令和7年12月定例県議会の質疑並びに一般質問1日目は代表質問 自由民主党と立憲民主党

令和7年12月定例県議会質疑並びに一般質問1日目代表質問 一般質問

みなさんこんばんは。千葉県議会議員(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出)の、かとう裕太(加藤裕太)です。

 

2025年11月27日は、令和7年12月定例県議会の質疑並びに一般質問1日目が行われました。

 

本日は会派を代表した代表質問で、自由民主党の中村実議員(船橋市選出)と立憲民主党の河野俊紀議員(千葉市美浜区選出)が代表質問を行いました。

 

成田空港、企業誘致、防災、道路、医療、メガソーラー、県営水道料金、教育、防犯など、多岐にわたって質問が行われました。

 

成田空港周辺への産業集積や周辺地域の活性化、インフラ整備、米政策、圏央道など、香取地域にも大きく関係する事項も多く質問されていました。

 

どの項目にも興味があり、たくさんの情報をインプットするとともに、千葉県の行う事業の幅広さを再確認いたしました。

 

かとう裕太の一般質問は2月定例会の予定ですので、先輩方から学ばせていただきながら、準備をして参りたいと思います。

 

令和7年12月定例県議会の質疑並びに一般質問1日目の代表質問の項目は以下の通りです。

 

中村実議員(自由民主党・船橋市選出)

  1. 知事の政治姿勢について
  2. メガソーラーについて
  3. 成田空港周辺地域の活性化について
  4. 財政運営について
  5. 公文書管理について
  6. 防災対策について
  7. 医療・介護問題について
  8. 障害者施策の充実について
  9. 第11次千葉県廃棄物処理計画について
  10. 企業誘致について
  11. 農林水産業の振興について
  12. 道路行政について
  13. 県営水道料金の改定について
  14. 教育問題について
  15. 交番・駐在所の再編整備について
  16. DV・ストーカー対策について
  17. その他

 

 

 

河野俊紀議員(立憲民主党・千葉市美浜区選出)

  1. 知事の政治姿勢について
    (1)スポーツ・文化について
    (2)成田空港の活用について
  2. 林地開発等について
  3. 内部統制について
  4. 国民保護計画について
  5. 依存症対策について

  6. 障害者の就労支援について
  7. 運輸業界におけるCO2排出削減について
  8. 外国人の農地取得について
  9. 高潮浸水想定区域図について
  10. 用地取得における県の取組について
  11. 県営水道料金改定について
  12. 平和教育と科目「歴史総合」について
  13. 教員の働き方改革について

  14. サイバー空間をめぐる犯罪について

  15. その他
タイトルとURLをコピーしました