選挙前に伊藤友則市長は政策を書いたビラを作成し、市内に新聞折込等で配布しました。

 

ビラの作成と折込の料金は政治資金収支報告書に記載しなければなりませんが、それを全く記載せず、収支報告書の支出が0円となっています。

 

 

2点目は、政治資金収支報告書の収入の不記載です。

 

政治家が個人献金などの寄附を受けた際は、基本的には政治資金収支報告書への記載が必要です。

 

個人からの寄附を受けたのに政治資金収支報告書へ記載はせず、政治団体からの寄附6万円以外の寄付は0円となっています。

 

伊藤市長は政治資金収支報告書への不記載を認めています。

 

政治資金収支報告書への不記載には罰則があり、公民権停止(選挙に出る被選挙権・投票する選挙権が停止される)の可能性もある、重大な違反です。

 

詳細は来週か再来週に公開される本会議の録画をご覧いただければと思います。

 

本日行われた各議員の一般質問の内容は以下の通りです。

令和5年度 定例会・臨時会

 

根本義郎 議員

1.能登半島大震災に学び、本市の震災対策について

(1)市の防災計画の内、急傾斜地、崖地対策は、どうなっているか

(2)避難所の対応強化と環境改善の工夫について

(3)福祉避難所の公開制について

2.学校教育における児童生徒の最近の状況について

(1)不登校、いじめ等の実態の変化は

(2)気がかりの児童等における特別支援学級対応の判別、指導体制の対応はどのようにしているか

(3)部活動の地域移行の動向は

(4)教員の働き方改革で、市内の教育環境の変化は

3.合併20周年の事業計画について

(1)合併20周年に向けた取り組みと、合併そのものの検証と今後の事業の積み重ねの方向性は

(2)合併20周年事業と地域振興基金の発動の検討を進めるべきではないか

 

佐藤好文 議員

1.介護保険制度について

(1)施設の運営は、何か所で対応しているか。入所者の介護サービスは、今後後退しないか

(2)地域包括支援センターは、現状での受け入れで十分か

(3)在宅訪問介護で、利用者の推移は

(4)利用料が2割負担の対象者は、何割位か。今後、利用料と利用者の負担はどうなるのか

(5)保険料の改定で、負担額の今後の推移は

2.市の主要道路、その他道路の管理について

(1)市道等の改修、整備や排水関係を含め、地区や住民から要望は、毎年何件位あるのか

(2)要望に対して進捗状況は。対応できなかった分は、どう扱うのか

(3)生活道路、その他道路で、未舗装は何か所位あるのか。解消の見通しは

(4)市道工事等で発生した土砂の搬入用地の対応は

 

伊能敏雄 議員

1.地域未来投資促進法について

(1)具体的検討は行われてきたか。その結果、どの様に進められているか

2.第3次香取市生涯スポーツ推進計画について

(1)第3次の推進計画の特色はどの様なものか

(2)アンケート調査の結果をどの様に反映していくのか

3.江戸優り佐原の水辺空間賑わい創出事業について

(1)事業成果はどうであったか

(2)実施団体との間に問題は起きてなかったか

(3)今後、本事業から得た情報を観光事業へどの様に反映していくか

(4)本事業取り組みの中で、景観に関して NPO 団体から異論が出されていると思うが、どの様な所見をお持ちか

4.無指定河川「仁井川」河川改修について

(1)佐原市時代から改修工事に着手するよう地域を挙げて要望してきた。現在、どの様に計画が進んでいるのか

(2)仁井川上流部が水路を失い沼地となっている。地権者などから相談を受けているか

 

田代一男 議員

1.防災対策について

(1)大規模災害時の避難所運営について

2.認知症基本法について

(1)「推進計画」の策定について

3.子育て支援について

(1)「5 歳児健診」について

 

かとう裕太

1.みんなの賑わい交流拠点コンパスについて

(1)いきいきひろばについて

2.農産物の輸出について

(1)現在の状況について

(2)今後の展開について

3.安心安全な道路の整備・維持について

(1)LINE による道路異状の通報アプリについて

4.政治活動と選挙運動について

(1)政治活動と選挙運動について

(2)市長の政治活動と選挙運動について

 

 

 

On March 6, 2024, during the regular meeting of the Katori City Council for Reiwa 6 (March), general questions were posed.

On the first day, five council members asked their general questions.

Yuuta Katou was the fifth to take the podium and posed his questions.

During his questioning, he pursued Mayor Tomonori Itou for violations of the Political Funds Control Law (non-entry in the political funds receipts and expenditures report).

There are two main issues raised in this session of general questions.

The first issue is the failure to report of expenditures in the political funds receipts and expenditures report.

During the Reiwa 4 Katori City mayoral election, before the election, Mayor Tomonori Itou had flyers written about his policies distributed throughout the city via newspaper inserts, etc.

The cost for producing and inserting these flyers should have been recorded in the political funds receipts and expenditures report, but it was not recorded at all, showing the expenditures as zero yen.

The second issue is the failure to report of income in the political funds receipts and expenditures report.

When politicians receive donations such as individual contributions, they are essentially required to be recorded in the political funds receipts and expenditures report.

Despite receiving donations from individuals, the report did not record them, showing donations from political groups as the only income at 60,000 yen, with other donations recorded as zero yen.

Mayor Itou has admitted to the failure to report in the political funds receipts and expenditures report.

Failure to report in the political funds receipts and expenditures report is a serious violation that can lead to penalties, including suspension of civil rights (the right to be elected and the right to vote in elections).

More details will be available when the recordings of the full council meeting are released next week or the week after.

タイトルとURLをコピーしました