令和7年9月定例県議会の質疑並びに一般質問6日目

令和7年9月定例県議会質疑並びに一般質問発言順序表代表質問6日目 一般質問

みなさんこんばんは。千葉県議会議員(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出)の、かとう裕太(加藤裕太)です。

 

2025年9月19日は、令和7年9月定例県議会の質疑並びに一般質問6日目が行われました。

 

本日は一般質問として自由民主党の小川としゆき議員(千葉市若葉区選出)と自由民主党の宮坂奈緒議員(浦安市選出)、立憲民主党の網中肇議員(千葉市中央区選出)、自由民主党の小野崎正喜議員(山武市・山武郡選出)の質問が行われました。

 

22日も各議員の一般質問が行われます。

 

令和7年9月定例県議会の質疑並びに一般質問6日目の一般質問の項目は以下の通りです。

 

 

小川としゆき 議員(自由民主党 千葉市若葉区選出)

  1. 県市間の協議について
  2. 観光政策について
  3. 民間活力の導入について
  4. 薬物対策について
  5. アニマルウェルフェアについて
  6. 公務員の兼業について
  7. 発酵県ちばについて
  8. その他

 

宮坂奈緒 議員(自由民主党 浦安市選出)

  1. 女性に対するAEDの使用について
  2. 失われつつある文化や技術の継承について
  3. 道路問題について
  4. 宿泊税導入に向けた取組について
  5. 大規模開発されたマンションや戸建て住宅での耐震等対策について
  6. 北方領土問題について
  7. 原爆被爆者の実態調査について
  8. 浦安市の諸課題について
  9. その他

 

網中肇 議員(立憲民主党 千葉市中央区選出)

  1. 総務行政について
  2. 児童福祉について
  3. カスタマーハラスメント対策について
  4. メガソーラーについて
  5. 教育行政について
  6. その他

 

小野崎正喜 議員(自由民主党 山武市・山武郡選出)

  1. 成田空港について(1)エアポートシティ構想について

    (2)空港周辺の騒音対策について

  2. 森林の保全・整備について
  3. 過疎対策について
  4. 道路問題について
  5. 県の広報について
  6. その他

 

千葉県議会議員(香取市・神崎町・多古町選出) かとう裕太

1987年香取市佐原生まれ。

水郷保育所、佐原小、佐原中、八千代松陰高校(野球部)、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、石油元売会社入社。
退社後、佐原駅前の加藤瓦店。

京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了。
加藤裕太行政書士事務所代表。
宅地建物取引士・基本情報技術者・国内旅行業務取扱管理者。

2012年、香取市総合計画(後期基本計画)審議会委員として香取市のグランドデザインづくりにかかわる。

佐原青年会議所での活動や行政書士の仕事を通じて、行政に若い世代の声を届ける必要性を痛感。

2018年12月の香取市議会議員選挙に立候補。
1930票をいただき、初当選。
2022年12月の香取市議会議員選挙では歴代最多の2411票で当選。
香取市議会議員(2期)。

若い世代の意見を反映できるまちづくりを目指し活動中。

成田国際空港対策特別委員会委員長・総務政策常任委員会副委員長。

一般質問千葉県千葉県議会定例会広域
かとう裕太(千葉県議会議員)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました