九美上・福田にある油田牧の野馬込跡が下総佐倉油田牧跡として国指定の史跡になります

香取市役所広報

香取市役所

みなさんこんばんは。香取市議会議員のかとう裕太です。

 

2019年6月21日に香取市の九美上や福田のあたりにある油田牧の野馬込跡が下総佐倉油田牧跡として国の史跡に指定することにつき、文部科学大臣へ答申されました。

香取市では、良文貝塚・伊能忠敬旧宅・阿玉台貝塚に続き、4件目の国指定史跡となります。

302 Found

今後の官報告示によって正式に史跡指定となります。

 

下総佐倉油田牧跡とは?

下総佐倉油田牧跡とは、江戸時代に整備された乗馬用の馬や軍馬を育てて管理するための牧の跡です。

 

千葉県には北西部に小金牧、北東部に佐倉牧、南部に嶺岡牧が整備されました。

 

佐倉牧は、油田牧、矢作牧、取香牧、内野牧、高野牧、柳沢牧、小間子牧の七つに分けられ、現在の香取市から千葉市にかけて広がる「佐倉七牧」と呼ばれていたそうです。

 

そのうちの油田牧は、佐倉七牧の北東端に位置し、香取市佐原地区南部から栗源地区北部(九美上、福田、本矢作、大根、返田、下小野、油田、高萩、岩部、助沢、伊地山)の東西約4.7キロメートル、南北約4.6キロメートル、面積は約10.1平方キロメートルになる牧でした。

 

佐倉七牧のなかでは最も小さいですが、牧の外周を囲む野馬除土手跡(のまよけどてあと)や内部を仕切る勢子土手跡(せこどてあと)、馬を集めて選別する野馬込跡(のまごめあと)など、牧に伴う遺構が現在でも残されています。

 

九美上や福田の野馬込(のまごめ)とは、毎年1回、放牧した馬をここに集め、幕府に送る馬などを選別した施設です。

 

この行事は「野馬捕り」と呼ばれ、牧場最大の行事であり、近郷から多くの見物人が集まって賑わったという記録が残っています。

 

野馬込跡の現状は、規模が東西59メートル、南北58メートルで、平面形は三角形に近く、高さ2~3メートルの土手で囲っています。

 

その内部は、馬を捕える「捕込(とっこめ)」、幕府へ送る馬や農民・町民に払い下げる馬を溜めておく「溜込(ためごめ)」、繁殖のため野に返す若い馬を入れる「払込(はらいごめ)」の3つの区画に分けられています。

 

文化庁は「近世における馬牧の様相を知る上で貴重な遺跡」と評価しています。

 

近世の絵図と比較しても、ほとんど変わらない状況で良好に残されており、平成5年には千葉県における近世の牧経営を具体的に示すものとして極めて貴重であることから千葉県の史跡に指定されていました。

 

今回、国史跡指定として答申されたのは、この野馬込跡とそこに接続する野馬除土手跡で、市有地1筆と私有地3筆の6,432.09㎡の部分です。

 

香取市としては、今後、保存活用計画を策定し、史跡整備を進めていく予定だということです。

香取市議会議員 かとう裕太

1987年香取市佐原生まれ。

水郷保育所、佐原小、佐原中、八千代松陰高校(野球部)、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、石油元売会社入社。
退社後、佐原駅前の加藤瓦店。

京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了。
加藤裕太行政書士事務所代表。
宅地建物取引士・基本情報技術者・国内旅行業務取扱管理者。

2012年、香取市総合計画(後期基本計画)審議会委員として香取市のグランドデザインづくりにかかわる。

佐原青年会議所での活動や行政書士の仕事を通じて、行政に若い世代の声を届ける必要性を痛感。

2018年12月の香取市議会議員選挙に立候補。
1930票をいただき、初当選。
2022年12月の香取市議会議員選挙では歴代最多の2411票で当選。
香取市議会議員(2期)。

若い世代の意見を反映できるまちづくりを目指し活動中。

成田国際空港対策特別委員会委員長・総務政策常任委員会副委員長。

広報 香取市のこと
かとう裕太(香取市議会議員)をフォローする
香取市議会議員 かとう裕太 公式サイト
タイトルとURLをコピーしました