香取市議会概要説明会で香取市議会のことを学んできました

2018年12月21日香取市議会概要説明会香取市予算書 かとう裕太後援会

2018年12月21日水郷駅

こんばんは。かとう裕太です。

今朝は水郷駅でかとう裕太新聞をお配りしていました。

「当選おめでとうございます!」「頑張ってください!」と温かい声をいただきました!

わざわざ車の窓を開けて話しかけてきてくださった方もいらっしゃいました!

ありがとうございます!頑張ります!

 

午後からは香取市役所で香取市議会概要説明会に出席してきました。

市議会の概要や、これからのこと等についてご説明いただきました。

最後には議会の議場などの見学もさせていただきました。

香取市議会事務局のみなさん、ご説明ありがとうございました!

 

2018年12月21日香取市議会概要説明会総合計画

香取市議会概要説明会では、いろいろと資料をいただきました。

まずは第2次香取市総合計画。

以前かとう裕太も総合計画(後期基本計画)の審議会の委員をさせていただきました。

総合計画は、香取市の現状と課題、それに対して今後どのような事業を行っていくのか、ということがまとめられたものになっていますので、是非一度、興味のあるところだけでもお読みいただければと思います。

第2次香取市総合計画(2018年から2027年)

 

2018年12月21日香取市議会概要説明会香取市予算書

香取市の平成30年度の予算書もいただきました。

香取市のお金がこうやって使われていきますよ、ということが書かれています。

全部読むことはなかなか難しいと思いますが、予算の概要だけがまとめられている資料もありますので、興味のある方はご一読ください。

ちなみに、平成30年度の香取市の当初予算(一般会計)は約356億円、健康保険や上下水道の事業を含めた全体の予算は、612億円となっています。

お金がしっかりと効率的・効果的に使われているか、無駄な使われ方はしていないか、とチェックしていくのが、香取市議会の役割のひとつです。

 

新しい香取市議会議員の任期は12月27日からスタートします。

本格的には年明けから、ということになりそうですが、3月定例会に向けて、しっかりと準備をしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました