みなさんこんばんは。千葉県議会議員(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出)の、かとう裕太(加藤裕太)です。
第3子の誕生に際しまして、たくさんのお祝いメッセージをいただき、ありがとうございます。
地域のためにさらに精進して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年5月3日は、橘ふれあい公園で開催された、いきいき山田鯉のぼりまつりと、千葉県立水郷小見川青少年自然の家の子どもフェスタに伺いました。
いきいき山田鯉のぼりまつりでは、いい天気の中、気持ちよさそうに鯉のぼりが空を泳いでいました。
たくさんのお子さん方がそれぞれの遊びを満喫して楽しんでいました。
天気が良かったので、かとう裕太も山田支所に車を停めて、そこから自転車で橘ふれあい公園に向かいました。
佐原の事務所から自転車で行くことも考えたのですが、その後のスケジュールもありましたので、今回は車で山田支所まで行きました。
いきいき山田鯉のぼりまつりでは途中、ガンダムマンホールのお披露目式も行われました。
香取市内には、橘ふれあい公園にRX-78-2ガンダム、くろべ運動公園にMSM-03ゴッグと、2つのガンダムマンホールが設置されることになりました。

ガンダムは郷土の偉人伊能忠敬翁と、ゴッグは水郷おみがわ花火大会と一緒に描かれています。
ゴッグと花火はメガ粒子砲と関係あるのでしょうか?
私も機動戦士ガンダムシリーズは小さい頃から触れてきた作品ですので、そのガンダムマンホールが設置されるのは嬉しいですね。
ガンダムは早速下水道課のみなさんで設置を行いました。
香取市にはガンダムマンホールの他にも、ポケモンマンホール「ポケふた」も設置されていますので、是非全部をコンプリートしてみてください。

午後は千葉県立水郷小見川青少年自然の家で開催された、子どもフェスタに伺いました。
カヌーやプラネタリウム、火おこしや七宝焼など、たくさんの体験ができるイベントとなっています。
それぞれの体験ブースには、たくさんのお子さん方がいらっしゃって、それぞれ楽しんでいらっしゃいました。
プラネタリウムは行列になっていましたし、カヌー体験ではたくさんの方々が説明を真剣に聞いていました。
この施設は私も小さい時に利用したことがあったので、少し懐かしい気持ちになりながら、見学させていただきました。
子どもがもう少し大きくなったら一緒に参加したいと思います。
事務所に戻ってきてからは、下宿区の山車が出ていたので伺いました。
本格的な連休に入ったからか、たくさんの方々が山車の周りにいらっしゃいました。
連休中は香取地域内でいろいろなイベントが行われますので、是非お越しください。